All archives
- 2023/06/02
【 ┗ 教室23年】
多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2023/06/01
【 ┗ 教室23年】
浜離宮恩賜公園/ 記事を読む
- 2023/05/26
【 ┗ 教室23年】
イタリア山庭園/陽光の外交官の家:F6 記事を読む
- 2023/05/24
【┗途中経過】
水彩人展に向けて(小島新田) 記事を読む
- 2023/05/19
【 ┗ 教室23年】
多目的S(小坪漁港)/逆光の小舟:F6 記事を読む
- 2023/05/18
【 ┗ 教室23年】
三渓園/初夏の臨春閣:F6 記事を読む
- 2023/05/16
【 ┗ 教室23年】
遊彩会(各自:柳橋)/夕暮れの柳橋:F6 記事を読む
- 2023/05/11
【 ┗ 教室23年】
多目的S(共通:玄関先の外灯)/秋陽を受く外灯:F6 記事を読む
- 2023/05/10
【●日記】
5枚の完成 記事を読む
- 2023/05/09
【 ┗ 教室23年】
遊彩会・隅田川テラス/清洲橋とバラ:F6 記事を読む
- 2023/05/05
【 ┗ 教室23年】
公会堂(各自) 記事を読む
- 2023/05/04
【●ご挨拶等】
「水彩人 第25回記念 同人・会員展」の様子 記事を読む
- 2023/05/02
【 ┗画具】
絵の具をまとめて購入 記事を読む
- 2023/04/22
【 ┗ 教室23年】
教室:等々力渓谷 記事を読む
- 2023/04/21
【┗展覧会・画家】
「水彩人 第25回記念 同人・会員展」のご案内 記事を読む
- 2023/04/20
【 ┗ 教室23年】
公会堂(各自) 記事を読む
- 2023/04/19
【┗展覧会・画家】
「第12回日本透明水彩会展」終了しました。 記事を読む
- 2023/04/18
【 ┗ 教室23年】
遊彩会(各自)〜JWS展搬出へ 記事を読む
- 2023/04/14
【 ┗ 教室23年】
多目的S(山下公園の枝垂れ桜)/港の枝垂れ桜:F6 記事を読む
- 2023/04/13
【 ┗ 教室23年】
JWS展〜東京駅周辺/東京駅への道:F6 記事を読む
- 2023/04/11
【 ┗ 教室23年】
遊彩会:浜離宮恩賜公園〜JWS展の搬入 記事を読む
- 2023/04/07
【┗展覧会・画家】
個展のご案内 記事を読む
- 2023/04/06
【 ┗ 教室23年】
多目的S中/小谷戸の里への道:F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2023/04/05
【 ┗ 教室23年】
「第12回日本透明水彩会展」のご案内 記事を読む
- 2023/04/01
【┗教室日程】
<2023年04〜06月スケジュール> 記事を読む
- 2023/03/30
【 ┗ 教室23年】
開港記念館広場/噴水上の桜:F6 記事を読む
- 2023/03/27
【 ┗ 教室23年】
公会堂(各自) 記事を読む
- 2023/03/26
【 ┗ 教室23年】
2枚の仕上げ 記事を読む
- 2023/03/24
【 ┗ 教室23年】
多目的S(共通)/薫風の南禅寺:F6 記事を読む
- 2023/03/21
【 ┗ 教室23年】
浜町緑道 記事を読む
- 2023/03/20
【 ┗ 教室23年】
横浜山手・エリスマン邸/芽吹きのエリスマン邸:F6 記事を読む
- 2023/03/19
【┗ 風景23年】
2枚の絵の仕上げ 記事を読む
- 2023/03/16
【 ┗ 教室23年】
多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2023/03/14
【 ┗ 教室23年】
「横浜台北交流事業関連展覧会」のご案内 記事を読む
- 2023/03/12
【 ┗ 教室23年】
「(戸塚)春の芸術祭」、無事終わりました 記事を読む
- 2023/03/10
【●ご挨拶等】
「(戸塚)春の芸術祭」のお知らせ 記事を読む
- 2023/03/08
【 ┗ 教室23年】
3枚の完成 記事を読む
- 2023/03/07
【 ┗ 教室23年】
遊彩会:机上の春:F6 記事を読む
- 2023/03/03
【 ┗ 教室23年】
薬師池公園/池端の春:F6 記事を読む
- 2023/02/26
【 ┗ 教室23年】
馬場花木園/池端の春:F6 記事を読む
- 2023/02/24
【┗ 風景23年】
ウクライナ・ロシア戦争から丁度一年。2枚の絵を完成 記事を読む
- 2023/02/21
【 ┗ 教室23年】
遊彩会:葉山漁港(その2) /漁港の2艘:F6 記事を読む
- 2023/02/20
【 ┗ 教室23年】
多目的S中(共通):サン・ジミニャーノ/広場への道:F6 記事を読む
- 2023/02/19
【┗ 風景23年】
本日は3枚仕上げ(笑) 記事を読む
- 2023/02/17
【┗ 風景23年】
2枚の更新 記事を読む
- 2023/02/12
【 ┗ 教室23年】
小島新田/工業地帯の舟:F6 記事を読む
- 2023/02/10
【┗ 風景23年】
最近の絵 記事を読む
- 2023/02/07
【 ┗ 教室23年】
遊彩会:葉山漁港(その1) 記事を読む
- 2023/02/03
【 ┗ 教室23年】
みその公園/古民家庭先の春:F6 記事を読む
- 2023/01/27
【 ┗ 教室23年】
多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2023/01/26
【 ┗ 教室23年】
象の鼻パーク/港の小舟:F6 記事を読む
- 2023/01/23
【 ┗ 教室23年】
公会堂1号(共通:雪の白川郷:F6) 記事を読む
- 2023/01/21
【●ご挨拶等】
四季彩の会10周年記念について 記事を読む
- 2023/01/20
【 ┗ 教室23年】
鶴岡八幡宮/初詣の社:F6 記事を読む
- 2023/01/17
【 ┗ 教室23年】
遊彩会:束の間の陽:F6(越後湯沢) 記事を読む
- 2023/01/12
【┗展覧会・画家】
(仮)「第7回四季彩の会・絵画展」まとめ 記事を読む
- 2023/01/11
【┗展覧会・画家】
「第7回四季彩の会・絵画展」のご案内 記事を読む
- 2023/01/10
【 ┗ 教室23年】
遊彩会:雪景色を描く 記事を読む
- 2023/01/05
【 ┗ 教室23年】
多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2023/01/01
【┗その他】
<2023年10〜03月スケジュール> 記事を読む
- 2023/01/01
【●ご挨拶等】
明けましておめでとうございます。 記事を読む
- 2022/12/24
【┗その他】
第7回四季彩の会・絵画展 準備 記事を読む
- 2022/12/23
【 ┗ 教室22年】
せせらぎ公園/日溜まりの家:F6 記事を読む
- 2022/12/20
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:晩秋の田舎道(南会津) 記事を読む
- 2022/12/16
【 ┗ 教室22年】
川辺の春:F6(いたち川(稲荷森の水辺広場付近)) 記事を読む
- 2022/12/15
【 ┗ 教室22年】
舞岡公園/初冬の田圃道:F6 記事を読む
- 2022/12/09
【 ┗ 教室22年】
晩秋の称名寺/一隅に建つ:F6(釈迦堂,称名寺) 記事を読む
- 2022/12/06
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:浜離宮(各自) 記事を読む
- 2022/12/02
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(各自)/(絵画展に向けて) 記事を読む
- 2022/11/28
【●ご挨拶等】
「四季彩の会」10周年記念 記事を読む
- 2022/11/24
【 ┗ 教室22年】
遊行寺 記事を読む
- 2022/11/20
【┗展覧会・画家】
久々の「日展」 記事を読む
- 2022/11/20
【┗展覧会・画家】
久しぶりに「日展」を見て…その感想 記事を読む
- 2022/11/19
【┗展覧会・画家】
遊彩会作品展 記事を読む
- 2022/11/18
【 ┗ 教室22年】
九品山浄真寺 記事を読む
- 2022/11/17
【 ┗ 教室22年】
池上本門寺 記事を読む
- 2022/11/15
【 ┗取材・旅】
「燃える秋色裏磐梯・五色沼」への旅(その3) 記事を読む
- 2022/11/14
【 ┗取材・旅】
「燃える秋色裏磐梯・五色沼」への旅(その2) 記事を読む
- 2022/11/13
【 ┗取材・旅】
「燃える秋色裏磐梯・五色沼」への旅(その1) 記事を読む
- 2022/11/11
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(共通)/入り日を受く家並み:F6(プラハ) 記事を読む
- 2022/11/04
【 ┗ 教室22年】
帷子川親水緑道 記事を読む
- 2022/11/03
【 ┗ 教室22年】
多目的S(各自) 記事を読む
- 2022/11/01
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:作品展に向けて 記事を読む
- 2022/10/31
【 ┗取材・旅】
小江戸・川越への旅(その2・10月31日(月)) 記事を読む
- 2022/10/30
【 ┗取材・旅】
小江戸・川越への旅(その1・10月30日(日)) 記事を読む
- 2022/10/28
【 ┗ 教室22年】
油壺ヨットハーバー 記事を読む
- 2022/10/27
【 ┗ 教室22年】
本牧市民公園/片隅の上海:F6(上海横浜友好園) 記事を読む
- 2022/10/21
【 ┗ 教室22年】
天王洲アイル 記事を読む
- 2022/10/20
【 ┗ 教室22年】
片瀬漁港 記事を読む
- 2022/10/18
【 ┗ 教室22年】
静物(柿) 記事を読む
- 2022/10/14
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2022/10/06
【 ┗ 教室22年】
共通/川向うの旧家(伊那谷):F6 記事を読む
- 2022/10/05
【 ┗ 教室22年】
「戸塚ふれあい文化祭」が始まりました/秋色の道:F6(アランフェス宮殿,スペイン) 記事を読む
- 2022/10/04
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:路地の風景他 記事を読む
- 2022/10/02
【●ご挨拶等】
「四季彩の会」のロゴを検討中 記事を読む
- 2022/10/01
【┗その他】
2022年10〜12月のスケジュール 記事を読む
- 2022/09/29
【 ┗ 教室22年】
港の見える丘公園/ 記事を読む
- 2022/09/23
【 ┗ 教室22年】
静物(花)の模写 記事を読む
- 2022/09/22
【┗展覧会・画家】
第21回「JSAA日本スケッチ画会展」の様子 記事を読む
- 2022/09/20
【 ┗ 教室22年】
路地の風景(人形町) 記事を読む
- 2022/09/17
【┗展覧会・画家】
第21回「JSAA日本スケッチ画会展」のご案内 記事を読む
- 2022/09/16
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2022/09/15
【 ┗ 教室22年】
上野恩賜公園→水彩人展 記事を読む
- 2022/09/06
【 ┗ 教室22年】
空を描く(夜景) 記事を読む
- 2022/09/02
【 ┗ 教室22年】
赤レンガ倉庫 記事を読む
- 2022/09/01
【 ┗ 教室22年】
舞岡公園/初春の古民家(共通) 記事を読む
- 2022/08/31
【 ┗ スケッチ22年】
日本スケッチ画会展作品/農道の秋:F4(横浜) 記事を読む
- 2022/08/30
【 ┗ スケッチ22年】
日本スケッチ画会展作品/揺蕩う(たゆとう)小舟:F4(鞆の浦) 記事を読む
- 2022/08/29
【 ┗ 教室22年】
「水彩人展 第24回展」のご案内 記事を読む
- 2022/08/26
【 ┗ 教室22年】
見上げる教会(ポルト)(共通) 記事を読む
- 2022/08/25
【 ┗ 教室22年】
各々の絵を描く 記事を読む
- 2022/08/23
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:空を描く/湧き上がる雲:F6(写真より) 記事を読む
- 2022/08/21
【┗途中経過】
河岸段丘の村(5日目) 記事を読む
- 2022/08/20
【┗途中経過】
河岸段丘の村(4日目) 記事を読む
- 2022/08/19
【┗途中経過】
河岸段丘の村(3日目) 記事を読む
- 2022/08/18
【┗途中経過】
河岸段丘の村(2日目) 記事を読む
- 2022/08/17
【┗途中経過】
河岸段丘の村(1日目) 記事を読む
- 2022/08/14
【┗ 風景22年】
古民家裏の春(5日目) 記事を読む
- 2022/08/12
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2022/08/11
【 ┗ 教室22年】
不忍池の夏 記事を読む
- 2022/08/10
【┗途中経過】
古民家裏の春(4日目) 記事を読む
- 2022/08/08
【┗途中経過】
古民家裏の春(3日目) 記事を読む
- 2022/08/06
【┗途中経過】
古民家裏の春(2日目) 記事を読む
- 2022/08/04
【 ┗ 教室22年】
アベイロの坂道,ポルトガル 記事を読む
- 2022/08/03
【┗途中経過】
大判の絵を開始(古民家裏の春) 記事を読む
- 2022/07/22
【 ┗ 教室22年】
段丘上の水田 記事を読む
- 2022/07/19
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:共通(上高地・その2) 記事を読む
- 2022/07/17
【 ┗ 教室22年】
みなとみらい地区・日本丸 記事を読む
- 2022/07/14
【 ┗ 教室22年】
横浜ベイサイドマリーナ 記事を読む
- 2022/07/10
【 ┗ 教室22年】
「JWS17人展 in YOKOHAMA」のご案内 記事を読む
- 2022/07/08
【 ┗ 教室22年】
金沢八景シーパラダイス/ 記事を読む
- 2022/07/07
【 ┗ 教室22年】
長崎オランダ坂(共通)/ 記事を読む
- 2022/07/04
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:共通(上高地・その1) 記事を読む
- 2022/07/01
【┗その他】
2022年7〜9月のスケジュール 記事を読む
- 2022/06/30
【 ┗取材・旅】
雨の中函館スケッチ旅2泊3日(2022年6月28日(火)〜30日(木))(その3) 記事を読む
- 2022/06/29
【 ┗取材・旅】
雨の中函館スケッチ旅2泊3日(2022年6月28日(火)〜30日(木))(その2) 記事を読む
- 2022/06/28
【 ┗取材・旅】
雨の中函館スケッチ旅2泊3日(2022年6月28日(火)〜30日(木))(その1) 記事を読む
- 2022/06/24
【 ┗ 教室22年】
カップヌードルミュージアムパーク 記事を読む
- 2022/06/23
【 ┗ 教室22年】
建長寺(アジサイ) 記事を読む
- 2022/06/22
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:静物 記事を読む
- 2022/06/17
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(共通):長崎港/造船所遠望:F6 記事を読む
- 2022/06/16
【 ┗ 教室22年】
金沢八景平潟湾/揺蕩う(たゆとう)一艘:F6 記事を読む
- 2022/06/10
【 ┗ 教室22年】
カプカプ竹山(竹山団地)/水辺のテラスの街:F6 記事を読む
- 2022/06/09
【 ┗ 教室22年】
多目的S(各自) 記事を読む
- 2022/06/08
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:人物画 記事を読む
- 2022/06/02
【 ┗画論】
水彩画基本講座(2022年6月2日(木))を行いました 記事を読む
- 2022/06/01
【 ┗画論】
予告:【臨時】水彩画基本講座(2022年6月2日(木)12:45〜16:45) 記事を読む
- 2022/05/29
【 ┗ 教室22年】
舞岡公園 記事を読む
- 2022/05/20
【 ┗ 教室22年】
いたち川(上郷六反町公園) 記事を読む
- 2022/05/19
【 ┗ 教室22年】
泉の森 記事を読む
- 2022/05/17
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:各自/羽黒山(続き) 川向うの社:F6 記事を読む
- 2022/05/13
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(各自) 記事を読む
- 2022/05/12
【 ┗ 教室22年】
大倉山公園 林間の記念館:F6 記事を読む
- 2022/05/10
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:各自/羽黒山 記事を読む
- 2022/05/06
【 ┗ 教室22年】
公会堂1号(共通:小田原石垣山からの道)/ 記事を読む
- 2022/04/28
【 ┗ 教室22年】
四季の森公園/輝く樹林:F6 記事を読む
- 2022/04/22
【 ┗ 教室22年】
散在が池森林公園(鎌倉)/新緑の水辺:F6 記事を読む
- 2022/04/19
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:「東寺の夜桜」(その2) 記事を読む
- 2022/04/17
【 ┗ 教室22年】
菊名桜山公園/八重桜の丘:F6 記事を読む
- 2022/04/15
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(共通:シャガ) 記事を読む
- 2022/04/13
【 ┗画具】
「新しい絵の具」と「お試しの水彩紙」 記事を読む
- 2022/04/12
【●ご挨拶等】
「第11回 JWS展」無事終了しました 記事を読む
- 2022/04/08
【 ┗ 教室22年】
日比谷公園/芽吹きの大銀杏:F6 記事を読む
- 2022/04/07
【 ┗ 教室22年】
公会堂1号(各自) 記事を読む
- 2022/04/06
【┗展覧会・画家】
「第11回 日本透明水彩会展」のご案内 記事を読む
- 2022/04/05
【 ┗ 教室22年】
遊彩会「東寺の夜桜」(JWS展の搬入へ) 記事を読む
- 2022/04/01
【┗その他】
2022年4〜6月のスケジュール 記事を読む
- 2022/03/31
【┗その他】
2022年1〜3月のスケジュール 記事を読む
- 2022/03/31
【 ┗ 教室22年】
山手公園/山手公園の春:F6 記事を読む
- 2022/03/25
【 ┗ 教室22年】
鎌倉中央公園/新春の小道:F6 記事を読む
- 2022/03/24
【 ┗ 教室22年】
三渓園/古民家の春:F6 記事を読む
- 2022/03/17
【 ┗ 教室22年】
象の鼻パーク周辺/象の鼻防波堤からの横浜税関:F6 記事を読む
- 2022/03/16
【 ┗ 教室22年】
伊根の家々:SM(「第11回 日本透明水彩会展」のために) 記事を読む
- 2022/03/16
【 ┗ スケッチ22年】
伊根の海:SM(「第11回 日本透明水彩会展」のために) 記事を読む
- 2022/03/11
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2022/03/03
【 ┗ 教室22年】
多目的S(共通:旧山形師範学校)/古桜と旧山形師範学校:F6 記事を読む
- 2022/02/25
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(共通)/上山市権現堂しだれざくら(振袖桜) 記事を読む
- 2022/02/24
【 ┗ 教室22年】
本郷ふじやま公園 記事を読む
- 2022/02/19
【┗雑談】
とあるエピソード(笑) 記事を読む
- 2022/02/18
【 ┗ 教室22年】
みその公園/初春・古民家の一隅:F6 記事を読む
- 2022/02/16
【 ┗ 教室22年】
公会堂1号会議室(各自)/晩秋の古民家:F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2022/02/15
【 ┗ 教室22年】
今日は1枚 記事を読む
- 2022/02/11
【 ┗ 教室22年】
F教室:多目的S中(各自) 記事を読む
- 2022/02/03
【 ┗ 教室22年】
T教室:公会堂1号(共通:舞岡公園)/春日(はるひ)の舞岡公園:F6 記事を読む
- 2022/02/02
【┗ 風景21年】
絵を1枚。「劇場の風景」を仕上げる 記事を読む
- 2022/02/01
【 ┗ 教室22年】
3枚の絵の仕上げ 記事を読む
- 2022/01/17
【┗展覧会・画家】
「第6回 四季彩の会・絵画展」無事終了しました 記事を読む
- 2022/01/14
【 ┗ 教室22年】
多目的S中(各自)/積雪のせせらぎ:F6 記事を読む
- 2022/01/12
【●ご挨拶等】
「第6回 四季彩の会・絵画展」オープンしました 記事を読む
- 2022/01/11
【 ┗ 教室22年】
遊彩会:昨年の宿題他 記事を読む
- 2022/01/10
【┗ 風景22年】
絵を2枚完成 記事を読む
- 2022/01/09
【┗ 風景21年】
絵を3枚完成(「四季彩の会・絵画展」に向けて) 記事を読む
- 2022/01/07
【 ┗ 教室22年】
F教室:公会堂1号(共通:旧原宿駅)懐旧の原宿駅:F6 記事を読む
- 2022/01/06
【 ┗ 教室22年】
T教室:公会堂1号(各自)/教室展直前 記事を読む
- 2022/01/03
【●ご挨拶等】
「第6回 四季彩の会・絵画展」のご案内 記事を読む
- 2022/01/01
【●ご挨拶等】
明けましておめでとうございます。 記事を読む
- 2021/12/30
【●日記】
第6回四季彩の会・絵画展 配置案・当番表 記事を読む
- 2021/12/21
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:農家の秋(伊那谷):F6 記事を読む
- 2021/12/17
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(共通)/川辺の家:F6 記事を読む
- 2021/12/12
【●その他の話題】
獅子舞のイラスト 記事を読む
- 2021/12/10
【 ┗ 教室21年】
F教室:山手234号館/ 記事を読む
- 2021/12/09
【 ┗ 教室21年】
T教室:三渓園/錦秋の聴秋閣:F6 記事を読む
- 2021/12/07
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:クリスマスの静物:F6 記事を読む
- 2021/12/05
【 ┗ 教室21年】
T教室:小島新田/引き上げられた船:F6 記事を読む
- 2021/12/03
【 ┗ 教室21年】
F教室:日本民家園(川崎)/逆光の古民家:F6 記事を読む
- 2021/12/02
【 ┗ 教室21年】
T教室:多目的S(各自)/ 記事を読む
- 2021/12/01
【┗途中経過】
「第6回 四季彩の会・絵画展」案内状発注 記事を読む
- 2021/11/27
【┗ 風景21年】
伊那谷・晴れた朝:F6 記事を読む
- 2021/11/26
【 ┗取材・旅】
三浦半島東海岸ポタ…27.9km 記事を読む
- 2021/11/23
【 ┗取材・旅】
紅葉の(日本三大瀑布)袋田の滝 の旅(11月23日(火)・その3) 記事を読む
- 2021/11/22
【 ┗取材・旅】
紅葉の(日本三大瀑布)袋田の滝 の旅(11月22日(月)・その2) 記事を読む
- 2021/11/21
【 ┗取材・旅】
紅葉の(日本三大瀑布)袋田の滝 の旅(11月21日(日)・その1) 記事を読む
- 2021/11/19
【 ┗ 教室21年】
F教室:称名寺/晩秋の金堂金堂:F6(称名寺) 記事を読む
- 2021/11/18
【 ┗ 教室21年】
T教室:多目的S(共通)/自由学園明日館 記事を読む
- 2021/11/14
【 ┗ 教室21年】
逆光の水路:F6(長崎) 記事を読む
- 2021/11/12
【 ┗ 教室21年】
F教室:浜離宮恩賜庭園/秋色の浜離宮:F6 記事を読む
- 2021/11/11
【 ┗ 教室21年】
T教室:鴨池公園/秋色のログハウス(鴨池公園):F6 記事を読む
- 2021/11/09
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:作品展を前に…いくつかの手直し実演 記事を読む
- 2021/11/05
【 ┗ 教室21年】
F教室:公会堂1号(各自)/(展覧会に向けて) 記事を読む
- 2021/11/04
【 ┗ 教室21年】
T教室:山手聖公教会/ 記事を読む
- 2021/11/02
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:久々の外スケッチ 記事を読む
- 2021/10/29
【 ┗取材・旅】
津軽・紅葉まつり弘前城(10月29日(金)…その3) 記事を読む
- 2021/10/28
【 ┗取材・旅】
津軽・紅葉まつり弘前城(10月28日(木)…その2) 記事を読む
- 2021/10/27
【 ┗取材・旅】
津軽・紅葉まつり弘前城(10月27日(水)…その1) 記事を読む
- 2021/10/23
【 ┗ 教室21年】
F教室:芝浦運河/昼下がりの運河:F6 記事を読む
- 2021/10/21
【 ┗ 教室21年】
T教室:寺家ふるさと村/ 記事を読む
- 2021/10/20
【┗展覧会・画家】
水彩人WEB展が公開されています 記事を読む
- 2021/10/19
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:作品展の仕上げのお手伝い(その2) 記事を読む
- 2021/10/18
【┗ 風景21年】
6枚の絵の完成 記事を読む
- 2021/10/15
【 ┗ 教室21年】
F教室:八景島シーパラダイス/八景島遠望:F6 記事を読む
- 2021/10/13
【 ┗ 教室21年】
TVへの画像提供の件 記事を読む
- 2021/10/08
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(共通)/農家の庭先(舞岡):F6 記事を読む
- 2021/10/07
【 ┗ 教室21年】
T教室:夕照橋(野島公園)/湾岸の舟屋(平潟湾):F6 記事を読む
- 2021/10/05
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:作品展の仕上げのお手伝い(その1) 記事を読む
- 2021/10/02
【┗展覧会・画家】
「水彩人 第23回展」に行ってきました 記事を読む
- 2021/10/02
【 ┗ 教室21年】
T教室:上野恩賜公園/初秋の奏楽堂(上野恩恩賜公園):F6 記事を読む
- 2021/09/27
【 ┗ 教室21年】
「水彩人 第23回展」明日から始まります 記事を読む
- 2021/09/26
【┗展覧会・画家】
「第20回 日本スケッチ画会展(JSAA)」終了しました 記事を読む
- 2021/09/24
【 ┗ 教室21年】
F教室:開口広場公園/開口広場の午後(横浜海岸教会):F6 記事を読む
- 2021/09/23
【●日記】
水彩人展準備、一段落 記事を読む
- 2021/09/21
【●日記】
明日は水彩人展審査の日 記事を読む
- 2021/09/19
【┗展覧会・画家】
「第20回 日本スケッチ画会展(JSAA)」始まります 記事を読む
- 2021/09/18
【 ┗ 教室21年】
個展の様子を紹介しました 記事を読む
- 2021/09/18
【 ┗ 教室21年】
「水彩人 第23回展」のご案内 記事を読む
- 2021/09/17
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2021/09/16
【 ┗ 教室21年】
F教室:ヴェルニー公園/海辺の工場群(横須賀):F6 記事を読む
- 2021/09/15
【┗展覧会・画家】
「平澤薫 水彩画展」終了しました 記事を読む
- 2021/09/07
【 ┗ 教室21年】
いよいよ明日からです 記事を読む
- 2021/09/02
【 ┗ 教室21年】
T教室:多目的S(共通:パレルモのポリテアーマ劇場)/劇場の風景:F6 記事を読む
- 2021/08/31
【┗展覧会・画家】
「第20回 日本スケッチ画会展」のご案内 記事を読む
- 2021/08/29
【 ┗ 教室21年】
3枚の絵の完成 記事を読む
- 2021/08/27
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(共通)/村外れの家:F6(アルベロベッロ) 記事を読む
- 2021/08/26
【 ┗ 教室21年】
T教室:瑞泉寺/庭園越しの本堂:F6 記事を読む
- 2021/08/25
【 ┗ 教室21年】
個展の御案内 記事を読む
- 2021/08/20
【 ┗ 教室21年】
F教室:総持寺/樹間の坐禅堂(衆寮):F6 記事を読む
- 2021/08/17
【 ┗ 教室21年】
T教室:公会堂1号(各自)/ 記事を読む
- 2021/08/12
【 ┗ 教室21年】
T教室:公会堂1号(共通)/村外れの廃屋:F6 記事を読む
- 2021/08/06
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2021/08/05
【 ┗ スケッチ21年】
水田と農家:F4 記事を読む
- 2021/08/03
【 ┗ スケッチ21年】
逆光の水路:F4(長崎) 記事を読む
- 2021/08/02
【 ┗ スケッチ21年】
橋下から覗く舟:F4(大岡川) 記事を読む
- 2021/07/31
【┗ 風景21年】
4枚の絵の完成 記事を読む
- 2021/07/23
【 ┗ 教室21年】
F教室:山下公園/樹下から見る氷川丸:F6 記事を読む
- 2021/07/22
【 ┗ 教室21年】
T教室:旧住友家俣野別邸/盛夏の洋館:F6 記事を読む
- 2021/07/18
【┗その他】
TV番組への画像提供 記事を読む
- 2021/07/17
【 ┗ 教室21年】
T教室:横浜ベイサイドマリーナ/デッキ前の舟:F6 記事を読む
- 2021/07/13
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:街角の紫陽花 記事を読む
- 2021/07/10
【 ┗ 教室21年】
F教室:都筑民家園/林間の茶室:F6 記事を読む
- 2021/07/08
【 ┗ 教室21年】
T教室:多目的S(各自)/ 記事を読む
- 2021/07/04
【┗ 風景21年】
2枚の絵の完成 記事を読む
- 2021/07/03
【┗ 風景21年】
3枚の絵の完成 記事を読む
- 2021/07/02
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(共通:水田の風景)/水田と農家:F6 記事を読む
- 2021/06/24
【 ┗ 教室21年】
T教室:子安運河/2艘の舟:F6 記事を読む
- 2021/06/18
【 ┗ 教室21年】
F教室:県立相模原公園/噴水越しのグリーンハウス:F6 記事を読む
- 2021/06/17
【 ┗ 教室21年】
T教室:象の鼻パーク/クィーンの塔:F6 記事を読む
- 2021/06/11
【 ┗ 教室21年】
F教室:港の見える丘公園/イギリス館の庭園:F6 記事を読む
- 2021/06/10
【 ┗ 教室21年】
T教室:公会堂1号13:00~(共通)/川辺の風景(ラベンナ):F6 記事を読む
- 2021/05/29
【 ┗ 教室21年】
T教室:ぷかり桟橋/陽を受けるぷかり桟橋:F6 記事を読む
- 2021/05/27
【 ┗ 教室21年】
鐘楼門への石階(いしばし):F6(浄智寺) 記事を読む
- 2021/05/22
【 ┗ 教室21年】
F教室:開港記念広場/雨上がり:F6(横浜開港資料館) 記事を読む
- 2021/05/20
【 ┗ 教室21年】
T教室:建長寺/仏殿への参道:F6(建長寺) 記事を読む
- 2021/05/14
【 ┗ 教室21年】
F教室:浄智寺/初夏の書院:F6(浄智寺) 記事を読む
- 2021/05/13
【 ┗ 教室21年】
T教室:多目的S(各自) 記事を読む
- 2021/05/07
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中10:00~(共通:いたち川)/川辺の春:F6 記事を読む
- 2021/05/01
【 ┗ 教室21年】
溜まった絵の仕上げ(その4) 記事を読む
- 2021/04/30
【 ┗ 教室21年】
溜まった絵の仕上げ(その3) 記事を読む
- 2021/04/29
【 ┗ 教室21年】
溜まった絵の仕上げ(その2) 記事を読む
- 2021/04/25
【 ┗ 教室21年】
溜まった絵の仕上げ(その1) 記事を読む
- 2021/04/23
【 ┗ 教室21年】
F教室:山手234番館周辺(ベーリックホール)/樹間から洋館を望む:F6 記事を読む
- 2021/04/22
【 ┗ 教室21年】
T教室:公会堂(共通)/桜の清水寺:F6 記事を読む
- 2021/04/20
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:各自の桜の風景を描く/上野大黒天堂の桜:F6(その2) 記事を読む
- 2021/04/19
【┗展覧会・画家】
「第10回 日本透明水彩会VR展」(期間1ヶ月) 記事を読む
- 2021/04/09
【┗展覧会・画家】
「第10回JWS展」と出品作品 記事を読む
- 2021/04/09
【 ┗ 教室21年】
F教室:舞岡公園/池端の桜:F6 記事を読む
- 2021/04/07
【┗ 風景21年】
逆光の水路(長崎):F6 記事を読む
- 2021/04/06
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:各自の桜の風景を描く/上野大黒天堂の桜:F6 記事を読む
- 2021/04/02
【 ┗ 教室21年】
T教室:公会堂/三重塔の春:F6(三渓園) 記事を読む
- 2021/04/01
【 ┗ 教室21年】
T教室:舞岡ふるさと村/旧家の春:F6 記事を読む
- 2021/03/31
【 ┗取材・旅】
舞岡から桜探しポタ…15.8Km 記事を読む
- 2021/03/27
【 ┗取材・旅】
近隣・桜探しポタ…22.1Km 記事を読む
- 2021/03/26
【 ┗ 教室21年】
F教室:相模原公園せせらぎの園地区(旧フィッシングパーク跡)/水辺の桜:F6 記事を読む
- 2021/03/25
【 ┗ 教室21年】
T教室:公会堂(共通)/樹陰の家:F6(日比谷公園旧公園事務所) 記事を読む
- 2021/03/24
【 ┗取材・旅】
横浜都心部・桜探しポタ…16.8Km 記事を読む
- 2021/03/23
【 ┗ スケッチ21年】
眩耀の海(鞆の浦):SM 記事を読む
- 2021/03/20
【 ┗取材・旅】
舞岡〜港南台方面桜探しポタ…26.8Km 記事を読む
- 2021/03/19
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S(各自) 記事を読む
- 2021/03/18
【 ┗ 教室21年】
T教室:みなとみらい地区/汽車道の桜:F6 記事を読む
- 2021/03/16
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:柳橋 記事を読む
- 2021/03/12
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(共通:長崎、グラバー園の旧オルト住宅)/ 記事を読む
- 2021/03/10
【┗展覧会・画家】
「第10回 日本透明水彩会展」のご案内 記事を読む
- 2021/03/04
【 ┗ 教室21年】
T教室:公会堂1号13:00~(各自) 記事を読む
- 2021/03/02
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く(晩秋の川辺) 記事を読む
- 2021/03/01
【┗技法】
「林間の家」の技法の紹介 記事を読む
- 2021/02/25
【 ┗ 教室21年】
T教室:多目的S(共通)/林間の家:F6 記事を読む
- 2021/02/19
【 ┗ 教室21年】
F教室:浜離宮→日比谷公園/林間のレストラン:F6 記事を読む
- 2021/02/18
【 ┗ 教室21年】
T教室:三渓園/梅の茶屋:F6 記事を読む
- 2021/02/16
【┗ 風景21年】
雪景・合唱造りの里:F6 記事を読む
- 2021/02/15
【┗ 風景21年】
晩秋の畦道:F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2021/02/12
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2021/02/10
【●絵への思い】
紛失していた絵が帰ってきた 記事を読む
- 2021/02/05
【┗技法】
「晩秋の川辺」の技法の紹介 記事を読む
- 2021/02/05
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S中(共通)/晩秋の川辺:F6 記事を読む
- 2021/02/04
【 ┗ 教室21年】
T教室:多目的S(各自)/ 記事を読む
- 2021/01/24
【┗展覧会・画家】
横山操という画家 記事を読む
- 2021/01/14
【 ┗ 教室21年】
T教室:多目的S(共通)/豪雪に埋もれる合掌造り:F6 記事を読む
- 2021/01/13
【┗その他】
昨年の絵を仕上げながら… 記事を読む
- 2021/01/07
【 ┗ 教室21年】
F教室:多目的S(各自) 記事を読む
- 2021/01/05
【 ┗ 教室21年】
遊彩会:静物(花々) 記事を読む
- 2021/01/02
【●日記】
賀状も一段落、絵を描いていました。 記事を読む
- 2021/01/01
【●ご挨拶等】
明けましておめでとうございます 記事を読む
- 2020/12/22
【┗展覧会・画家】
第5回四季彩の会展 無事終了しました 記事を読む
- 2020/12/21
【┗展覧会・画家】
第5回四季彩の会・絵画展記録 記事を読む
- 2020/12/18
【 ┗ 教室20年】
F教室:B社工場/川沿いの工場:F6 記事を読む
- 2020/12/17
【 ┗ 教室20年】
T教室:舞岡公園/朝日の炭焼小屋:F6 記事を読む
- 2020/12/15
【┗展覧会・画家】
第5回四季彩の会展 オープンしました 記事を読む
- 2020/12/14
【┗ 風景20年】
四季彩の会展に向けて/伊根の屋並み:F30(その3) 記事を読む
- 2020/12/14
【┗ 風景20年】
四季彩の会展に向けて/伊根の屋並み:F30(その2) 記事を読む
- 2020/12/11
【 ┗ 教室20年】
F教室:三渓園/錦秋の庵:F6(三渓園・聴秋閣) 記事を読む
- 2020/12/10
【 ┗ 教室20年】
T教室:多目的S(各自)/ 記事を読む
- 2020/12/09
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:谷底の紅葉(奥多摩):F6(その2) 記事を読む
- 2020/12/07
【┗ 風景20年】
四季彩の会展に向けて/伊根の屋並み:F30(その1) 記事を読む
- 2020/12/05
【 ┗ 教室20年】
F教室:多目的S中(共通)/洞窟住居の街:F6(イタリア・マテーラ) 記事を読む
- 2020/12/03
【 ┗ 教室20年】
T教室:九品山浄真寺/大銀杏と仁王門:F6 記事を読む
- 2020/12/01
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:講評とデモ/谷底の紅葉(奥多摩):F6(その1) 記事を読む
- 2020/11/25
【 ┗ 教室20年】
臨時教室:展覧会作品のためのアドバイス 記事を読む
- 2020/11/20
【 ┗ 教室20年】
F教室:瑞泉寺/林間の古刹:F6 記事を読む
- 2020/11/19
【 ┗ 教室20年】
T教室:三ツ池公園/逆光の黄葉:F6 記事を読む
- 2020/11/17
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:桜田門/紅葉の国会議事堂:F6 記事を読む
- 2020/11/13
【 ┗ 教室20年】
F教室:次大夫堀公園/晩秋の古民家:F6 記事を読む
- 2020/11/12
【 ┗ 教室20年】
T教室:多目的S中12:45~(共通)/アルハンブラ宮殿の庭園 記事を読む
- 2020/11/11
【●ご挨拶等】
「第5回四季彩の会・絵画展」のご案内 記事を読む
- 2020/11/06
【 ┗ 教室20年】
F教室:多目的S中10:00〜(各自) 記事を読む
- 2020/11/05
【 ┗ 教室20年】
T教室:イタリア山庭園/日を背に受ける洋館:F6(外交官の家) 記事を読む
- 2020/11/03
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:作品展に向けて 記事を読む
- 2020/10/29
【 ┗ 教室20年】
T教室:大岡川/橋下から覗く舟:F6 記事を読む
- 2020/10/24
【 ┗ 教室20年】
T教室:大桟橋/みなとみらい地区を望む:F6 記事を読む
- 2020/10/22
【 ┗ 教室20年】
T教室:(星宿山)王禅寺/静寂の観音堂:F6 記事を読む
- 2020/10/20
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:作品展の準備(その1) 記事を読む
- 2020/10/16
【 ┗ 教室20年】
F教室:龍口寺/段上の塔:F6 記事を読む
- 2020/10/15
【 ┗ 教室20年】
T教室:多目的S(各自)/ 記事を読む
- 2020/10/09
【 ┗ 教室20年】
F教室:多目的S中(共通)/フェネラリーフェ離宮中庭(スペイン) 記事を読む
- 2020/10/06
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:長崎港の黒船(その2)/ 記事を読む
- 2020/10/02
【 ┗ 教室20年】
F教室:都筑民家園/古民家の納屋:F6 記事を読む
- 2020/10/01
【 ┗ 教室20年】
T教室:真鶴漁港/谷間の漁港:F6 記事を読む
- 2020/09/17
【 ┗ 教室20年】
T教室:大船フラワーセンター/熱暑の温室:F6 記事を読む
- 2020/09/15
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:長崎港の黒船(その1)/ 記事を読む
- 2020/09/11
【 ┗ 教室20年】
F教室:小坪漁港/浜の船小屋:F6 記事を読む
- 2020/09/10
【 ┗ 教室20年】
T教室:多目的S(共通)/河畔の集落:F6(トレド・テージョ川) 記事を読む
- 2020/09/08
【┗展覧会・画家】
「水彩人 2020WEB展覧会」のご案内 記事を読む
- 2020/09/04
【 ┗ 教室20年】
F教室:座間谷戸山公園/樹陰の水面:F6 記事を読む
- 2020/09/01
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く(江の島ヨットハーバー・その2) /停泊するヨット:F6 記事を読む
- 2020/08/28
【 ┗ 教室20年】
F教室:公会堂1号(共通)/錦繍のアランフェス:F6 記事を読む
- 2020/08/21
【 ┗ 教室20年】
F教室:長屋門公園/透ける光:F6 記事を読む
- 2020/08/20
【 ┗ 教室20年】
T教室:日本民家園/坂下の古民家:F6 記事を読む
- 2020/08/18
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く(江の島ヨットハーバー・その1) 記事を読む
- 2020/08/06
【 ┗ 教室20年】
T教室:公会堂1号(共通)/鉄橋のある風景・夕暮れ(柏尾川) 記事を読む
- 2020/08/04
【 ┗ 教室20年】
久々の遊彩会:静物を描く 記事を読む
- 2020/08/03
【 ┗ 教室20年】
佇むヨット:F6(江の島ヨットハーバー) 記事を読む
- 2020/07/30
【 ┗ 教室20年】
T教室:江の島/ヨットハーバーの風景:F6(江の島ヨットハーバー) 記事を読む
- 2020/07/24
【 ┗ 教室20年】
F教室:旧住友家俣野別邸/初夏の俣野別邸:F6 記事を読む
- 2020/07/16
【 ┗ 教室20年】
T教室:多目的S(各自)/ 記事を読む
- 2020/07/10
【 ┗ 教室20年】
F教室:多目的S中(共通)/初春の境内:F6(京都南禅寺) 記事を読む
- 2020/07/09
【 ┗ 教室20年】
T教室:山下公園/停泊する飛鳥:F6 記事を読む
- 2020/07/07
【┗PC関連】
ガラケーをiPhoneSEに替えました 記事を読む
- 2020/07/05
【●ご挨拶等】
ちょっとしたトラブル 記事を読む
- 2020/06/27
【 ┗ 教室20年】
F教室:芹が谷公園/林間の四阿(あずまや):F6 記事を読む
- 2020/06/25
【 ┗ 教室20年】
T教室:マリンウォーク横浜/対岸のぷかり桟橋:F6 記事を読む
- 2020/06/19
【 ┗ 教室20年】
F教室:多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2020/06/18
【 ┗ 教室20年】
T教室:舞岡公園/梅雨時の古民家:F6 記事を読む
- 2020/06/12
【 ┗ 教室20年】
F教室:横浜ベイサイドマリーナ/マリーナの舟:F6 記事を読む
- 2020/06/11
【 ┗ 教室20年】
T教室:多目的S中13:00~(共通)/伊那谷の里:F6(松川町部奈) 記事を読む
- 2020/06/08
【 ┗取材・旅】
今の時期の舞岡公園 記事を読む
- 2020/05/21
【┗ 風景20年】
海辺の屋並み:F6(伊根) 記事を読む
- 2020/05/18
【┗ 風景20年】
農機具小屋のある道:F6 記事を読む
- 2020/05/16
【●ご挨拶等】
●通信講座を始めました 記事を読む
- 2020/05/06
【 ┗ 教室20年】
これからはMacを使うことにしました 記事を読む
- 2020/05/05
【┗ 風景20年】
舟が往く:F6(伊根) 記事を読む
- 2020/05/03
【┗その他】
ベトナム式コーヒーセットをいただきました 記事を読む
- 2020/05/01
【 ┗ 教室20年】
一隅の芽吹き:F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2020/04/30
【 ┗ 教室20年】
芽吹きの季(とき):F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2020/04/23
【┗その他】
散歩の風景 記事を読む
- 2020/04/22
【┗ 風景20年】
長崎・夜の造船所:F6 記事を読む
- 2020/04/20
【┗ 風景20年】
路地の雨:F6(長崎・思案橋) 記事を読む
- 2020/04/18
【┗ 風景20年】
農家の春:F6(舞岡) 記事を読む
- 2020/04/15
【┗ 風景20年】
伊根の海:F6 記事を読む
- 2020/04/13
【┗ 風景20年】
水辺の春:F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2020/04/06
【┗その他】
新型コロナ関連情報…参考までに 記事を読む
- 2020/04/05
【┗文献】
「水彩レシピ・第4集」の私のページ 記事を読む
- 2020/04/04
【 ┗ 教室20年】
JWS展(第10回日本透明水彩会展)について 記事を読む
- 2020/04/03
【┗ 風景20年】
舞岡桜スケッチ/桜の民家:F6 記事を読む
- 2020/04/01
【┗ 風景20年】
ドウロ川への道:F6(ポルト、ポルトガル) 記事を読む
- 2020/03/29
【┗ 風景20年】
桜花:F6 記事を読む
- 2020/03/20
【┗展覧会・画家】
JWS展(第10回日本透明水彩会展)のご案内 記事を読む
- 2020/03/15
【 ┗ スケッチ20年】
眩耀の里(白川郷):SM 記事を読む
- 2020/03/11
【┗ 風景20年】
鞆港の舟:F6 記事を読む
- 2020/03/10
【┗ 風景20年】
鞆の浦の街並み:F6 記事を読む
- 2020/03/09
【┗ 風景20年】
伊根の遊覧船:F6 記事を読む
- 2020/03/08
【┗ 風景20年】
伊根の晩秋:F6 記事を読む
- 2020/03/07
【 ┗ 教室20年】
絵を2枚仕上げました 記事を読む
- 2020/03/03
【┗展覧会・画家】
個展、中止しました 記事を読む
- 2020/02/27
【 ┗ 教室20年】
T教室:公会堂1号13:00~(共通)/豪雨明けの朝:F6(上高地・岳沢) 記事を読む
- 2020/02/21
【 ┗ 教室20年】
F教室:多目的S中(共通)/鞆港の朝:F6(鞆の浦) 記事を読む
- 2020/02/20
【 ┗ 教室20年】
T教室:公会堂1号13:00~(共通) 記事を読む
- 2020/02/19
【┗ 人物02】
「人体クロッキー(女性・着衣)」(20分ポーズ6セット) 記事を読む
- 2020/02/18
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く(白川郷)その2/逆光の合掌造り :F6 記事を読む
- 2020/02/17
【●鉛筆画・ペン画】
個展中止のお知らせ 記事を読む
- 2020/02/14
【 ┗ 教室20年】
F教室:天王洲アイル/ 記事を読む
- 2020/02/12
【┗ 人物02】
「人体クロッキー(女性・着衣)」(固定:5分×4と20分×5) 記事を読む
- 2020/02/08
【 ┗ 教室20年】
F教室:公会堂1号(各自)/ 記事を読む
- 2020/02/06
【 ┗ 教室20年】
T教室:大倉山公園/ 記事を読む
- 2020/02/05
【 ┗ 教室20年】
「人体クロッキー(男性・着衣)」(固定:5分×4と20分×5) 記事を読む
- 2020/02/04
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く(白川郷)/ 記事を読む
- 2020/02/02
【 ┗ 教室20年】
絵6枚に手を入れていました 記事を読む
- 2020/01/29
【┗ 人物02】
「人体クロッキー(男性・着衣)」(5分ホーズ:A4) 記事を読む
- 2020/01/28
【●ご挨拶等】
「No4 四季彩の会 絵画展」の作品を動画で見られるようにしました。 記事を読む
- 2020/01/25
【 ┗ 教室20年】
T教室:山手聖公教会/冬日向の教会:F6(横浜・山手聖公教会) 記事を読む
- 2020/01/24
【 ┗ 教室20年】
F教室:新林公園/冬日のぬくもり:F6(新林公園・旧小池邸) 記事を読む
- 2020/01/22
【┗ 人物02】
「人体クロッキー(着衣)」(5分ポーズ:A4) 記事を読む
- 2020/01/21
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:各自の風景を描く(マルタ)/イムディーナの街角:F6(その2) 記事を読む
- 2020/01/20
【┗展覧会・画家】
「第4回 四季彩の会 絵画展」、無事終了しました 記事を読む
- 2020/01/17
【 ┗ 教室20年】
F教室:多目的S中(共通)/庭先の梅:F6(みその公園) 記事を読む
- 2020/01/17
【 ┗画具】
電熱ベスト…こんなものがあります 記事を読む
- 2020/01/16
【 ┗ 教室20年】
T教室:像の鼻パーク/冬日の旧税関(クィーンの塔):F6 記事を読む
- 2020/01/16
【 ┗ 教室20年】
遊彩会:各自の風景を描く(マルタ)/イムディーナの街角:F6 記事を読む
- 2020/01/15
【 ┗ 教室20年】
「人体クロッキー(着衣)」(10分ポーズ:F6やや大) 記事を読む
- 2020/01/15
【┗展覧会・画家】
「第4回 四季彩の会 絵画展」始まりました 記事を読む
- 2020/01/15
【┗その他】
「第4回 四季彩の会 絵画展」関連資料 記事を読む
- 2020/01/13
【┗展覧会・画家】
いよいよ「第4回 四季彩の会 絵画展」が始まります 記事を読む
- 2020/01/10
【 ┗ 教室20年】
F教室:みなとみらい地区/初春のみなとみらい:F6 記事を読む
- 2020/01/09
【 ┗ 教室19年】
T教室:多目的S(各自)/ 記事を読む
- 2020/01/08
【┗ 人物02】
「人体クロッキー(着衣)」に参加した(20分ポーズ) 記事を読む
- 2020/01/06
【 ┗ 教室19年】
第4回 四季彩の会・絵画展のご案内 記事を読む
- 2020/01/01
【●ご挨拶等】
明けましておめでとうございます 記事を読む
- 2019/12/25
【 ┗取材・旅】
ノスタルジックな港町・鞆の浦への旅 12月23(月)~25日(水) (その3・12月25日(水)) 記事を読む
- 2019/12/24
【 ┗取材・旅】
ノスタルジックな港町・鞆の浦への旅 12月23(月)~25日(水) (その2・12月24日(火)) 記事を読む
- 2019/12/23
【 ┗取材・旅】
ノスタルジックな港町・鞆の浦への旅 12月23(月)~25日(水) (その1・12月23日(月)) 記事を読む
- 2019/12/20
【 ┗ 教室19年】
F教室:せせらぎ公園/晩秋のせせらぎ公園:F6 記事を読む
- 2019/12/19
【 ┗ 教室19年】
T教室:多目的S中(共通)/海上からの舟屋群(伊根):F6 記事を読む
- 2019/12/17
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で各自の静物を描く/卓上の花 記事を読む
- 2019/12/13
【┗展覧会・画家】
「第4回 四季彩の会・絵画展」のご案内 記事を読む
- 2019/12/13
【 ┗ 教室19年】
F教室:称名寺/晩秋の称名寺:F6 記事を読む
- 2019/12/12
【 ┗ 教室19年】
T教室:山下公園/紅葉の山下公園通り:F6(クィーンの塔) 記事を読む
- 2019/12/10
【┗展覧会・画家】
「第21回 水彩人 名古屋展」が開かれています 記事を読む
- 2019/12/10
【 ┗取材・旅】
天橋立~伊根への旅(その3) 12月10日(火) 記事を読む
- 2019/12/09
【 ┗取材・旅】
天橋立~伊根への旅(その2) 12月09日(月) 記事を読む
- 2019/12/08
【 ┗取材・旅】
天橋立~伊根への旅(その1) 12月08日(日) 記事を読む
- 2019/12/06
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2019/12/05
【 ┗ 教室19年】
T教室:舞岡公園/晩秋の古民家(舞岡公園):F6 記事を読む
- 2019/12/03
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:静物(シクラメンの花)/忘年会 記事を読む
- 2019/11/27
【●日記】
本日は3枚 記事を読む
- 2019/11/22
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中(共通)/新緑の木陰道(京都・八瀬):F6 記事を読む
- 2019/11/21
【 ┗ 教室19年】
T教室:三渓園/紅葉の聴衆閣:F6 記事を読む
- 2019/11/19
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:それぞれの絵を描く/和田倉門のススキ群落:F6 記事を読む
- 2019/11/16
【 ┗ 教室19年】
T教室:鴨池公園/紅葉のログハウス:F6 記事を読む
- 2019/11/15
【 ┗ 教室19年】
F教室:元町公園/ 記事を読む
- 2019/11/10
【┗展覧会・画家】
本日、遊彩会作品展 記事を読む
- 2019/11/08
【 ┗ 教室19年】
F教室:泉の森/初秋の池:F6 記事を読む
- 2019/11/06
【●ご挨拶等】
今年のカレンダーはありません 記事を読む
- 2019/11/06
【●日記】
今日は2枚半かな? 記事を読む
- 2019/11/04
【●日記】
本日も4枚 記事を読む
- 2019/11/03
【●日記】
本日は4枚半かな? 記事を読む
- 2019/11/01
【 ┗ 教室19年】
F教室:横溝屋敷(みその公園)/農家の庭の一隅で:F6 記事を読む
- 2019/10/31
【●日記】
本日は1枚 記事を読む
- 2019/10/30
【 ┗画具】
メインカメラのレンズ交換 記事を読む
- 2019/10/29
【●日記】
本日は2枚完成 記事を読む
- 2019/10/28
【●日記】
描きかけの絵の完成へ(まだまだほんの一部にすぎませんが…) 記事を読む
- 2019/10/26
【 ┗ 教室19年】
T教室:東高根森林公園/林間の散策路:F6(東高根森林公園) 記事を読む
- 2019/10/22
【●教室について】
伊豆下田スケッチ旅行(3/3) /下田港の舟:F6 記事を読む
- 2019/10/21
【●教室について】
伊豆下田スケッチ旅行(2/3) /川辺の商家:F6/川向こうの家:F6 記事を読む
- 2019/10/20
【●教室について】
伊豆下田スケッチ旅行(1/3)/夕暮れの下田港:F6 記事を読む
- 2019/10/18
【 ┗ 教室19年】
T教室:林試の森公園/林間の画家:F6 記事を読む
- 2019/10/16
【┗ 風景19年】
描きかけの絵の完成へ 記事を読む
- 2019/10/15
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:作品展に向けて 記事を読む
- 2019/10/11
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中(各自) & ふれあい文化祭終了 記事を読む
- 2019/10/10
【 ┗ 教室19年】
T教室:子安運河/子安運河の舟:F6 記事を読む
- 2019/10/05
【●日記】
水彩人展終了しました 記事を読む
- 2019/10/03
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中(共通)/初春の川面:F6(横浜中村川) 記事を読む
- 2019/10/02
【 ┗参考のために】
額の発送のための荷造り 記事を読む
- 2019/10/01
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:サン・マルコ寺院(その2/2)/夕暮れのサンマルコ寺院:F6 記事を読む
- 2019/09/30
【●日記】
「水彩人小品展」はじまりました。 記事を読む
- 2019/09/28
【┗展覧会・画家】
「水彩人展」の会場にて 記事を読む
- 2019/09/27
【 ┗ 教室19年】
F教室:東京駅/日を受ける東京駅:F6 記事を読む
- 2019/09/26
【 ┗参考のために】
額装のためのノウハウ 記事を読む
- 2019/09/25
【●日記】
スケッチ画会当番等 記事を読む
- 2019/09/24
【●日記】
水彩人展のためのカタログ作成 記事を読む
- 2019/09/23
【┗展覧会・画家】
「水彩画展」が続きます 記事を読む
- 2019/09/20
【●日記】
水彩人作品搬入受付 記事を読む
- 2019/09/19
【 ┗ 教室19年】
T教室:野島公園(夕照橋)/舟屋と休息する舟:F6 記事を読む
- 2019/09/17
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:サン・マルコ寺院(その1/2)/ 記事を読む
- 2019/09/16
【 ┗ 教室19年】
T教室:日本丸総帆展帆/日本丸総帆展帆:F6 記事を読む
- 2019/09/15
【┗途中経過】
「スケッチ画会展」のための3枚・完成 記事を読む
- 2019/09/14
【┗展覧会・画家】
「水彩人による水彩画展」のご案内 記事を読む
- 2019/09/13
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中(共通)/晴天の大賀ホール:F6(軽井沢) 記事を読む
- 2019/09/12
【 ┗ 教室19年】
T教室:円覚寺/樹林に護られる大方丈:F6 記事を読む
- 2019/09/10
【 ┗取材・旅】
軽井沢への旅(3/3日)…残暑・避暑地(旧軽井沢) 記事を読む
- 2019/09/09
【 ┗取材・旅】
軽井沢への旅(2/3日)…残暑・避暑地(旧軽井沢) 記事を読む
- 2019/09/08
【 ┗取材・旅】
軽井沢への旅(1/3日)…残暑・避暑地(旧軽井沢) 記事を読む
- 2019/09/06
【 ┗ 教室19年】
F教室:県立保土ヶ谷公園/木漏れ日のカフェ:F6(県立保土谷公園) 記事を読む
- 2019/09/05
【 ┗ 教室19年】
T教室:多目的S(各自)/ 記事を読む
- 2019/09/03
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:各自の絵を描く(ベネツィア・その2) 記事を読む
- 2019/08/31
【 ┗取材・旅】
日光への旅(2/2日) 記事を読む
- 2019/08/30
【 ┗取材・旅】
日光への旅(1/2日) 記事を読む
- 2019/08/29
【┗途中経過】
「水彩人展」に向けての途中経過 記事を読む
- 2019/08/24
【 ┗ 教室19年】
F教室:イタリア山庭園/盛夏のブラフ18番館:F6 記事を読む
- 2019/08/23
【┗展覧会・画家】
第21回展「水彩人」のご案内 記事を読む
- 2019/08/23
【┗展覧会・画家】
第18回「日本スケッチ画会展」のご案内 記事を読む
- 2019/08/22
【 ┗ 教室19年】
T教室:開港記念会館(ジャックの塔)/港からの道:F6(開港記念会館) 記事を読む
- 2019/08/20
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:各自の絵を描く(ベネツィア・その1) 記事を読む
- 2019/08/16
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中10:00~(各自) 記事を読む
- 2019/08/08
【 ┗ 教室19年】
T教室:区民センター(共通)/樹間の清流:F6(上高地・岳澤湿原) 記事を読む
- 2019/08/06
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ風景を描く/八瀬の清流:F4(京都)(その2) 記事を読む
- 2019/08/02
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中(共通:上高地・岳沢湿原)/林間の清流:F6(上高地・岳澤湿原) 記事を読む
- 2019/08/01
【 ┗ 教室19年】
T教室:区民センター(各自)/ 記事を読む
- 2019/07/26
【 ┗ 教室19年】
F教室:石窯ガーデンテラス(浄妙寺)/ 記事を読む
- 2019/07/20
【 ┗ 教室19年】
F教室:神奈川県庁/盛夏の街:F6(神奈川県庁本庁舎) 記事を読む
- 2019/07/18
【 ┗ 教室19年】
T教室:臨港パーク/臨港のぷかり桟橋:F6(臨港パーク) 記事を読む
- 2019/07/16
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ風景を描く/京都・八瀬の清流(その1) 記事を読む
- 2019/07/12
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中(各自)/ 記事を読む
- 2019/07/11
【 ┗ 教室19年】
T教室:大岡川運河/木陰の二艘:F6 記事を読む
- 2019/07/05
【┗ 人物02】
戸塚美術協会の人物デッサン会 記事を読む
- 2019/07/04
【 ┗ 教室19年】
T教室:多目的S(共通)/初夏の清流:F6(京都八瀬) 記事を読む
- 2019/07/02
【 ┗取材・旅】
上高地への旅(3日目:3/3) 記事を読む
- 2019/07/01
【 ┗取材・旅】
上高地への旅(2日目:2/3) 記事を読む
- 2019/06/30
【 ┗取材・旅】
上高地への旅(初日:1/3) 記事を読む
- 2019/06/28
【 ┗ 教室19年】
F教室:腰越漁港/佇む舟:F6(腰越漁港) 記事を読む
- 2019/06/21
【 ┗ 教室19年】
F教室:港の見える丘公園(イギリス館)/初夏のイギリス館:F6 記事を読む
- 2019/06/20
【 ┗ 教室19年】
T教室:芝浦運河/都心の運河:F6 記事を読む
- 2019/06/18
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:街角の紫陽花を描く/街角の紫陽花:F6 記事を読む
- 2019/06/14
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中(共通)/花咲くかやぶきの里:F6(美山かやぶきの里) 記事を読む
- 2019/06/13
【 ┗ 教室19年】
T教室:舞岡公園/盛夏を迎える水田:F6 記事を読む
- 2019/06/10
【 ┗ スケッチ19年】
新緑・湖畔の家:F4( 鎌倉・散在が池) 記事を読む
- 2019/06/07
【 ┗ 教室19年】
T教室:多目的S(各自) 記事を読む
- 2019/06/05
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く(続き)/カヤの平高原の朝:F6 記事を読む
- 2019/06/02
【┗ 風景19年】
横浜ベイブリッジスカイウォーク/曇天のMSCスプレンディダ号:F6 記事を読む
- 2019/06/01
【 ┗ スケッチ19年】
京都旅行のスケッチ3枚 記事を読む
- 2019/05/24
【 ┗ 教室19年】
F教室:薬師池/菖蒲田越しに見る四阿(あずまや):F6 記事を読む
- 2019/05/23
【 ┗ 教室19年】
T教室:旧住友家俣野別邸/木々の合間からの俣野別邸:F6 記事を読む
- 2019/05/23
【 ┗取材・旅】
工場夜景探検クルーズ 記事を読む
- 2019/05/21
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く/カヤの平高原 記事を読む
- 2019/05/17
【 ┗ 教室19年】
F教室:公会堂1号13:00(各自) 記事を読む
- 2019/05/16
【 ┗ 教室19年】
T教室:散在が池森林公園/新緑・湖畔の家:F6 記事を読む
- 2019/05/15
【 ┗取材・旅】
新緑の京都旅行(6日目:妙心寺、太秦映画村、嵐山他) 記事を読む
- 2019/05/14
【 ┗取材・旅】
新緑の京都旅行(5日目:国際会館、大原、上賀茂・下賀茂他) 記事を読む
- 2019/05/13
【 ┗取材・旅】
新緑の京都旅行(4日目:美山、嵯峨野) 記事を読む
- 2019/05/12
【 ┗取材・旅】
新緑の京都旅行(3日目:東福寺、泉湧寺、詩仙堂他) 記事を読む
- 2019/05/11
【 ┗取材・旅】
新緑の京都旅行(2日目:八瀬、鞍馬、貴船他) 記事を読む
- 2019/05/10
【 ┗取材・旅】
新緑の京都旅行(1日目:二条城周辺) 記事を読む
- 2019/05/09
【 ┗ 教室19年】
T教室:区民センター(共通)/日溜まりの街角:F6(ポルト) 記事を読む
- 2019/05/07
【 ┗ 教室19年】
遊彩会;聖路加国際大学・トイスラー記念館/新緑に包まれて:F6 記事を読む
- 2019/05/06
【┗ 風景19年】
二艘の小舟:F6 記事を読む
- 2019/05/04
【┗ 風景19年】
春光の桔梗門:F6 記事を読む
- 2019/05/03
【┗ 風景19年】
伊那谷残照:F6 記事を読む
- 2019/04/30
【●日記】
未完の絵の完成へ(その2) 記事を読む
- 2019/04/29
【●日記】
未完の絵の完成へ 記事を読む
- 2019/04/28
【 ┗ 教室19年】
F教室:像の鼻パーク/入港・ウェステルダム号:F6 記事を読む
- 2019/04/19
【 ┗ 教室19年】
F教室:公会堂1号会議室/上野・黒門の桜:F6 記事を読む
- 2019/04/18
【 ┗ 教室19年】
T教室:和田倉噴水公園/春日の噴水公園:F6 記事を読む
- 2019/04/17
【 ┗ 教室19年】
JWS展始まりました 記事を読む
- 2019/04/15
【┗展覧会・画家】
「第9回 日本透明水彩会展」のご案内 記事を読む
- 2019/04/14
【┗展覧会・画家】
「遊彩会絵画展」のご案内 記事を読む
- 2019/04/12
【 ┗ 教室19年】
F教室:菊名桜山公園/桜森の丘:F6 記事を読む
- 2019/04/11
【 ┗ 教室19年】
T教室:区民センター(各自)/桜の小径:F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2019/04/09
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:浜町公園/桜の清正公寺:F6 記事を読む
- 2019/04/05
【 ┗ 教室19年】
F教室:三渓園/三渓園の春:F6/月華殿の春:F6 記事を読む
- 2019/04/04
【 ┗ 教室19年】
T教室:上野不忍池/不忍池の春:F6 記事を読む
- 2019/04/02
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:隅田川テラス/墨田川の春:F6 記事を読む
- 2019/03/29
【 ┗ 教室19年】
F教室:九品山浄真寺/春の訪れ:F6 記事を読む
- 2019/03/28
【 ┗ 教室19年】
T教室:久良岐公園/水辺の春:F6 記事を読む
- 2019/03/19
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ風景を描く(その2)/水辺の桜(三ツ池公園)の仕上げ 記事を読む
- 2019/03/14
【 ┗ 教室19年】
T教室:本郷ふじやま公園/木の間越しにみる古民家:F6 記事を読む
- 2019/03/08
【 ┗ 教室19年】
F教室:山手123号館周辺/木漏れ日のエリスマン邸:F6 記事を読む
- 2019/03/07
【 ┗ 教室19年】
T教室:区民センター(共通)/木漏れ日の小径:F6(金地院) 記事を読む
- 2019/03/05
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ風景を描く/水辺の桜:F6(三ツ池公園) 記事を読む
- 2019/03/01
【 ┗ 教室19年】
F教室:もえぎ野公園/水辺の春:F6 記事を読む
- 2019/02/28
【┗ 風景19年】
逆光の堀割(その2):F6(長崎) 記事を読む
- 2019/02/22
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く(2回目)/浦上天主堂への道:F6 記事を読む
- 2019/02/18
【┗ 風景19年】
逆光の堀割:F6(長崎) 記事を読む
- 2019/02/15
【 ┗ 教室19年】
F教室:区民センター多目的S中(共通)/孤舟・春うらら:F6(震生湖) 記事を読む
- 2019/02/14
【 ┗ 教室19年】
T教室:小田原城/暖春待ちの小田原城:F6 記事を読む
- 2019/02/11
【┗その他】
ブログの画像の使用願いがあった 記事を読む
- 2019/02/08
【 ┗ 教室19年】
F教室:多目的S中/(各自) 記事を読む
- 2019/02/07
【 ┗ 教室19年】
T教室:公会堂1号(共通)/日溜まりのオランダ坂:F6 記事を読む
- 2019/02/05
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く/浦上天主堂(その1) 記事を読む
- 2019/02/03
【 ┗取材・旅】
カニを食べに北陸へ…行って来ました(その2) 記事を読む
- 2019/02/02
【 ┗取材・旅】
カニを食べに北陸へ…行って来ました(その1) 記事を読む
- 2019/01/25
【 ┗ 教室19年】
F教室:公会堂(共通)/斜光のオランダ坂:F6 記事を読む
- 2019/01/24
【 ┗ 教室19年】
T教室:像の鼻パーク/入港飛鳥Ⅱ:F6 記事を読む
- 2019/01/22
【 ┗ 教室19年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く/ラッセル記念館(長崎オランダ坂):F6(その2) 記事を読む
- 2019/01/21
【┗展覧会・画家】
「第3回 四季彩の会・絵画展」の展示作品の紹介 記事を読む
- 2019/01/21
【┗その他】
「第3回 四季彩の会・絵画展」盛況のうちに終了しました 記事を読む
- 2019/01/18
【 ┗ 教室19年】
F教室:等々力不動尊/新春の等々力不動尊:F6 記事を読む
- 2019/01/17
【 ┗ 教室19年】
T教室:多目的スペース(各自)/ 記事を読む
- 2019/01/15
【┗展覧会・画家】
「第3回 四季彩の会・絵画展」始まりました。 記事を読む
- 2019/01/11
【 ┗ 教室19年】
F教室:像の鼻パーク/ぱしふぃっくびいなすの停泊する港:F6 記事を読む
- 2019/01/10
【 ┗ 教室19年】
T教室:鶴岡八幡宮/新春の八幡宮:F6 記事を読む
- 2019/01/08
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:皆で同じ絵を描く/ラッセル記念館(長崎オランダ坂):F6(その1) 記事を読む
- 2019/01/01
【 ┗ 教室18年】
明けましておめでとうございます 記事を読む
- 2018/12/25
【 ┗ 教室18年】
「第3回 四季彩の会・絵画展」是非ご覧下さい 記事を読む
- 2018/12/23
【 ┗ 教室18年】
T教室:小島新田/工業地帯の小舟:F6 記事を読む
- 2018/12/21
【 ┗ 教室18年】
F教室:寺家ふるさと村/晩秋の水車小屋:F6 記事を読む
- 2018/12/21
【 ┗ 教室18年】
T教室(補):公会堂1号会議室(各自)、(そして展覧会に向けて) 記事を読む
- 2018/12/18
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:(クリスマスにちなんだ)静物/おまちかねのクリスマス:F6 記事を読む
- 2018/12/14
【 ┗ 教室18年】
第3回 四季彩の会・絵画展へのご案内 記事を読む
- 2018/12/14
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚公会堂2号会議室(各自の望みの風景を描く) 記事を読む
- 2018/12/13
【 ┗ 教室18年】
T教室:せせらぎ公園/晩秋の日を受けて:F6 記事を読む
- 2018/12/11
【●ご挨拶等】
卓上カレンダーあります(残部僅少)→終了しました。 記事を読む
- 2018/12/08
【┗展覧会・画家】
第20回記念 水彩人・名古屋展 記事を読む
- 2018/12/07
【 ┗ 教室18年】
F教室:県立相模三川公園/逆光の相模川水道橋:F6 記事を読む
- 2018/12/06
【 ┗ 教室18年】
T教室:多目的スペース(共通)/紅葉の九品寺:F6 記事を読む
- 2018/12/04
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:旧安田庭園 記事を読む
- 2018/12/01
【 ┗取材・旅】
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その8:臨海部から新地中華街等~羽田へ) 記事を読む
- 2018/11/30
【 ┗取材・旅】
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その7:稲佐山から大浦天主堂) 記事を読む
- 2018/11/30
【 ┗取材・旅】
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その6:鍋冠山・オランダ坂) 記事を読む
- 2018/11/29
【 ┗取材・旅】
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その5:グラバー園その他) 記事を読む
- 2018/11/29
【 ┗取材・旅】
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その4:平和公園から浦上天主堂・爆心地公園) 記事を読む
- 2018/11/29
【 ┗取材・旅】
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その3:思案橋と眼鏡橋) 記事を読む
- 2018/11/29
【 ┗取材・旅】
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その2:臨海部から出島) 記事を読む
- 2018/11/28
【 ┗取材・旅】
世界文化遺産登録記念・長崎旅行(その1:長崎へ~グラバー園夜景) 記事を読む
- 2018/11/24
【 ┗ 教室18年】
T教室:野毛山(動物)公園/紅葉の野毛大池:F6 記事を読む
- 2018/11/21
【┗ 風景18年】
猿島下見散歩/横須賀市街地遠望:F4 記事を読む
- 2018/11/16
【 ┗ 教室18年】
F教室:座間谷戸山公園/紅葉の里:F6 記事を読む
- 2018/11/15
【 ┗ 教室18年】
T教室:小石川後楽園/紅葉のトンネル:F6 記事を読む
- 2018/11/13
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:小石川後楽園/紅葉の石橋:F6 記事を読む
- 2018/11/09
【 ┗ 教室18年】
F教室:日本大通り/紅葉のエントランス:F6(横浜地方裁判所) 記事を読む
- 2018/11/08
【 ┗ 教室18年】
T教室:多目的スペース(各自) 記事を読む
- 2018/11/06
【 ┗ 教室18年】
途中になっていた絵の仕上げ 記事を読む
- 2018/11/02
【 ┗ 教室18年】
F教室・区民文化センター(共通)/ブダペストの光輝:F6 記事を読む
- 2018/10/27
【 ┗ 教室18年】
F教室:子安運河/二艘の小舟:F6 記事を読む
- 2018/10/25
【 ┗ 教室18年】
T教室:キングスカイフロント/川向こうに見る羽田空港:F6 記事を読む
- 2018/10/23
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:作品展の準備 記事を読む
- 2018/10/20
【 ┗ 教室18年】
F教室:八景島シーパラダイス/船出を待つ:F6 記事を読む
- 2018/10/17
【 ┗取材・旅】
日野春スケッチ旅行(その3)/谷間の街並み:F6 記事を読む
- 2018/10/16
【 ┗取材・旅】
日野春スケッチ旅行(その2) 記事を読む
- 2018/10/15
【 ┗取材・旅】
日野春スケッチ旅行(その1) 記事を読む
- 2018/10/12
【 ┗ 教室18年】
F教室・区民センター(各自)/大桟橋の照光:F6 記事を読む
- 2018/10/11
【●ご挨拶等】
戸塚ふれあい文化祭のご案内 記事を読む
- 2018/10/11
【 ┗ 教室18年】
T教室:象の鼻パーク/港の小舟:F6(象の鼻パーク)(未完) 記事を読む
- 2018/10/05
【 ┗ 教室18年】
F教室:上野奏楽堂/雨の奏楽堂:F6 記事を読む
- 2018/10/04
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(共通)/平安の池:F6(平安神宮神苑) 記事を読む
- 2018/10/02
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:作品展準備とカレンダー 記事を読む
- 2018/09/28
【 ┗ 教室18年】
T教室:高島水際線公園/ポートサイドの浪漫:F6(未完) 記事を読む
- 2018/09/24
【 ┗ 教室18年】
「日本スケッチ画会展」と「水彩人展」 記事を読む
- 2018/09/22
【●日記】
水彩人展のカタログ作成 記事を読む
- 2018/09/18
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:上野奏楽堂/初秋の奏楽堂:F6 記事を読む
- 2018/09/17
【 ┗ 教室18年】
F教室:徳生公園/木漏れ日の池:F6(未完) 記事を読む
- 2018/09/16
【┗展覧会・画家】
第119回・地域交流特別絵画展 記事を読む
- 2018/09/13
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(各自)/入港する渡船:F6(門司港) 記事を読む
- 2018/09/13
【●ご挨拶等】
水彩人展・第20回記念展 のご案内 記事を読む
- 2018/09/11
【┗ 風景18年】
茅葺き屋のある郷:F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2018/09/10
【●ご挨拶等】
日本スケッチ画会展(No17)のご案内 記事を読む
- 2018/09/09
【┗ 風景18年】
日を浴びる東京駅:F6 記事を読む
- 2018/09/07
【 ┗ 教室18年】
F教室・区民文化センター(共通)/冬日の鴨川:F6 記事を読む
- 2018/09/06
【●ご挨拶等】
2019年カレンダー ができました 記事を読む
- 2018/09/04
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:舟溜まりの午後:F6(大岡川) 記事を読む
- 2018/09/02
【 ┗ 教室18年】
T教室:日本丸/帆を張る日本丸:F6(日本丸総帆展帆) 記事を読む
- 2018/08/31
【┗ 風景18年】
故郷の山々:F6 記事を読む
- 2018/08/30
【 ┗ 教室18年】
T教室:六義園/樹下の茶屋(六義園・心泉亭):F6 記事を読む
- 2018/08/26
【 ┗ 教室18年】
運河越しのみなとみらい:F6 記事を読む
- 2018/08/24
【 ┗ 教室18年】
F教室・区民文化センター(各自)/丘上の塔:F4(ソレイユの丘) 記事を読む
- 2018/08/23
【 ┗ 教室18年】
T教室:北仲通北第一公園/運河越しのみなとみらい:F6(未完) 記事を読む
- 2018/08/21
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:講評と各自 記事を読む
- 2018/08/20
【┗その他】
途中になっている絵の仕上げ 記事を読む
- 2018/08/18
【 ┗画具】
スケッチバッグとカメラバッグの補修 記事を読む
- 2018/08/17
【 ┗ 教室18年】
F教室:ソレイユの丘/丘上の塔:F6(未完) 記事を読む
- 2018/08/16
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(共通)/ガラス器の夏花:F6 記事を読む
- 2018/08/10
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚公会堂(共通) /夕映えの小舟:F6 記事を読む
- 2018/08/09
【 ┗ 教室18年】
T教室:横浜ベイサイドマリーナ/マリーナの舟:F6 記事を読む
- 2018/08/08
【 ┗画具】
お薦めの軽量椅子 記事を読む
- 2018/08/07
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:静物をモノクロで描く/カメラとトランペット 記事を読む
- 2018/08/07
【┗展覧会・画家】
「遊彩会」水彩画展のご案内です 記事を読む
- 2018/08/03
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(各自)/マラケシュの路:F4 記事を読む
- 2018/07/27
【 ┗ 教室18年】
F教室:象の鼻パーク/夏日のダイヤモンド・プリンセス:F6 記事を読む
- 2018/07/27
【┗その他】
個展の後で…義援金の送付等 記事を読む
- 2018/07/25
【┗展覧会・画家】
個展が終わりました 記事を読む
- 2018/07/20
【 ┗ 教室18年】
個展3日目です 記事を読む
- 2018/07/18
【┗展覧会・画家】
第9回個展始まりました 記事を読む
- 2018/07/17
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:静物を描く/芙蓉と菓子:F4 記事を読む
- 2018/07/15
【 ┗ 教室18年】
個展準備、あと2日 記事を読む
- 2018/07/13
【 ┗ 教室18年】
F教室:野島公園/休息する舟:F6 記事を読む
- 2018/07/12
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(共通)/休日のキャンパス(同志社大学):F6 記事を読む
- 2018/07/11
【●日記】
水彩人全体会議と小品展搬入 記事を読む
- 2018/07/07
【┗展覧会・画家】
水彩人展・小品展 のご案内 記事を読む
- 2018/07/06
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚公会堂(各自) / 記事を読む
- 2018/07/03
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:各自の絵を描く/路地のロバ車:F4(未完) 記事を読む
- 2018/06/29
【 ┗ 教室18年】
F教室:片瀬漁港/漁港の初夏:F6(未完) 記事を読む
- 2018/06/28
【 ┗ 教室18年】
T教室:新山下貯木場/傾けるヨット:F6(未完) 記事を読む
- 2018/06/22
【 ┗ 教室18年】
F教室:大船フラワーセンター/初夏の花壇:F6 記事を読む
- 2018/06/21
【 ┗ 教室18年】
T教室:舞岡公園/古民家と紫陽花:F6 記事を読む
- 2018/06/19
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:各自の絵を描く/未完成の絵の仕上げ 記事を読む
- 2018/06/14
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(各自)/林間の噴水:F6(代々木公園) 記事を読む
- 2018/06/11
【┗展覧会・画家】
「平澤薫水彩画展 第9回」 へのご案内 記事を読む
- 2018/06/08
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚区民センター(共通) /静寂の庭園:F6(清澄庭園) 記事を読む
- 2018/06/05
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:皆で称名寺を描く/しだれ桜と釈迦堂:F6 記事を読む
- 2018/05/31
【 ┗取材・旅】
秋のスケッチ旅行の下見:日野春(その2) 記事を読む
- 2018/05/30
【 ┗取材・旅】
秋のスケッチ旅行の下見:日野春(その1) 記事を読む
- 2018/05/27
【 ┗ 教室18年】
花筏の水面(みなも):F6(大岡川) 記事を読む
- 2018/05/25
【 ┗ 教室18年】
F教室:県立四季の森公園/谷間の菖蒲園:F6 記事を読む
- 2018/05/24
【 ┗ 教室18年】
T教室:マリンウォーク横浜/海上のぷかり桟橋:F6 記事を読む
- 2018/05/18
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚公会堂(各自) /春萌えの古民家:F4(舞岡公園) 記事を読む
- 2018/05/17
【 ┗ 教室18年】
T教室:三渓園/緑萌えの聴秋閣:F6 記事を読む
- 2018/05/15
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:清澄庭園/春風の涼亭:F6 記事を読む
- 2018/05/13
【 ┗ 教室18年】
F教室:道保川公園/初夏の水辺:F6 記事を読む
- 2018/05/13
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(共通)/農家横の桜:F6(舞岡) 記事を読む
- 2018/05/01
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:各自の絵を描く/吾妻山の榎(えのき):F6 記事を読む
- 2018/04/21
【┗展覧会・画家】
JWS(日本透明水彩会)総会に参加 記事を読む
- 2018/04/20
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚区民センター(共通) /花筏の水面:F6 記事を読む
- 2018/04/19
【 ┗ 教室18年】
T教室:東京駅/逆光の東京駅:F6 記事を読む
- 2018/04/17
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:和田倉噴水公園/水の踊る広場:F6 & JWS展搬入 記事を読む
- 2018/04/16
【┗展覧会・画家】
JWS展(日本透明水彩会展)のご案内 記事を読む
- 2018/04/13
【 ┗ 教室18年】
F教室:妙本寺から鶴岡八幡宮へ/鐘楼のある道:F6、春日の社(はるひのやしろ):F6 記事を読む
- 2018/04/06
【 ┗ 教室18年】
F教室:山手公園/桜下の旧山手68番館:F6 記事を読む
- 2018/04/05
【 ┗ 教室18年】
T教室:称名寺/称名寺・春:F6 記事を読む
- 2018/04/03
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:桜並木/ 記事を読む
- 2018/03/30
【 ┗ 教室18年】
F教室:三ツ池公園/水面を渡る風:F6 記事を読む
- 2018/03/29
【 ┗ 教室18年】
T教室:薬師池/樹林に透ける古民家:F6 記事を読む
- 2018/03/28
【┗ 風景18年】
震生湖を下見に…/初春の湖面:F6 記事を読む
- 2018/03/23
【 ┗ 教室18年】
F教室:次大夫堀公園/春日(はるひ)の古民家:F6 記事を読む
- 2018/03/20
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:体験講座 記事を読む
- 2018/03/18
【 ┗取材・旅】
舞岡公園ポタリング 記事を読む
- 2018/03/16
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚区民センター(各自) 記事を読む
- 2018/03/15
【 ┗ 教室18年】
T教室:外交官の家/春を迎える洋館:F6 記事を読む
- 2018/03/08
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(共通)/雪中の赤い鉄橋:F6(飛騨川) 記事を読む
- 2018/03/06
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:皆で「雪の飛騨川」を描く(その2)/雪の飛騨川:F6 記事を読む
- 2018/03/03
【 ┗取材・旅】
梅咲く京都(その6…3月3日(土)) 記事を読む
- 2018/03/02
【 ┗取材・旅】
梅咲く京都(その5…3月2日(金)) 記事を読む
- 2018/03/01
【 ┗取材・旅】
梅咲く京都(その4…3月1日(木)) 記事を読む
- 2018/02/28
【 ┗取材・旅】
梅咲く京都(その3…2月28日(水)) 記事を読む
- 2018/02/27
【 ┗取材・旅】
梅咲く京都(その2…2月27日(火)) 記事を読む
- 2018/02/26
【 ┗取材・旅】
梅咲く京都(その1…2月26日(月)) 記事を読む
- 2018/02/22
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(各自)/川辺の紫陽花:F6 記事を読む
- 2018/02/21
【┗展覧会・画家】
「アートバザール2018」始まります 記事を読む
- 2018/02/20
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:皆で「雪の飛騨川」を描く 記事を読む
- 2018/02/18
【┗ 風景18年】
風越山を望む:F6(飯田市) 記事を読む
- 2018/02/16
【┗ 人物01】
傘寿:F6 記事を読む
- 2018/02/16
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚区公会堂/木の間に見る旧北海道庁舎:F4 記事を読む
- 2018/02/15
【 ┗ 教室18年】
T教室:円覚寺/仏殿への道:F6 記事を読む
- 2018/02/09
【 ┗ 教室18年】
F教室:馬場花木園/池向こうの古民家:F6 記事を読む
- 2018/02/08
【 ┗ 教室18年】
T教室:公会堂(共通)/残柿のある道:F6 記事を読む
- 2018/02/06
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:野菜のある静物:F6 記事を読む
- 2018/02/02
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚区民センター(各自)/月華殿への石段:F6(三渓園) 記事を読む
- 2018/01/26
【 ┗ 教室18年】
F教室:三渓園/初春の月華殿:F6 記事を読む
- 2018/01/25
【 ┗ 教室18年】
T教室:吾妻山公園/富士と菜の花:F6 記事を読む
- 2018/01/23
【 ┗ 教室18年】
遊彩会:花を描く/百合ある静物:F6 記事を読む
- 2018/01/19
【 ┗ 教室18年】
F教室:戸塚区民センター(共通)/北国の街角(小樽):F6 記事を読む
- 2018/01/18
【 ┗ 教室18年】
T教室:大倉山記念館/初春の記念館:F6(大倉山記念館) 記事を読む
- 2018/01/12
【 ┗ 教室17年】
F教室:港の見える丘公園/初春のイギリス館:F6 記事を読む
- 2018/01/10
【 ┗ 教室17年】
T教室:公会堂(各自)/古民家の庭先:F6(次大夫堀公園) 記事を読む
- 2018/01/09
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:各自/木の間に見る旧北海道庁舎:F6 記事を読む
- 2018/01/01
【●ご挨拶等】
明けましておめでとうございます 記事を読む
- 2017/12/24
【 ┗ 教室17年】
F教室:鴨池公園/木漏れ日の坂道:F6 記事を読む
- 2017/12/21
【 ┗ 教室17年】
T教室:三崎港/暖陽の三崎港:F6 記事を読む
- 2017/12/20
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:バラを描く~忘年会 記事を読む
- 2017/12/15
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民センター(各自)/工場地帯の廃船:F6(小島新田) 記事を読む
- 2017/12/14
【 ┗ 教室17年】
T教室:山手234号館/暖陽の234号館:F6 記事を読む
- 2017/12/09
【 ┗ 教室17年】
F教室:九品山浄真寺/寒気の中の暖陽:F6 記事を読む
- 2017/12/08
【 ┗ 教室17年】
T教室:公会堂(共通)/ケーブルカーの道:F6(リスボン) 記事を読む
- 2017/12/05
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:静物を描く/卓上のバラ:F6 記事を読む
- 2017/12/01
【 ┗取材・旅】
初冬の港町・小樽 (3日目) 記事を読む
- 2017/11/30
【 ┗取材・旅】
初冬の港町・小樽 (2日目) 記事を読む
- 2017/11/29
【 ┗取材・旅】
初冬の港町・小樽 (1日目) 記事を読む
- 2017/11/25
【 ┗ 教室17年】
T教室:新宿御苑/紅葉のレストハウス:F6 記事を読む
- 2017/11/24
【 ┗ 教室17年】
F教室:称名寺/逆光の仁王門:F6 記事を読む
- 2017/11/21
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:日比谷公園/秋色の中の噴水:F6 記事を読む
- 2017/11/20
【 ┗ 教室17年】
F教室:目黒自然教育園/秋色の池:F6 記事を読む
- 2017/11/19
【●日記】
来年から「5年手帳」 記事を読む
- 2017/11/18
【 ┗画具】
お絵描き環境の改善(軽量化、コンパクト化) 記事を読む
- 2017/11/16
【 ┗ 教室17年】
T教室:根岸森林公園/日を受ける3塔の建物:F6(旧一等馬見所) 記事を読む
- 2017/11/14
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:各自/サン・ベント駅前通りの風景:F6(ポルト,ポルトガル) 記事を読む
- 2017/11/12
【●日記】
「アートバザール2018」申し込みました 記事を読む
- 2017/11/10
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民センター(共通)/坂上の柿の木:F6 記事を読む
- 2017/11/09
【┗展覧会・画家】
遊彩会作品展開催中 記事を読む
- 2017/11/05
【●ご挨拶等】
2018年カレンダー、もう少し残部あります 記事を読む
- 2017/11/03
【 ┗ 教室17年】
F教室:小島新田/修理中の舟:F6 記事を読む
- 2017/11/02
【 ┗ 教室17年】
T教室:公会堂(各自)/畑の樹:F6 記事を読む
- 2017/10/31
【 ┗ 教室17年】
T教室:荒崎海岸/岩上の松:F6 記事を読む
- 2017/10/27
【 ┗ 教室17年】
F教室:代々木公園/林間の噴水:F6 記事を読む
- 2017/10/26
【 ┗ 教室17年】
T教室:横浜ベイサイドマリーナ/停泊せるヨット:F6 記事を読む
- 2017/10/24
【┗展覧会・画家】
水彩人・山形展 第19回 記事を読む
- 2017/10/17
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:作品展に向けて(その3) 記事を読む
- 2017/10/12
【 ┗ 教室17年】
T教室:戸塚区民センター(共通)/紫陽花の咲く水辺:F6 記事を読む
- 2017/10/06
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民センター(各自)/迫り来るNEX:F6 記事を読む
- 2017/10/06
【●ご挨拶等】
2018年のカレンダーができました 記事を読む
- 2017/10/05
【┗展覧会・画家】
「水彩人展」終了しました 記事を読む
- 2017/10/03
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:作品展に向けて(その2) 記事を読む
- 2017/10/01
【┗展覧会・画家】
水彩人展の目録表紙 記事を読む
- 2017/09/29
【 ┗ 教室17年】
F教室:せせらぎ公園/池向こうの古民家:F6 記事を読む
- 2017/09/28
【┗展覧会・画家】
「水彩人展」始まりました 記事を読む
- 2017/09/24
【┗展覧会・画家】
「水彩人展」が始まります 記事を読む
- 2017/09/24
【┗展覧会・画家】
「日本スケッチ画会展」終了しました 記事を読む
- 2017/09/19
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:作品展に向けて/初秋の静物:F4 記事を読む
- 2017/09/18
【┗雑談】
地図から得られること 記事を読む
- 2017/09/17
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民センター(共通)/秋色の川辺:F4(大芦川) 記事を読む
- 2017/09/16
【┗PC関連】
iPadMiniの移行…何とか終了 記事を読む
- 2017/09/13
【┗途中経過】
出展準備整いました 記事を読む
- 2017/09/13
【┗展覧会・画家】
9月の展覧会のお知らせ 記事を読む
- 2017/09/12
【┗展覧会・画家】
「地域交流特別絵画展」始まります 記事を読む
- 2017/09/10
【┗途中経過】
展覧会の絵、一応完成 記事を読む
- 2017/09/09
【 ┗画具】
肩の具合その後、そしてお薦めのイスは? 記事を読む
- 2017/09/04
【●ご挨拶等】
肩のケガ、ご心配をおかけしました 記事を読む
- 2017/09/03
【┗途中経過】
着彩5日目 記事を読む
- 2017/08/31
【 ┗ 教室17年】
T教室:戸塚区民文化センター(各自) 記事を読む
- 2017/08/30
【┗その他】
(肩)腱板断裂 記事を読む
- 2017/08/26
【 ┗ スケッチ17年】
盛夏のえのき亭:F4 記事を読む
- 2017/08/25
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民文化センター(各自)/黄昏の軍港:F6(仕上げ) 記事を読む
- 2017/08/24
【 ┗ 教室17年】
T教室:戸塚区民文化センター(共通)/黄昏の軍港:F6 記事を読む
- 2017/08/22
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・講評と作品への補筆、そして展覧会 記事を読む
- 2017/08/18
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民センター(共通)/盛夏の水面(道保川公園):F6 記事を読む
- 2017/08/17
【 ┗ 教室17年】
T教室:子安運河/寄り添う舟達:F4 記事を読む
- 2017/08/16
【┗途中経過】
着彩3日目 記事を読む
- 2017/08/15
【┗展覧会・画家】
吉田博展 そして 東京こだわりの風景画展 記事を読む
- 2017/08/14
【┗途中経過】
着彩2日目 記事を読む
- 2017/08/13
【┗途中経過】
3日目(着彩1日目) 記事を読む
- 2017/08/12
【┗途中経過】
40号サイズ2枚 記事を読む
- 2017/08/11
【 ┗ 教室17年】
F教室:ぷかり桟橋/霧雨のぷかり桟橋:F6 記事を読む
- 2017/08/07
【┗その他】
9月は展覧会が多い 記事を読む
- 2017/08/01
【 ┗ 教室17年】
遊彩会:車と人を描く/坂道の2人(ボン・ジェズス,ポルトガル):F4 記事を読む
- 2017/07/29
【 ┗ 教室17年】
F教室:浜離宮恩賜公園/水上の茶屋:F6 記事を読む
- 2017/07/27
【 ┗ 教室17年】
T教室:戸塚公会堂(各自の望みの風景を描く) 記事を読む
- 2017/07/24
【 ┗ 教室17年】
なまこ壁の家・川を渡る風(松崎):F6 記事を読む
- 2017/07/23
【 ┗ 教室17年】
絵の完成/初夏の蓮池:F6/雨上がりの安楽寺:F6 記事を読む
- 2017/07/18
【 ┗ 教室17年】
人形町(静物)/瓶と果物の静物:F4/花とギターの静物:F6 記事を読む
- 2017/07/14
【 ┗ 教室17年】
F教室:道保川公園/初夏の水辺:F6 記事を読む
- 2017/07/13
【 ┗ 教室17年】
T教室:天王洲アイル/都心の水辺空間:F6 記事を読む
- 2017/07/07
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民センター(各自)/コインブラの風(コインブラ大学・ポルトガル):F4 記事を読む
- 2017/07/06
【 ┗ 教室17年】
T教室:戸塚公会堂(共通)/陽当たりの街並み(首里城への道から):F4 記事を読む
- 2017/07/04
【 ┗ 教室17年】
遊彩会(皆で同じ絵を描く):コインブラ大学 記事を読む
- 2017/06/23
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民センター(皆で同じ絵を描く)/ドウロ川・クルーズポート(ポルトガル):F4 記事を読む
- 2017/06/22
【 ┗ 教室17年】
T教室:戸塚区民文化センター(各自)/初春の小谷戸(舞岡公園):F4 記事を読む
- 2017/06/20
【 ┗ 教室17年】
遊彩会(皆で同じ絵を描く)/港への道(開港記念館):F4 記事を読む
- 2017/06/19
【●ご挨拶等】
日本スケッチ画会の画集 記事を読む
- 2017/06/16
【 ┗ 教室17年】
F教室:油壺マリーナ/入江の舟:F6 記事を読む
- 2017/06/15
【 ┗ 教室17年】
T教室:茅ヶ崎里山公園/里山の夏:F6 記事を読む
- 2017/06/14
【┗ 風景17年】
土肥港の午後:F6 記事を読む
- 2017/06/14
【┗ 風景17年】
土肥の海:F6 記事を読む
- 2017/06/10
【 ┗ 教室17年】
T教室:横浜関内/熱暑の塔(開港記念館):F6 記事を読む
- 2017/06/09
【 ┗ 教室17年】
F教室:洗足池/初夏の風:F6 記事を読む
- 2017/06/06
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・人形町/近代都市の中の近世:F6 記事を読む
- 2017/06/02
【●教室について】
土肥温泉スケッチ旅行/(3日目) 記事を読む
- 2017/06/01
【 ┗ 教室17年】
土肥温泉スケッチ旅行/(2日目) 記事を読む
- 2017/05/31
【●教室について】
土肥温泉スケッチ旅行/(1日目) 記事を読む
- 2017/05/30
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民文化センター(各自)/初夏の蓮池:F6 記事を読む
- 2017/05/29
【 ┗ 教室17年】
TF教室:大船フラワーセンター/初夏の温室:F6 記事を読む
- 2017/05/17
【 ┗ 教室17年】
T教室:戸塚区民文化センター(共通)/集落への道(竹富島):F6 記事を読む
- 2017/05/17
【┗展覧会・画家】
JWS展(日本透明水彩会展)の大阪展始まっています 記事を読む
- 2017/05/16
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・隅田川テラス/清澄橋のある風景(早描きスケッチ):F6 記事を読む
- 2017/05/12
【 ┗ 教室17年】
F教室:兵庫島公園/水辺の巨樹:F6 記事を読む
- 2017/05/11
【 ┗ 教室17年】
T教室:境川遊水池公園/初夏の鷺舞橋:F6 記事を読む
- 2017/05/10
【 ┗取材・旅】
初夏めんそーれ沖縄の旅(3日目) 記事を読む
- 2017/05/09
【 ┗取材・旅】
初夏めんそーれ沖縄の旅(2日目) 記事を読む
- 2017/05/08
【 ┗取材・旅】
初夏めんそーれ沖縄の旅(1日目) 記事を読む
- 2017/04/30
【 ┗ 教室17年】
F教室:等々力渓谷/新緑の渓谷:F6 記事を読む
- 2017/04/27
【 ┗ 教室17年】
T教室:戸塚区民文化センター(各自)/逆光の雪風景:F6 記事を読む
- 2017/04/25
【┗展覧会・画家】
JWS展終了しました 記事を読む
- 2017/04/25
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・隅田川テラス/春霞の空と永代橋:F6 記事を読む
- 2017/04/22
【┗展覧会・画家】
JWS展始まっています~総会・懇親会 記事を読む
- 2017/04/20
【 ┗ 教室17年】
T教室:林試の森公園/春日の池:F6 記事を読む
- 2017/04/18
【 ┗ 教室17年】
堀田由里子個展~遊彩会/白川郷の春:F6~JWS展搬入 記事を読む
- 2017/04/16
【 ┗ 教室17年】
日本丸総帆展帆/総帆展帆の日本丸:F6 記事を読む
- 2017/04/14
【 ┗ 教室17年】
F教室No2:東高根森林公園/池の桜:F6 記事を読む
- 2017/04/11
【 ┗取材・旅】
春の長崎への旅(3日目) 記事を読む
- 2017/04/10
【 ┗取材・旅】
春の長崎への旅(2日目) 記事を読む
- 2017/04/09
【 ┗取材・旅】
春の長崎への旅(1日目) 記事を読む
- 2017/04/07
【 ┗ 教室17年】
F教室:戸塚区民文化センター(皆で同じ風景を描く)/まさかりが淵の桜:F6 記事を読む
- 2017/04/06
【 ┗ 教室17年】
教室No141:昭和記念公園/雑木林の春:F6 記事を読む
- 2017/04/05
【 ┗ 教室17年】
JWS展(日本透明水彩会展)始まります 記事を読む
- 2017/04/04
【 ┗ 教室17年】
第8回個展終了 記事を読む
- 2017/03/31
【 ┗ 教室17年】
個展3日目 記事を読む
- 2017/03/30
【 ┗ 教室17年】
個展始まっています…2日目 記事を読む
- 2017/03/28
【┗途中経過】
個展、いよいよ明日からです。 記事を読む
- 2017/03/24
【 ┗ 教室17年】
相模原CNo77三渓園/三重の塔に春:F6 記事を読む
- 2017/03/23
【 ┗ 教室17年】
教室No140:次大夫堀公園/春日の古民家:F6 記事を読む
- 2017/03/22
【┗展覧会・画家】
平澤薫水彩画展(第8回) のお知らせ 記事を読む
- 2017/03/21
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・流れへの写り込みを描く/安曇野の清流:F4 記事を読む
- 2017/03/20
【┗ 風景17年】
川縁の舟(ポルト・ドウロ川,ポルトガル):F6 記事を読む
- 2017/03/19
【┗ 風景17年】
陽光の広場(コインブラ大学中庭,ポルトガル):F6 記事を読む
- 2017/03/18
【┗ 風景17年】
要塞の修道院(トマール・キリスト修道院,ポルトガル):F6 記事を読む
- 2017/03/17
【┗ 風景17年】
コインブラの街並み(コインブラ,ポルトガル):F6 記事を読む
- 2017/03/16
【 ┗ 教室17年】
教室No139:戸塚区民文化センター(皆で同じ風景を描く)/夢中の朝・その2:F6 記事を読む
- 2017/03/15
【 ┗ 教室17年】
舟上からのポルト(ドウロ川,ポルトガル):F6 記事を読む
- 2017/03/14
【 ┗ 教室17年】
賑わいの歴史都市(リスボン,ポルトガル):F8 記事を読む
- 2017/03/10
【 ┗ 教室17年】
相模原CNo76:こどもの国/春を待つ水辺:F6 記事を読む
- 2017/03/09
【 ┗ 教室17年】
教室No138:三渓園(梅のある風景)/初春の横笛庵:F6 記事を読む
- 2017/03/07
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・霧中の朝:F4(Oldmaster) 記事を読む
- 2017/03/05
【┗展覧会・画家】
遊彩会「デッサン・彩色の実技」のお知らせ 記事を読む
- 2017/02/28
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・チェンバレン模写:F4(Oldmaster) 記事を読む
- 2017/02/27
【┗展覧会・画家】
第2回 四季彩の会・絵画展 終了しました 記事を読む
- 2017/02/25
【┗ 風景17年】
第2回 四季彩の会・絵画展 デモの風景/秋色・部奈の里:F6 記事を読む
- 2017/02/24
【 ┗ 教室17年】
相模原CNo75:横浜開港広場/冬日の交差点:F6 記事を読む
- 2017/02/23
【┗展覧会・画家】
第2回 四季彩の会・絵画展 中盤です 記事を読む
- 2017/02/21
【┗展覧会・画家】
第2回 四季彩の会・絵画展 始まりました 記事を読む
- 2017/02/20
【┗展覧会・画家】
第2回 四季彩の会・絵画展 のお知らせ 記事を読む
- 2017/02/19
【┗その他】
「第2回 四季彩の会・絵画展」が迫ってきました 記事を読む
- 2017/02/10
【 ┗ 教室17年】
相模原CNo74:横溝屋敷(みその公園)/初春の庭先:F6 記事を読む
- 2017/02/09
【┗雑談】
教室No136:戸塚区民文化センター(各自の望みの風景を描く) 記事を読む
- 2017/02/07
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・各自の花を描く/二輪の牡丹:F4 記事を読む
- 2017/02/02
【 ┗ 教室17年】
教室No135:横浜開港広場/冬日の開港記念資料館:F6 記事を読む
- 2017/01/28
【┗ 風景17年】
富士遠望(東俣野中央公園より):F6 記事を読む
- 2017/01/26
【 ┗ 教室17年】
教室No134:横溝屋敷(みその公園)/暖陽(はるひ)の中で:F6 記事を読む
- 2017/01/19
【 ┗ 教室17年】
教室No133:像の鼻パーク(飛鳥II)/出航を待つ飛鳥II:F6 記事を読む
- 2017/01/17
【 ┗ 教室17年】
遊彩会・各自の絵を描く/春待つ白川郷:F2 記事を読む
- 2017/01/13
【 ┗ 教室17年】
相模原CNo72:芹が谷公園/優しい陽射しの広場:F6 記事を読む
- 2017/01/12
【 ┗ 教室17年】
教室No132:戸塚区民文化センター(皆で同じ風景を描く)/小春日和の公園:F6 記事を読む
- 2017/01/10
【 ┗ スケッチ17年】
遊彩会・メジロと梅:F2 記事を読む
- 2017/01/04
【┗PC関連】
プリンター到着 記事を読む
- 2017/01/03
【┗雑談】
思いがけない発見・出会い 記事を読む
- 2017/01/01
【●ご挨拶等】
明けましておめでとうございます 記事を読む
- 2016/12/31
【●ご挨拶等】
良いお年を! 記事を読む
- 2016/12/29
【┗ 風景16年】
冬の水車小屋:F6(舞岡公園) 記事を読む
- 2016/12/23
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo71:鶴岡八幡宮/参詣の階(きざはし):F6 記事を読む
- 2016/12/22
【 ┗ 教室17年】
教室No131:戸塚区民文化センター(各自の望みの風景を描く) 記事を読む
- 2016/12/20
【●鉛筆画・ペン画】
遊彩会/瓶の風景:F6(鉛筆画) 記事を読む
- 2016/12/18
【 ┗ 教室16年】
教室No130観音崎公園/逆光の灯台:F6 記事を読む
- 2016/12/09
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo70県立相模原公園/晩秋のメタセコイヤ:F6 記事を読む
- 2016/12/08
【 ┗ 教室16年】
教室No129(皆で同じ風景を描く)/ ドウロ川辺の廃屋:F6(ポルト,ポルトガル) 記事を読む
- 2016/12/06
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・講評と補筆 記事を読む
- 2016/12/03
【 ┗ 教室16年】
教室No128称名寺/木陰の釈迦堂:F6 記事を読む
- 2016/11/30
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・皆で同じ風景を描く/合掌の里:F6 記事を読む
- 2016/11/25
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo69円覚寺/残雪の居士林:F6 記事を読む
- 2016/11/24
【 ┗ 教室16年】
教室No127戸塚区民文化センター(各自の望みの風景を描く) 記事を読む
- 2016/11/17
【 ┗ 教室16年】
教室No126等々力渓谷/渓谷への日射し:F6 記事を読む
- 2016/11/15
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・静物を描く/プリンセチア:F6(途中) 記事を読む
- 2016/11/13
【 ┗ 教室16年】
遊彩会作品展・デモンストレーション/初秋の八幡堀:F6 記事を読む
- 2016/11/11
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo68教室(悪天候のため)/初秋の八幡堀(近江八幡):F6の完成 記事を読む
- 2016/11/10
【 ┗ 教室16年】
教室No125山手イタリア山庭園/初冬のブラフ18番館:F6 記事を読む
- 2016/11/07
【┗展覧会・画家】
遊彩会作品展(とデモンストレーション)のお知らせ 記事を読む
- 2016/11/05
【 ┗取材・旅】
「ポルトガル旅行記」まとめました 記事を読む
- 2016/10/31
【 ┗取材・旅】
「ポルトガル」に行って来ました 記事を読む
- 2016/10/21
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo67教室(皆で同じ風景を描く)/紅葉の八幡堀(近江八幡):F6(途中) 記事を読む
- 2016/10/20
【 ┗ 教室16年】
教室No124戸塚区民文化センター(皆で同じ風景を描く)/初秋の八幡堀(近江八幡):F6 記事を読む
- 2016/10/19
【 ┗ 教室16年】
またまた絵に手を入れました 記事を読む
- 2016/10/18
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・作品展のためにアドバイス 記事を読む
- 2016/10/17
【●日記】
途中だった絵に手を入れました 記事を読む
- 2016/10/14
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo66:等々力緑地/池向こうの競技場:F6(途中) 記事を読む
- 2016/10/13
【 ┗ 教室16年】
教室No123像の鼻パークにて/大桟橋の船(フォーレンダム号):F6(途中) 記事を読む
- 2016/10/06
【 ┗ 教室16年】
教室No122金沢八景・平潟湾/海辺の街:F6 記事を読む
- 2016/10/05
【●ご挨拶等】
2017年のカレンダーができました 記事を読む
- 2016/10/04
【 ┗ 教室16年】
遊彩会:清流を描く/紅葉の清流:F6 記事を読む
- 2016/09/30
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo65:教室(皆で同じ風景を描く)/合掌の家々:F6 記事を読む
- 2016/09/29
【 ┗ 教室16年】
教室No121戸塚区民文化センター(各自の望みの風景を描く)/陽の当たる坂道:F6 記事を読む
- 2016/09/27
【┗展覧会・画家】
戸塚区・地域交流特別絵画展 記事を読む
- 2016/09/26
【●日記】
「水彩人展」の絵 記事を読む
- 2016/09/25
【┗展覧会・画家】
「水彩人展」スタート & 「日本スケッチ画会展」終了 記事を読む
- 2016/09/23
【┗PC関連】
水彩人展開催準備作業について 記事を読む
- 2016/09/22
【┗その他】
水彩人展の準備中 記事を読む
- 2016/09/20
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・作品展のために(主にF4サイズの絵) 記事を読む
- 2016/09/18
【●ご挨拶等】
明日から「日本スケッチ画会展」始まります 記事を読む
- 2016/09/16
【 ┗画具】
スケッチバッグの中身 記事を読む
- 2016/09/15
【 ┗ 教室16年】
静海の朝:F40(水彩人展のために) 記事を読む
- 2016/09/15
【 ┗ 教室16年】
教室No120油壺マリーナ/入江の小舟:F6 記事を読む
- 2016/09/14
【┗ 風景16年】
小漁港の午後:F40(水彩人展のために) 記事を読む
- 2016/09/13
【 ┗ 教室16年】
「第18回 水彩人展」のご案内 記事を読む
- 2016/09/12
【┗展覧会・画家】
「第15回 日本スケッチ画会展」のご案内 記事を読む
- 2016/09/10
【┗展覧会・画家】
「吉田博」という画家 記事を読む
- 2016/09/10
【 ┗ 教室16年】
教室No119こども自然公園/木漏れ日の休憩テーブル:F6 記事を読む
- 2016/09/09
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo64:子安運河/赤い小舟:F6 記事を読む
- 2016/09/07
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・作品展のために 記事を読む
- 2016/09/02
【 ┗ 教室16年】
朝日を受けて:F4 記事を読む
- 2016/08/31
【 ┗ 教室16年】
長閑な海:F4 記事を読む
- 2016/08/30
【 ┗ 教室16年】
二艘の舟:F4 記事を読む
- 2016/08/26
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo63:月島/盛夏の佃小橋:F6 記事を読む
- 2016/08/25
【 ┗ 教室16年】
教室No118戸塚区民文化センター(各自の望みの風景を描く) 記事を読む
- 2016/08/23
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・作品展の準備 記事を読む
- 2016/08/18
【 ┗ 教室16年】
教室No117総持寺/玉兔門への道:F6 記事を読む
- 2016/08/12
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo62(皆で同じ風景を描く)/静海の造船所(尾道):F6 記事を読む
- 2016/08/11
【 ┗ 教室16年】
教室No116戸塚区民文化センター(皆で同じ風景を描く)/静海の船(尾道):F6 記事を読む
- 2016/08/07
【┗途中経過】
絵を描いています 記事を読む
- 2016/08/03
【●日記】
遊彩会:講評と秋の作品展の準備について 記事を読む
- 2016/08/01
【┗その他】
健康と絵と 記事を読む
- 2016/07/28
【 ┗ 教室16年】
教室No115戸塚区民文化センター(各自望みの風景を描く)、そしてカレンダー 記事を読む
- 2016/07/22
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo61/林間の家(清里高原):F6 記事を読む
- 2016/07/21
【 ┗ 教室16年】
教室No114:横浜港/雨中のサン・プリンセス号:F6 記事を読む
- 2016/07/19
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・盛夏の風(清里・小須田牧場):F6 記事を読む
- 2016/07/18
【 ┗ 教室16年】
牧場のトラクター:F6(清里・小須田牧場) 記事を読む
- 2016/07/16
【┗PC関連】
GoogleMapの進化?に驚いた 記事を読む
- 2016/07/16
【 ┗ 教室16年】
教室No113エリスマン邸周辺/歓迎の木漏れ日:F6(エリスマン邸) 記事を読む
- 2016/07/15
【 ┗ 教室16年】
外スケッチ用水入れの更新 記事を読む
- 2016/07/08
【 ┗ 教室16年】
相模原CNo60(横浜港)/公園から望むダイヤモンド・プリンセス号:F6 記事を読む
- 2016/07/05
【 ┗ 教室16年】
遊彩会・林間の家:F6 記事を読む
- 2016/07/04
【 ┗ 教室16年】
花と瓶の静物:F6 記事を読む
- 2016/07/01
【┗その他】
戦争というもの、そして選挙 記事を読む