赤坂孝史 街の景色 水彩画展 
2011/02/07 Mon. 15:02 [edit]

今日は、ネットで知り合ったakaさんこと赤坂孝史さんの個展に行って来ました。
横浜そごうの市民ギャラリーですが、デパートの内部ということもあってなかなかおちついた良い空間です。
さりげない街の風景ですが、いずれも達者なタッチ…というだけでなく、雰囲気を良く捉えたすばらしい絵が並んでいます。これだけの技量をすれば恐らくどんな風景でも描いてしまわれることでしょう。
会期は明日までです。急いでおでかけ下さい。
記帳していたら、大学の先輩であり同じように絵を描いておられるEさんともバッタリ。不思議なことにこのところ度々遭遇しています(^_^)。
しばし話しをしていたら赤坂さんが来られて、絵画談義。
似たようなことを考えているのを知って嬉しくなりましたが、私が中途半端なままにしていることをよりきちんと進めておられるようで、大いに刺激を受けて帰って来ました。
赤坂さん、長時間のお話しでお邪魔してしまいましたm<(_ _)>m。
ところで
今回の私の絵は80号の縦構図と横構図、それだけの違いなのですが、実際にとりかかってみると大いに違うことに気づきました。
私のお絵かきスタイルは、基本的には「テーブル上の平置き」なのですが、縦構図ですと上の方に手が届かないということがわかったのです。そう言えば昨年も同じサイズでしたが横構図のみ。筆を使えば許容できるレベルまで手が伸びたのですが(ダメなら反対側から描くこともしていましたが…)、今回はそれではお話しになりません。
今回は、日本画作家が描いていたのをTVでも見る機会があったのですが、床置きでその上に板を渡して描くようなスタイルにも挑戦してみようかと考えたりしているところです。
category: ┗展覧会・画家
コメント
ありがとうございます
昼 たちっぱなし
夜 呑みっぱなし
さすがに今日は4時で終わりなんで 搬出したら
まっすぐに家に帰ろうと思います(笑)
お忙しいなか おでかけ いただきまして
ありがとうございました
あかさか #q1i7MGEM | URL
2011/02/08 08:20 | edit
>あかさかさん
お伺いするのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
個展の開催は体力的に大変なのは、よ~くわかっています。
#私も自分のこと、さらにこれからのことを考えると恐ろしいです(^^ゞ。
終わりましたらしばらくゆっくりお休み下さい(笑)。
のび太 #- | URL
2011/02/08 08:27 | edit
こんばんは
終わりました
からだは寝たいと言ってますが
心はリラックスした時間を必要としてる
そんな感じです
本日ここを見て さっそく来ていただいたご夫婦がいました
ありがたいことです
ありがとうございました
あかさか #q1i7MGEM | URL
2011/02/08 23:22 | edit
>あかさかさん
ご盛況のようで良かったですね。おめでとうございます。
そんなことがありましたか?何となく思い当たるようなところも…。少しは応援できましたかねぇ…(^_^)。
のび太 #- | URL
2011/02/08 23:30 | edit
| h o m e |