マルタ・バレッタ市街:B5 
2009/03/24 Tue. 20:40 [edit]

バレッタは坂の町。
しかも街路網は格子状ですから、町のあちこちからその先に海が見えます。この風景は、そういうバレッタの町の中でも最も印象に残った街路風景の一つです。
このコットマン、絵の具の吸い込みが悪い。やっぱり私には使いにくい紙ですねぇ(^^ゞ。
category: ┗ 風景スケッチ01
« マルタ・タックスビークスの教会:254×178
マルタ・マルサシュロック:B5 »
コメント
あ! ここ覚えてます♪
坂をくだった突き当たりに小さな聖堂があり、その背後には真っ青な地中海。
似たような坂は沢山あったけれど、この場所は、とても印象的だったので、私も良く覚えています。(^^)
ところで、サムホールも味わい深いけれど、B5も中身がギュッと詰まっていて、見応えがありますね。
snow_drop #4itjknn. | URL
2009/03/25 09:33 | edit
私も
8年前になるけれど覚えています。この辺りでマルタのネックレスを買おうとうろうろしたから。
snow_dropさんへ
以前聖ヨハネ大聖堂で聞いた曲名は何かという質問をうけたけれど、答えられなくてごめんなさい。資料を探したけれどわからなかったです。
プリウス #- | URL
2009/03/25 15:50 | edit
>snow_dropさん
ありがとうございます。
そうか。snow_dropさんも覚えていたんですね。こういう印象を共有できたなんて嬉しいですねぇ。
サムホールもB5も同じような小さなサイズですが、結構描けるというか、物足りないというか…(^^ゞ。
でも、しばらく気楽な絵を描いてみたくて続けています。
のび太 #- | URL
2009/03/25 18:15 | edit
>プリウスさん
ありがとうございます。
やっぱり記憶に残っていましたか?
となると、ここはバレッタの景勝ポイントの一つになるかもしれませんねぇ。
音楽の話しは私にはとんと記憶がありません。お二人には申し訳ありません(^^ゞ。
のび太 #- | URL
2009/03/25 18:19 | edit
私こそ申し訳ありません
人の掲示板に余計なこと書いて申し訳ありません。思わず過去のことが思い出されて書いてしまいました。
プリウス #- | URL
2009/03/25 20:39 | edit
>プリウスさん
良いんですよ。気にしないで下さいね。
のび太 #- | URL
2009/03/25 20:42 | edit
B5サイズ
なるほどぅ・・・ のび太さんにとって、B5は、なかなか微妙なサイズなのですね。(^^)
大作を描かれた後だから尚更そう感じるのかもしれませんね。
(上記のび太さんのお言葉に私も甘えて・・・)
プリウスさん、わざわざ調べてくださったのですね。かえって、お手数をお掛けしてしまい申し訳ありません。(^^;ありがとうございました。
それにしても、のび太さんもプリウスさんも私も覚えている風景があったなんて・・・
何だかとても嬉しいですね♪
snow_drop #4itjknn. | URL
2009/03/26 09:57 | edit
>snow_dropさん
もちろんハガキサイズに比べれば遙かに描けるんですが、ちょっと込み入った風景になると、描いていてもちょっとストレスがある…そんな感じですね。
もともとスケッチ的な絵を描くサイズなのかもしれませんね。
#とは良いながら、昔、細かな図面を書いたりしていたので、細かな作業はそれほど嫌いではありません。細密画的に描いて、SMサイズで対策も…なんて、今、ふと思ったりもしました(*^_^*)。
のび太 #- | URL
2009/03/26 10:02 | edit
何回見てもいい絵です。”シエナの路地”に通ずるものがあります。
ふたば #vyMRz6gE | URL
2009/03/26 11:36 | edit
>ふたばさん
ありがとうございます。
もう少し大きいサイズで描けば良かったですかねぇ(*^_^*)。
のび太 #- | URL
2009/03/26 12:06 | edit
この坂道の絵もいいですね~。影がいい。
ちょっとラフなタッチがまたいいです。
振りがついて前のめりしながら降りていきたい!感じです。
このごろ 拍手だけして帰っています。コメント書かずに横着者です。
moji #/02qLiNA | URL
2009/03/27 11:09 | edit
これ写真をお持ちでしたら、来月の課題に出していただけませんか?
みな喜ぶと思いますが・・・。
これ以外にも素敵な写真をたくさんお持ちだと思いますので、お差し支えのない範囲でご披露いただけると大変ありがたいです。
ふたば #vyMRz6gE | URL
2009/03/27 12:45 | edit
>mojiさん
ありがとうございます。
コメントしなくちゃ…なんて考えなくて良いですから気軽にお越し下さい。
のび太 #- | URL
2009/03/27 12:45 | edit
>ふたばさん
何か考えようとは思っていました。
指示してくれたので出しやすいです。ありがとうございました。
もちろん他のも探してみますね。
| h o m e |