メジロ:P 
2007/02/10 Sat. 12:39 [edit]


昨夜、絵画教室に行く前に明治神宮や表参道ヒルズに回ったこともあって疲れが残っていたのか、いつもより遅い起床。
窓を開けると梅の枝にメジロ、シジュウカラ、ヒヨドリなどが来ていた。
今までは見過ごしていた鳥たちだけど、ハガキ絵なら…と「メジロ」を描いてみた。
category: ┗ 鳥01
和田堀池の鴨:F4オールドマスターズ 
2007/02/02 Fri. 01:30 [edit]

調子に乗ってさらに鴨をクローズアップしてしまった。
#この鴨がどういう種類か、のほほん父さんなら当然知っていることでしょうが…。
最近描き慣れてきているのか、F4くらいなら割合気楽に描けるようになったようだ。
PS
その後「オナガカモ」であることを教えていただきました(^_^)。
category: ┗ 鳥01
初めての鳥・白文鳥を描く:F0 
2005/10/17 Mon. 22:30 [edit]

夕食後、少し時間が余った感じがあったので、以前、友人に頼まれていた「白文鳥」の絵を描いてみました。
その友人、ピーちゃん」という、昔飼っていた文鳥の思い出が欲しいということらしく、頼んでくれるのは良いのですが写真も無いというのです。
そんなわけでインターネットで手頃な写真を探したのですがどうも気に入ったのがありません。
#見ているうちに、鳥って結構表情が乏しということに気がつきました。
仕方ないので、2枚の写真を合成して私の手に留まらせることにしました。
#こんなことができるのは「絵」の良いところですね(^_^)。
現物を拡大したようなあまり大きな絵というのもどうかと思ったので、ほぼ原寸サイズとしました。スケッチブックはF0判です。
これで「鳥」という新しいカテゴリーも増えましたから、友人には感謝です。
PS
背景を描く際に、筆の跡ができるだけ出ないようにぼかしてみたのですが、鳥の柔らかな輪郭としては、このエッジはあまり適していないような気がします。
次には、別の方法で背景を描いてみましょう。
・コットマン(maruman)/F0/中目(緑表紙)/紙厚不明/白色
・この絵を描くために、自分の手を掻くことになったので、今まで使ったことのない「肌色」を作ってみました。私の肌の色ではありませんが、色そのものはまあまあでしょうか?それより初めて描いた「手」が不本意でしたが、これは次の課題としましょう。
・考えてみれば、このような背景を描くことも初めてでした。そんなわけで、こちらは少し楽しんでみました。
category: ┗ 鳥01
| h o m e |