雨の横浜港:F4 
2012/04/17 Tue. 13:25 [edit]

こういう雨の日は、乾きが遅い上に水のコントロールが難しいので、通常は9割ほど描いたところでやめ残りは家で仕上げるという手順なのだが、この日はもうほどほどで止めて残りの時間でもう一枚描くことにした。
反対側に回ってみると、Baianさんこと藤枝さんがなかなか良い雰囲気の絵を描いていた。同じ風景を描くわけにも行かないので、遠景を選択して描いてみた。もちろん時間も不十分なので最初のひと塗りだけ。
遠くの風景なので詳細は良くわからない(^^ゞ。
この絵も家で仕上げたもの。
category: ┗ スケッチ12年
tb: -- cm: 0
水辺の家:F4縦 
2012/03/23 Fri. 20:22 [edit]

またまた横浜の舞岡公園。先日描いた場所と殆ど同じ場所からちょっと横を向いただけ(^^ゞ。
先日、教室で講評を受けた後どう描こうか考えた。
でも、すぐに答えが見つかる訳じゃない。絵も変えられる訳じゃない。まあ描き続けながら考えて行くしかない。
category: ┗ スケッチ12年
tb: -- cm: 0
雪解けの頃:F4横 
2012/03/18 Sun. 23:30 [edit]

たまには電車旅をしたくなることがあります。
これは雪の残る地方へ行った時、電車の中から拾った風景です。
#せっかく暖かくなったのですが、今のうちに描いておかないと機会を逃しますので…(笑)。
そろそろ雪解けの季節を迎える農家の雰囲気が心に留まりました。やはり田舎育ちだからなんでしょうかね。
日に照らされて輝く雪に引きずられたか、色調が強くなったようです。
category: ┗ スケッチ12年
tb: -- cm: 0
春間近:F4横 
2012/03/16 Fri. 20:22 [edit]

ここはいつもの舞岡公園への道。以前、「農機具小屋のある道」として描いたことのある場面。今回は本格的な春にはまだちょっと早い。
舞岡公園からの帰り道、太陽の具合からちょうど日射しが良いのでは…?と思ってこの道に入ってみた。案の定こんな風景。
今日は久しぶりの絵になった。筆の流れのまま描いてみた。
category: ┗ スケッチ12年
tb: -- cm: 0