漁港の風景:F4 
2013/10/30 Wed. 21:19 [edit]

昨年の1月に描いた絵だけど事情があって、再度描くことになりました。
最初の絵より少し色彩を強めにしてみましたが…。2度目は最初の絵があるだけに難しいものです。
改めてそんなことを感じながら描いてみました。
category: ┗ スケッチ13年
tb: -- cm: 0
初夏のお堀端:F4 
2013/05/10 Fri. 16:45 [edit]
昨日の教室の絵に続いて、集合時間の前に軽くスケッチしておいたものに着彩しました。
それがお堀端の絵です。教室の風景がちょっと描きすぎたきらいがあるので、こちらはさらっと描いてみました。
教室の時間は、私にはF6ではちょっと余ってしまいます。それで2枚目のスケッチもするというのは、なかなか良いかもしれないと思っています(笑)。
<初夏のお堀端:F4>

* * * * *
さて今日は、展覧会の額装のため、吊り紐やらタイトル・ラベル用の名刺シート、ピンなどを買って来ました。
これから、展覧会のための最終的な作業に入ります。
それがお堀端の絵です。教室の風景がちょっと描きすぎたきらいがあるので、こちらはさらっと描いてみました。
教室の時間は、私にはF6ではちょっと余ってしまいます。それで2枚目のスケッチもするというのは、なかなか良いかもしれないと思っています(笑)。
<初夏のお堀端:F4>

さて今日は、展覧会の額装のため、吊り紐やらタイトル・ラベル用の名刺シート、ピンなどを買って来ました。
これから、展覧会のための最終的な作業に入ります。
category: ┗ スケッチ13年
tb: -- cm: 0
上高地の初夏:F4(番外) 
2013/02/22 Fri. 23:09 [edit]

友人に依頼されて描いた。山好きの人に贈りたいのだそうだ。今まで頼まれて描いたことは数えるほどしかないが…。
山と言ってもどこでも良い訳じゃない。もしかしたら行ったことがあって親しみが持てる方が良いと思った。それに描く私としても、自分が行ったことがあるところにしたいし…。
そして思いついたのがこの風景…河童橋から見た穂高連峰である。
#絵はがき的になってしまうのは仕方ないと思おう(笑)。
しかし残念ながら私がこれまでストックした画像の中にはこの風景はなかった。フィルム時代の写真だったかもしれない。仕方ないのでネットの中からいくつかの画像をピックアップして描いた。
タイトルで(番外)としたのは自分の画像ではないからなんだけど…。
#でもこの空気は良く覚えている。
category: ┗ スケッチ13年
tb: -- cm: 0
| h o m e |