夕暮れの鉄橋風景:ハガキ(ワトソン) 
2015/04/25 Sat. 21:52 [edit]

ここは私の自転車散歩の休憩地点です。
多分、様々な季節、時間帯などで、何回か描くことになるかも…と思ったりしています。
足が思うように動かずとも、やらなきゃいけないことは結構あるようで、今日もハガキサイズしか描けませんでした。
category: ┗ スケッチ15年
tb: -- cm: 0
古民家の春:F0(maruman) 
2015/04/23 Thu. 18:57 [edit]

いつもの舞岡公園です。この民家は正面から見るより、ここから見る方が絵になるような気がしています。
このmarumanの紙も、ワトソンよりはましですが、水の吸い込みはあまり良くありません。つまり色の載りは私には今ひとつなのです。
category: ┗ スケッチ15年
tb: -- cm: 0
桜咲くせせらぎ(フィッシングパーク跡):ハガキ(ワトソン) 
2015/04/23 Thu. 18:54 [edit]

これからしばらく小サイズで気楽に描いていこうかと思っています。
せっかくなので、数多く描きながら何か新しい発見ができれば良いと思っていますが…。
まずは、手元にあったワトソンのハガキサイズ(実際にはハガキよりちょっと大きいが…)。
ここは相模原カルチャーでのフィッシングパーク跡。
ここは釣り堀のように使われていたようです。再整備されたものかどうかは知りません。今は県立相模原公園の一部になっているようです。
いつも絵を描く際の下絵は2B(太さ2mm)の製図用ノック式のペン(鉛筆)で描いていますが、こういう小さな絵はさすがにシャープペンを使うことが多いです。
私が日常ワトソンを使わないのは、紙が滑る感じで色の載りが良くないからです。でも人によってはこれを好む人もいます。
category: ┗ スケッチ15年
tb: -- cm: 2
| h o m e |