fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(4〜6月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

2枚の絵の仕上げ  

昼休みの運河:F6 <昼下がりの運河:F6(芝浦運河)>

片隅の上海:F6(上海横浜友好園) <片隅の上海:F6(上海横浜友好園)>

category: ┗ 風景23年

tb: --   cm: --

ウクライナ・ロシア戦争から丁度一年。2枚の絵を完成  

漁港の2艘:F6 <漁港の2艘:F6>

広場に向かう道:F6 <広場への道:F6>


*     *     *     *     *


 私が得ている最新のまとまった情報です。
 参考になることがあれば幸いです。

◆第三次世界大戦を予測のギャバートのタッカーインタビュー

category: ┗ 風景23年

tb: --   cm: --

本日は3枚仕上げ(笑)  

 本日は、絵に集中していました。
 途中になっていた絵を完成させました。

川辺の春:F6(いたち川) <川辺の春:F6(いたち川)>

川向うの旧家(伊那谷):F6 <川向うの旧家:F6(伊那谷)>

逆光の古民家:F6 <逆光の古民家:F6(日本民家園)>

category: ┗ 風景23年

tb: --   cm: --

2枚の更新  

 昨日・今日と、描きかけになっていた絵に手を入れていました。
 これで一応完成としておきましょう。

初冬の田圃道:F6 <初冬の田圃道:F6(舞岡公園)>

工業地帯の小舟:F6 <工業地帯の舟:F6(小島新田)>

category: ┗ 風景23年

tb: --   cm: --

最近の絵  

 最近、以前の描きかけの絵を何枚か完成させています。
 しかし、ブログを見ていただいているだけではその更新状況がわからないので、ここで改めてまとめてご紹介させていただきます。
#なお、最後の2枚の色調が違って見えるのは、前4枚とスキャナーが違っていることによります。
 前4枚は「EPSON ES-6000HS」、後2枚は「EPSON PX-M5040F」。
 ESをやめてPXに置き換えたかったのですが、これでは無理です。残念。


230210 <一隅に建つ:F6(釈迦堂,称名寺) >

230210 <秋色の道:F6(アランフェス宮殿,スペイン)>

230210 <日溜まりの家:F6(せせらぎ公園/)>

230210 <古民家 庭先の春:F6 (みその公園)>

230210 <港の小舟:F6(象の鼻パーク)>

230210 <初詣の社:F6(鶴岡八幡宮)>

category: ┗ 風景23年

tb: --   cm: --

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ