fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


そろそろ描けそうな気分  

 ボチボチ絵を描きたい気分になってきたようです。
#kitasanが描かれているような堅固な壁ではなく、どうやら私の壁はもっと脆弱なもののようです。助走でも梯子でもなく、何か、気分転換があれば良いのかもしれません。

 鎖骨は不思議な骨です。折れていても少しは動かせるのです。今、筋肉のリハビリをしていますが、そんなことをしていると、テニスも再開してしまおうかなどという気にもなってきます。
#もちろん、腕は上まで挙げられませんが…。

 とにかく本日は、下記のような雑用でつぶれてしまいましたが、これも一つの気分転換になったかも。
 多分、明日からは絵も描けるでしょう。

 何かとご心配をおかけしてしまったようです。皆さんの暖かいお言葉、嬉しくいただいておきます

 昨日、思いつきで「Skype」を入れてみたのですが、以前から「マルチメディア・オーディオ・コントローラ」デバイスが不調で音の出入力ができないため、結局使えませんでした。
 また、小さな仕事が入ることになったので、CDやらDVDやらを使えないとさすがに不便になってきていました。これも、以前、ふとしたことでドライブを認識しなくなっていたのを放置したままになっていたからなんですが…。

 そんなわけで、Windows2000を思い切って再インストールしてみることにしました。私のPCはいかにも旧式なもので、最初のOS:WindowsMEにデュアルブート(選択してどちらも使えるように)しているものなのでちょっと複雑です。
 まず、ソフト類まで再インストールするのは避けたいので、「WINNT」や「Documents and Settings」のフォルダーをコピーして凌ごうとしたのですが、やはりフォルダー間のコピーは出来ないものが多く、中途半端にしかできませんでした。
#後から考えたら、DOSコマンドを使った方が良かったかもしれません。ちょっと失敗しました。

 結果的に、CDとDVDは使えるようになったのですが、「マルチメディア・オーディオ・コントローラ」はやはり不可。
#どなたか解決法をご存じの方はいらっしゃらないかなぁ。
 そして、やはりかなりの環境を再構築することが必要になってしまいました。

 最低限、日本語は使えないといけないし、インターネット及びメールは使えないとまずい。しかも、バージョンアップをしておかないといけない。それに、複合機、プリンター、スキャナー等のネットワーク機器は使えるようにしないといけません。設定のための諸元は一応控えているのですが、それでも忘れていることも多いものです。
 そんなことをやっているうちに、日が暮れ、目も疲れてきてしまい、1日が終わってしまったというわけです。

category: ●ご挨拶等

tb: 0   cm: 5

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ