「パステル」もやってみたくなった 
2006/05/12 Fri. 10:37 [edit]
あちこちブログを覗いていると、水彩とパステルをつかって素晴らしい絵を描いている人を見かけます。こういう方の絵を見ていると、水彩だけでははなかなか難しいと思うのですが、エッジのソフトな表現や、深みのある色彩表現などにパステルがうまく使われているように思います。
また、有名絵画の中にもパステルでも油彩画のように描かれた絵があることもわかってきて、だんだん、パステルが気になってきました。
うまく描けるかどうかわかりませんが、私も時には、ボンヤリとした色彩の重なりの表現をしたいと思うことがあります。
そんなわけで、パステル画のことをもっと知りたいと、とりあえず本とセットを購入してみました。
本は、「やさしいパステル画」ジュラルディン・クリスティ著。
パステルは、ヌーベルカレーパステル風景画用24色セット。
#それにしても、なにがどう違うのかわかりませんが、パステルもいろいろな種類があるんですねぇ。
本意ではないのですが、だんだんいろいろなものが増えてしまう…(^^ゞ。
また、有名絵画の中にもパステルでも油彩画のように描かれた絵があることもわかってきて、だんだん、パステルが気になってきました。
うまく描けるかどうかわかりませんが、私も時には、ボンヤリとした色彩の重なりの表現をしたいと思うことがあります。
そんなわけで、パステル画のことをもっと知りたいと、とりあえず本とセットを購入してみました。
本は、「やさしいパステル画」ジュラルディン・クリスティ著。
パステルは、ヌーベルカレーパステル風景画用24色セット。
#それにしても、なにがどう違うのかわかりませんが、パステルもいろいろな種類があるんですねぇ。
本意ではないのですが、だんだんいろいろなものが増えてしまう…(^^ゞ。
category: ┗文献
| h o m e |