fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


ブログ仲間展:第4回  

 25日から、標記の「ブログ仲間展」が開催されます。
#25日は朝から予定があり、お知らせする時間がなさそうなので、お手つきにてお知らせします(^^ゞ。

 今回は、この17日、JR東日本の「大人の休日倶楽部」の1日6000円券で、「大糸線」の青木湖や安曇野の日帰り旅をしてきたのですが、その際再訪した「大王わさび農場」の水車を描いています。
 多くの方々が素晴らしい絵を描いていらっしゃいます。是非、ご覧下さい。


 以下は、この数日についてのご報告です。

 この週末20・21日は、伊豆熱川の友人の別荘で仲間達とテニス合宿を楽しんできました。
 私は、肩がこんな具合なので、残念ながら観客としての参加ですが、まあ楽しみはテニスだけではありませんから…。

 さて、明日からは、鎖骨骨折の定期診察の後、東北「古川」から「新庄」へ抜ける「陸羽東線」を使って、天童の方へ出張です。
#そうです。前回描いた「鳴子峡」を通過する線です。残念ながら今回は通過するだけ。
 今回は、何とかして、茅葺きの山村集落「五十沢(いさざわ)」(村山市)を見てくるつもりです。この近くには、「銀山温泉」(尾花沢市)もあるのですが、何しろ交通が不便で、五十沢が可能かどうかというところなので、とてもそこまで足が伸ばせそうもありません。残念ですが…。

 仕事の後、かみのやま温泉に立ち寄って、前回見逃している風景を確認して帰ろうと思っているのですが、それだけの時間がありますかどうか…。

 この月・火は出張のための事前準備の仕事というわけです。私の仕事は、時間よりも精神的なしばりがきついので、仕事モードに入ってしまうとなかなか絵の方に気持ちが向かなくなってしまうのです…(^^ゞ。
#決して、遊びの準備ではありませんので、誤解なきよう(^^ゞ。

PS
 25日、26日と目一杯動いていましたので、コメントのご返事が遅くなってしまいましたm<(_ _)>m。

category: ┗展覧会・画家

tb: 0   cm: 7

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ