教室No21・称名寺/称名寺の秋:F6 
2013/11/14 Thu. 20:00 [edit]
今日の教室は称名寺。天気も良い。このところ天気には恵まれているようです。
ちょっと早めに行っていようと待ち合わせ場所の金沢文庫駅・改札に出たら同じような格好をしたスケッチ部隊が30人ほどたむろしていて驚きました。
私達の待ち合わせ時間は、10:30なでのその方達が出かければ少なくなるだろうと思って待っていたら、その中の一人に挨拶をされてしまいました。展覧会に来てくれた方でした。だんだん世間が狭くなります(笑)。
今日の場所は写真のような素晴らしい天気でした。
既に会場に先に行っていた人もいたり、遅れて参加された方もいたりで、今日の参加者は今までの中でも最高だったような…。そして、参加の皆さんもそれぞれのポイントを見つけて、あちこちに分散して描いていましたので、私もおかげで忙しい時間を過ごしました(笑)。
そんな中、またしても…ダダでのデモンストレーションやらブログやらを見ていただいているという方が挨拶に来てくれたりして…。何だか嬉しいような恥ずかしいような出来事です。



私は基本的には、皆さんの絵には手を入れません。私も先生にはそうして教えていただきましたし、できるだけ皆さんの個性大切に伸ばしていただきたいと思うからです。
私が最近意識して言うことは「絵とは自由に細かなところにとらわれず筆を動かした方が魅力的な絵になる。」「形をしっかり描くということより、光と影を意識して明暗のポイントを抑えて描いてみたらどうか?」ということです。それはスケッチ(下書き)段階からです。
そして、参加者の関心や要望があれば、いつも少しずつですが絵を描くポイントのデモをしてみます。ですから私の教室の絵は日常私が描く手順とは違うことが多いですが、それも私の勉強だと思っています。
私達が終了する頃は、回りでスケッチしていた方々も随分少なくなっていました。
皆の絵を見せていただくと、このところ、皆さんの絵が最初の頃とは随分変わってきている(もちろん良い方向に…ですが(*^_^*))のを感じます。とても嬉しいことです。私も刺激されてしまいます(笑)。
何とか本日中に仕上げました。

ちょっと早めに行っていようと待ち合わせ場所の金沢文庫駅・改札に出たら同じような格好をしたスケッチ部隊が30人ほどたむろしていて驚きました。
私達の待ち合わせ時間は、10:30なでのその方達が出かければ少なくなるだろうと思って待っていたら、その中の一人に挨拶をされてしまいました。展覧会に来てくれた方でした。だんだん世間が狭くなります(笑)。
今日の場所は写真のような素晴らしい天気でした。
既に会場に先に行っていた人もいたり、遅れて参加された方もいたりで、今日の参加者は今までの中でも最高だったような…。そして、参加の皆さんもそれぞれのポイントを見つけて、あちこちに分散して描いていましたので、私もおかげで忙しい時間を過ごしました(笑)。
そんな中、またしても…ダダでのデモンストレーションやらブログやらを見ていただいているという方が挨拶に来てくれたりして…。何だか嬉しいような恥ずかしいような出来事です。






私は基本的には、皆さんの絵には手を入れません。私も先生にはそうして教えていただきましたし、できるだけ皆さんの個性大切に伸ばしていただきたいと思うからです。
私が最近意識して言うことは「絵とは自由に細かなところにとらわれず筆を動かした方が魅力的な絵になる。」「形をしっかり描くということより、光と影を意識して明暗のポイントを抑えて描いてみたらどうか?」ということです。それはスケッチ(下書き)段階からです。
そして、参加者の関心や要望があれば、いつも少しずつですが絵を描くポイントのデモをしてみます。ですから私の教室の絵は日常私が描く手順とは違うことが多いですが、それも私の勉強だと思っています。
私達が終了する頃は、回りでスケッチしていた方々も随分少なくなっていました。
皆の絵を見せていただくと、このところ、皆さんの絵が最初の頃とは随分変わってきている(もちろん良い方向に…ですが(*^_^*))のを感じます。とても嬉しいことです。私も刺激されてしまいます(笑)。
何とか本日中に仕上げました。

category: ●教室について
tb: -- cm: 0
| h o m e |