fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


そろそろ来年の準備  

 昨日のこと、イーゼルとして使用していたビデオ用の三脚のつなぎの部分の金具が紛失(というより簡単にかしめてあるだけなので壊れたのでしょう)してしまったので、帰り道、東急ハンズに寄ってボルト金具を買ってきました。
 これで以前と全く変わりなく使えますが、ボルトが緩んで脱落するのも残念なので、締め終わったナットを、一応ボンドで固定しています。

 151016

 ついでに思い出したのが来年の手帳のことです。
 かってはタイムシステムというA5サイズの手帳でなければ仕事の管理ができない時代もありましたが、今では簡単なスケジュール管理で済むようになりました。手帳など自分で作ってしまおうとも考えましたが、この手のものは持つ喜びのようなものもないとなかなか使いこなせません(笑)。それでいつもの一冊を購入しました。
 この手帳は終われば1枚で1年が管理できます。先の予定もそれなりに大切ですが、今は○○をしたのはいつだっけ?などと簡単に過去を振り返れるのも大切なので、こんな手帳になりました。これに簡単なメモできる機能を加えればそれで十分です。
 一年が終わったら、これを以前使用していたA5ファイルに綴じていきます。それが私の年表です。私の一生は数十枚の紙切れで片付いてしまいます。
#私が欲しいのは、この蛇腹のペーパーだけなんですけどね(^^ゞ。

 151016

 この手帳には、「2016年版で製造終了する」旨の紙切れが入っていました。
 良い機会です。来年からは自作しましょうかね。

category: ●日記

tb: --   cm: 0

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ