相模原CNo47:江ノ島/風に揺れるヨット:F6 
2015/12/25 Fri. 13:07 [edit]

今年最後の教室。
こちらは三回目の挑戦でようやく天気に恵まれた江ノ島でした。
舟を描く時は注意が必要です。突然その舟が動いていってしまうこともあるからです。
今日は2人ほどこの船の上で動いていたので、声をかけて聞いてみました。本日は外に出る予定無しとのこと。安心して描くことができました。
描いている時は、そんな人の姿を入れるつもりだったのですが。忘れてしまいました(^^ゞ。
最初は暖かなスケッチ日和の天気だったのですが、そのうち風が強くなり、最後には寒さに凍えながら帰ることになりました。



category: ┗ 教室15年
tb: -- cm: 2
教室No95:港の見える丘公園/柔陽のイギリス館:F6 
2015/12/24 Thu. 22:48 [edit]

本日はクリスマス。しかし、私たちはその中を敢えてイギリス館に行って来ました。
数日前からは少し心配な天気予報でしたが、何と本日は快晴。とても冬とは思えない日射しの中で描くことができました。
生憎工事中。時々トラックが絵を描いている通路を通る必要があるというので、多少はそれを避けなければならないという不都合はあったのですが、何とか描くことができました。
私自身、これを描くのは何回目か…。できるだけ変わったアングルで描いてみたいと思い、本日はこんな不自由な場所で描いて見ました。少しはウソを上手につけるようになったかもしれません(笑)。
今日は皆さんも分散して、思い思いの場所で描いていました。



category: ┗ 教室15年
tb: -- cm: 0
教室No94:舞岡公園/晩秋の小谷戸の里:F6 
2015/12/17 Thu. 22:43 [edit]

今日の教室は、先日訪れたばかりの舞岡公園でした。
しかし今の時期、一週間も経てば晩秋の色彩は大きく変わっていました。紅葉は既に葉を落として随分寂しげな色彩になっていたようでした。冬枯れに近づいたこんな風景も私は決して嫌いではありません。
公園内をいろいろ歩き回ってみると、ここではまだ紅葉の鮮やかな色彩をわずかではあっても残していて、そこに一瞬太陽の光が差して様々な色彩と光の乱舞を見せてくれているようでした。
本日はそんな雰囲気を描きたくて、少しゴチャゴチャと描いてみました。




category: ┗ 教室15年
tb: -- cm: 0
遊彩会・伊那谷の秋:F4 
2015/12/16 Wed. 20:24 [edit]

本日は教室と忘年会。いろいろ荷物があるのも大変だという配慮もあって、皆で写真から風景を描いてみました。
短い時間ではありますが、やはりこんな描き方もあるというのを見ていただくためにデモをしました。本日は鉛筆の下絵無しのデモです。
本日は皆さんいつもよりずっと短時間で仕上げてしまいましたので、最後の講評もしっかりできました。
私はそのつもりはなかったのですが、どうやら皆さんも下絵無しで描かれたようでした。
その後は皆で忘年会。中華の店「龍盛菜館」。私には初めての店です。皆で楽しく親密な時間を過ごせました。
さらにその後、私にはめずらしく二次会。昔は「誘われたら断らない」をモットーにしていたのですが、酔うにつれ私の頭はその頃に帰ってしまったのか…とうとう帰りの電車がなくなって泊まりとなってしまいました(苦笑)。
おまけに…という失敗もあったのですが、それは内緒です(^^ゞ。
category: ┗ 教室15年
tb: -- cm: 0
相模原CNo46:教室(各自お好みの風景を描く)/晩秋の公園口:F4 
2015/12/12 Sat. 16:57 [edit]

本日は本来であれば江ノ島で描いていた筈なのですが、昨日からの特異な天候(豪雨と強風)のため急遽25日の予定と入れ替えることにして、本日は室内の教室となりました。
突然の予定変更に、各々自分の描きたい風景写真を用意していないかも…と言うことで、昨日の写真を用意していきました。
結局、多くの方がこの風景を描くことになってしまいました。
本日は時間が乏しいので、デモとしてはF4サイズでスケッチ的に描くことにしました。
category: ┗ 教室15年
tb: -- cm: 0
教室No93:戸塚区民文化センター(皆で同じ風景を描く)/晩秋の公園口:F6 
2015/12/10 Thu. 22:31 [edit]

本日は教室の忘年会でもある日。早いもので3回目になります。
教室の後すぐに忘年会場に行けるように…と、本日は室内の教室。紅葉もそろそろ終わりなので紅葉の風景を皆で描くことにしました。今日も皆に解説しながらのデモをしてみました。
ここは舞岡公園への入口部分の風景です。私にとっては最も身近な公園、自転車で10分ほどのところです。
教室の後は、やはり近くの「上海広場」での忘年会です。
皆で勝手なことを言い合いながら楽しい時間を過ごしました。
さあ、今年も残りあと2回となりました。
category: ┗ 教室15年
tb: -- cm: 0
遊彩会・クリスマス準備:F4 
2015/12/01 Tue. 22:40 [edit]

今日から12月。年月が過ぎるのは本当に早いものです。
季節にふさわしくクリスマスの雰囲気を描きましょう…と、皆さんで持ち寄ったクリスマス飾り。ランプ、キャンドル、人形、ベル等々様々な小物が一杯になりました。
皆で思い思いのものを見ながら自分の絵にまとめあげていきます。
私は、ワインと小さなわら人形とキャンドルを描いてみました。
category: ┗ 教室15年
tb: -- cm: 3
| h o m e |