fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


泉の森  

 本日は泉の森、久しぶりの訪問です。
 緑が深まりつつあるこういう時期には難しい場所かもしれないと思いながら、いつもとは違う季節も訪れてみたいと敢えてこの時期を選んだものでした。

 いつものように興味が湧いた場所を撮影していきます。

220519 220519

220519 220519

220519 220519

 今日は、皆さん自然に分散して描くことになりました。
 久しぶりに私はここで一人で描くことになりました。

220519

 まだ回っていなかった周囲を見ておこうと、時間を見つけて散策してみました。
 こんなところで描いている人もいました。

220519 220519

220519 220519

 今日は、忘れずに皆さんの絵を撮影することができました。

220519

 帰り道。
 大和駅まで「ふれあいの森」が続いていると聞いたので、今日は大和駅まで歩くことにしました。
 泉の森を過ぎて…こんな川沿いの道を歩くことになります。
 思ったより歩いて、今日はちょっと疲れたようです(笑)。

220519

220519 220519

*     *     *     *     *


◆第一ステップ

 今日の水彩紙はお試しで購入していた<ウォーターフォード細目>。初の使用でした。

 最初の感想は、なにこれ?やけに筆が滑る。色が乗らないくせにエッジが強すぎる。…でした。
 その結果、第一ステップはこんな感じでした。 

220519


◆第二ステップ

 今日の水彩紙は残念でしたが、それでも色を重ねているうちになんとかなってきたようです。
 それでも今日はこんな感じで終了。下の方は、草が生い茂りすぎて良く見えないので無理して描かないままにしています。

220519


category:  ┗ 教室22年

tb: --   cm: 0

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ