fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


ポートサイド公園(帷子川親水エリア)  

 本日は「ポートサイド公園(帷子川親水エリア)」。久しぶりに横浜らしいビル群を描いてみたくなりました。地図上ではこんな場所です
 だけど天気は少し心配。でも明日は雨予報だし、土曜日は曇。日曜日は搬出予定。それで希望的観測をしながら実施することにしました。

 あえて横浜駅北口を集合場所にしたのは…実は(一度も経験のない)ここを通ってみたかったのです(笑)。

DSC00778_サイズ変更 DSC00782_サイズ変更

 今日の狙いはここ。なんでも無いビル群の風景です。
 空は少し荒れ模様を予感させる曇り空ですが、写真ではそれが表されていません。

 DSC00787_サイズ変更

 対面のビル群は新しく建築されたようです。シーバスが行ったり来たり、背中側には機関車が走ったりしています。

DSC00786_サイズ変更

DSC00788_サイズ変更 DSC00790_サイズ変更

 ところが描いているうちに雨がポツポツ。なんとか頑張っていたのですが、そのうち耐えられないほど激しくなってきてしまいました。
 皆さんは近くの樹木の下に移動したり、そのうち、撤収体制。

 私も今日は諦めて帰ることにしました。
 昨年からどうも天気には恵まれません。事前に中止すれば雨が降らなかったり、実施すればこんな日が3日ばかりあったような…。近年の天候不順はどうも激しすぎます。

DSC00795_サイズ変更 今日はこんなところで終了。

 今日は諦めて、皆で少しオシャレなランチでも…という結論になりました。
 行ったところは、横浜ベイクォーター「チャオタイ」。男ばかりでは絶対行かないでしょう(笑)。
 注文は、自分のスマホにQRコードを読み込んで注文するというもの。人手不足を補うためコロナ後主流となりつつある方法ですが、老人ばかりの団体では却って手間がかかるようです。私のiPhioneではそのメニューが動きませんでした。結局アナログな方法で注文。それを店の人が改めてデジタルで注文確認(笑)。

 注文・精算ではドタバタしましたが、長らく口にしたことのないような慣れないランチはそれなりに楽しんだ後、解散となりました。

 帰り道、戸塚区区民文化センターで開催中の「第123回地域交流特別絵画展」を見て帰りました。
 私はあまりにも忙しかったので遠慮させていただきましたが、今回は、四季彩の会の仲間が(旧仲間も含めて)5人展示されています。

category:  ┗ 教室23年

tb: --   cm: --

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ