上野不忍池と水彩連盟展 
2010/03/31 Wed. 21:31 [edit]
桜は満開にはあと2~3日といった感じ。一回りした後、集合場所に戻って絵を描き始めた。今日は久しぶりなのでF8を描いてみようと少し意気込んでいた。隣にはおばあちゃんに連れられた5・6歳の男の子が「僕も絵を描くんだ!」と言ってスケッチブックを見せてくれた。「おじちゃんも小さい頃は沢山描いたんだよ。」なんて話しをしながら、さて着彩に入ろうと思ったら水がない。「どうしようかな~」なんて言っていたら「僕のをあげるよ」と持参の水筒から筆洗に入れてくれた。ところが…である。パレット(もちろん絵の具も)も忘れていたことに気がついて着彩に入れない。本当にガッカリ。「せっかく水をくれたのにゴメンね」と、仕方ないので鉛筆画に切り換えて今度はF6に描き始めた。
#F8サイズは、殆ど<あたり>くらいしか描いていないので、これは写真を見ながら描こうと決めて、F6の方では鉛筆画をしっかり描いて着彩しようと思ったからである。
それがこの図。

講評の時、まわりの皆が言うには「色をつけるより、この方が良いじゃない?」なんて…。そりゃあないでしょ(^^ゞ。
私のことだから、きっと着彩してしまうと思いますが…。とりあえずは今日の段階の鉛筆画です。
その後、水彩連盟展に回った。あまり時間がなかったので急ぎ足。
私の絵は18室。だけど今回は下段に展示されているので近づいて見ることができる点が去年より良かったか。
ただ、自分としてはもっと上手く描けていると思ったんだけどなぁ。
#今日、水彩連盟展に足を運んでくれた何人かの友人から、僕と一緒に回れるかどうか電話をもらったが、まだその段階では行くことも決めていなかったりして確実な返事ができず申し訳ないことにもなってしまった…。

PS
水彩連盟展が始まりましたので、絵の作製経過もオープンしました。カテゴリー「途中経過」で効率良くご覧いただけます。
大して変わり映えしませんが…。
category: ●日記
« 池端の桜:F6横
昔の「絵」を思い出す »
コメント
どれも素晴らしい出来栄えですね~。
一寸デフォルメされた描き方の右下の絵も素敵です。
「日記」?どこどこ?探します。
moji #/02qLiNA | URL
2010/04/01 12:18 | edit
>mojiさん
コメントありがとうございます。
私の絵は、今回、会員の方の絵に挟まれて、ちょっと肩身が狭いのか…(^^ゞ。それに普通の写実絵になってしまうと力が弱いのか…。ちょっと考えさせられました。
「日記」はこの記事の右下「拍手」の下の「「日記」をクリックしても良いですし、左カラムのカテゴリー欄の下の方の「日記」をクリックしていただいても、日記カテゴリーの記事だけを抽出して表示してくれます。
このあたりが、ブログの使いやすさですね。
のび太 #- | URL
2010/04/01 12:24 | edit
見に行きたかったのに・・・残念です
連盟展始まりましたね!
今年こそ行こうと思っていたのに、のび太さんの絵を楽しみにしていたのに・・・なんということでしょうか・・・昨年同様不幸の連続。また行けなくなってしまいました。今年は絶対と思っていたのに。
今年の個展の予定はありますか?
kei #WO.8kER. | URL
2010/04/02 22:12 | edit
>keiさん
そうでしたか?それは残念でしたねぇ。
でも、私の絵なら、今年の9月に個展を予定していますから、その時にでも見ていただけますよ。
#去年より一週間早めていただきました。そのうち広報させていただきますね。
のび太 #- | URL
2010/04/02 22:15 | edit
| h o m e |