fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


子安運河の一隅:F2縦  

子安運河の一隅:F2縦
<F2:マルマンRedFuji>

 子安運河。話しには聞いていたが…。
 仕事帰りに絵の取材に…と立ち寄ってみた。生活の臭いがムンムンするような舟溜まりの空間だった。

 以前雨の日に来た時、他の人に邪魔されないような手頃な場所を見つけていたのでそこでスケッチしてみようと思っていた。しかし今日は、先生はどなただったのか…教室が開催されていて十数人が絵を描いていた。私がそこへ行った時には丁度最後の講評が行われていた。邪魔をしないようその脇で簡単なスケッチをしてみた。
 この絵は、それを家に帰って着彩したもの。

 今までスケッチは「マルマン・スケッチ」という紙で描くことが多かったが、本日は路面で安売りしていた「F2:マルマンRedFuji」(表紙に北斉の赤い富士の絵が描かれている)を持参していたのでそれに描いた。色の乗りが少しはマシなようだ。
マルマンRedFuji

category: ┗ 風景スケッチ01

tb: --   cm: 2

コメント

惹かれます

こんばんは♪
このタッチと風景、惹かれます!
思わず飛びついてしまいました(笑
まだ運河で小舟を使って荷物が運ばれたりしているのでしょうか
生活感があるのに何となく現実から離れているような不思議さを感じます
先日F生さんの個展で、府中のSさんとお話をしていてのび太さんのことが話題に出ました
絵だけではなく、人柄も素晴らしいと褒めていらしたのです^^
クシャミをされませんでしたか?^^

マロニエのこみち・・・。 #aJgVJjS. | URL
2010/06/02 19:22 | edit

>マロニエのこみち・・・。さん

 ありがとうございます。

 >生活感があるのに何となく現実から離れているような不思議さを感じます
 そう、まさにそういう感じでした。ここはとても静かなのです。

 クシャミの件、そうなんですか~?
 そりゃあ嬉しいですけど、そんな噂が流れてしまっては皆さんにお会いしにくいですよねぇ~(^^ゞ。
 いつか、京都の方々にもお会いしたいものです。

のび太 #- | URL
2010/06/02 22:41 | edit

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ