額の検討・発注 
2010/08/01 Sun. 23:09 [edit]
#明日も暑そうだが、最高気温30℃くらいだからまだ今日よりましか。
そんなわけで、今日は終日絵とにらめっこをしながら必要な額縁とマットを発注。
#5月の展覧会用の際にF8、F6の額は発注していたので、今回は小判ばかりだし枚数も多くない。
最近、大した考えもなく小判サイズの絵を書いていたせいで、小判サイズの額が何種類か増えてしまった。
ハガキサイズやF0サイズのものは、写真用の額を使うことにした。これだったらそこそこの見栄えになると思うから…。
それぞれ以下のように設定してみた。これは記録のつもりである。
#但し、マット寸法は私好みで考えていますから、皆さんはこのまま鵜呑みにしないで下さい。
#いずれにしても、用紙サイズと額の対応はもう少し整理しておきたいものだ。
・ハガキサイズ 写真用(キャビネ版の額)
・F0サイズ 写真用(6切の額)
・SM 八ツ切(スタンダード)
・F2 太子(スタンダード)(但し、より長方形になるように用紙を使った方が良い)
・F4 四ツ切(スタンダード)
・F6 F6(スケッチサイズ)
・F8 F8(スケッチサイズ)
・P8 三々(スタンダード)
・P12 カンソン
・今回は(まだ描いていないけど…)20cm角の絵も何枚か追加してみるつもり。
概ね、絵は決まったが、会場が狭いので今考えているものが全部は展示出来ない。あとはもう少し展示内容を詰めながら、追加すべき絵を考えていこうと思う。
category: ┗画具
« 紙のサイズと額縁の関係
個展準備作業(展示作品の選択) »
コメント
| h o m e |