木漏れ日の睡蓮:20×20cm 
2010/08/11 Wed. 20:11 [edit]

今後は、木漏れ日の中に花を咲かせていた睡蓮です。
これはさすがにマスケットインキ(ミルワ・ボトルタイプ)を使いましたが、今まで数年使ってきたものがさすがに変色し、粘りも強くなって別の物が欲しくなりました。ミツワ・ペンタイプ(*)はあるんですが、これもボテっとしていてどうも好きになれません。シュミンケのものもあるのは知っているのですが、使い心地はミツワと同じようなものじゃないか…と思うと、高価すぎて手が出しにくいですね。
お薦めのものってありますかねぇ。
*:最初、ボトルタイプと書いていました。失礼しました。
category: ┗ 風景スケッチ01
« ご紹介・水彩動画塾等
路傍の花(白色マーガレット):20×20cm »
コメント
いいですね
上の方の暗さが 花の色を際立たせてますね
美しいなと思いました、透明水彩とは思えない強さ感じます
あの~ その後の高価な筆の使い心地はいかがですか?
あかさか #q1i7MGEM | URL
2010/08/11 20:27 | edit
>あかさかさん
早速のコメントありがとうございます。
暗い色使い、厚塗りは私の特徴になりつつありますかねぇ(^^ゞ。
あの筆ですねぇ(^^ゞ。このところ小さな絵ばかりで使っていないんです(^^ゞ。ただ思ったより穂先が太かったので、ちょっと期待に届かず…といったところでしょうか?もう少し細いのも欲しくなるかもしれませんね。
のび太 #- | URL
2010/08/11 22:11 | edit
ミツワのペンタイプがあります
お久しぶりです。BLOGはときどき拝見させていただいていました。
お薦めのマスケットインクは・・・という問いかけに、画材屋魂(?)でコメントさせていただきます。
ミツワから、シュミンケと同様なペンタイプが出ています。値段も約半分です。店でも扱っています。使い心地はさほどちがいはありません。どちらもノズルの清掃が必要です。ご参考まで。
弥太夫 #yG4XIAIw | URL
2010/08/12 01:48 | edit
奥行きがあって花が立体的に見え素敵です。
永山裕子さんがペンタイプのシュミンケマスキングインク(1,575円)を使っていますが、筆不要で細い線も描け携帯に便利だと思います。
水彩浪人 #- | URL
2010/08/12 05:35 | edit
>弥太夫 さん
コメントありがとうございます。
> ミツワから、シュミンケと同様なペンタイプが出ています。値段も約半分です。店でも扱っています。使い心地はさほどちがいはありません。どちらもノズルの清掃が必要です。ご参考まで。
私の記事が間違っていました。ミツワのペンタイプも持っていたのでした(^^ゞ。ただこれもこのままだとちょっと使いにくいと思っていました。ノズルの清掃が必要だったのですね。
のび太 #- | URL
2010/08/12 09:36 | edit
>水彩浪人さん
ありがとうございます。
> 永山裕子さんがペンタイプのシュミンケマスキングインク(1,575円)…
これは知ってはいるのですが、もともとあまり使わないので、それにしては高価だなぁと二の足を踏んでいました。
ネットの情報の件は、申し訳ありませんが削除させていただきました。
#ブログでコメントしたかったのですが、「管理者だけ」のコメントは受け付けていらっしゃらないようでしたので、この場で簡単に…で失礼させていただきます。
のび太 #- | URL
2010/08/12 09:43 | edit
| h o m e |