ラファエル短軸 803・4号購入 
2010/08/31 Tue. 23:04 [edit]

ちょっと夏バテ。そして、個展の準備もダラダラと進行中。
個展の前にあと2枚ぐらい描けるんじゃないかと思っていたが、もう無理そうだ。
それでもちょっと横浜へ行く用事があったので、世界堂へ寄って水彩紙(「ウォーターフォード・ホワイト(ブロック)」F6とF8)を買った。ついでに気になっていたラファエル筆を見てみた。
先日買ったレオナルド筆7号が、教室(みなとみらい)で絵を描いたとき使ってみて、これなら使えるかもしれないという気分になってきたのと同時に、もう少し細いものが欲しくなったのである。ラファエルが気になったのは、何となくレオナルドより質が良いかもしれないと思ったから…。但し、どちらの質が上かについては責任が持てない。
いろいろな太さがあったが、5号と見比べてみると4号の方がやや細くて使いやすそうな気がしたので(価格も、筆の太さの違いの割には結構差があるような気もした)4号にした。世界堂のカードを持っているので24%引きということで定価5600円が4468円になったが、5000円以下というのも思い切って買おうという気分になった。少なくともこうした判断は現物を見ていないとできない。
それにネットで見るより安かったようだから、これで良かったか。
#ただ、世界堂の価格はわかりにくいところがどうも…だ。棚には「20%引き」とあるが会員価格は「25%引き」。割引率が高い方を適用するのかなぁ。それに消費税は最後にプラスするようだし…。これからの人はそのあたりを確認してからの方が良いかも。
個展の準備も概ね進んできたが、先日のみなとみらいの絵がどうしても見つからない。狭い部屋なのにどこへしまい込んでしまったか…。ドジな話し(^^ゞ。
category: ┗画具
« 明日、個展(第2回)オープンします
個展の準備と経費 »
コメント
のび太さん、お早うございます。
ラファエル筆と言うのがあるのですか。かなり高額ですが、これがのび太さんのあの素敵なタッチの源のかも知れませんね。
なんて言っても私が使って上手く描ける保証はなしと言うところでしょう。
今までワットマンブロックを使っていましたが、廃盤になると言うことなので、ウォーターフォードを購入しました。
やはり慣れるまで、ちょっと大変そうです。
nori #qXWicc1s | URL
2010/09/02 08:53 | edit
>noriさん
毎日暑くてへばっています。
コメントありがとうございます。
今まで筆なんて安くても良いと思っていましたが、安物の筆でも一度買うとなかなか消耗しませんので、ここで思い切って良いと言われている筆を長く使ってみようかと決心したものです。これを使ってみて何が違うのかはわかりませんが、良いと言われているわけですから、何かが違ってくれれば良いと期待しているわけです(*^_^*)。
水彩紙は長くウォーターフォードを使ってきていますので、今はこれで良いと思っていますが、これは8号サイズまでしかないのが悩みです。
良い紙がありましたら是非ご紹介下さい。
のび太 #- | URL
2010/09/02 15:07 | edit
| h o m e |