屋外お絵描きセットの改良 
2012/03/29 Thu. 21:14 [edit]
その結果を含めて、最新のセットをご紹介しましょう。
◆F6をベースとした道具一式


基本的にはF6サイズの範囲に納めるようにしている。
・三脚と自由雲台はカメラ用
これに、三脚の軸が短いのを補うこととイーゼルボックスの安定を考えた部品を追加している。
・白い箱に小物(これがイーゼルボックス)。ベニヤ面が見えているのが昨夜作ったパレット棚(とでも呼んでみよう)
・この他、椅子(通常は立って描くのでこのセットでは必要性はないが)、三脚が風で倒れないようリュックを重しにするためのロープなどがあれば完璧(のつもり(笑))
◆三脚をイーゼルに

これで水彩紙(基本的にはブロック紙を使用)はしっかり固定される上に、自由に動かせる。
・用紙サイズはSMから45cm巾までOK。基本的にはF4~F8と考えているけど…。
・水彩紙上部はL型アルミをクリップで抑えている
・三脚にあるクリップがパレット棚を支えることになる
◆お絵描き状態のイメージ


パレット棚はこの状態でしっかりしている。
・上と右に桟をつけた。パレットと水入れ等の安定のためである
・棚の大きさは持ちやすいようF6サイズにした。これで支えが無くともパレットも落ちない
◆補:パレット棚の裏

パレット棚の裏は写真のように補強した。基本的には三脚と組み合わせる部分の補強であるが、同時に棚が水平に保たれるよう留意している。
category: ┗画具
コメント
| h o m e |