そろそろ再起動します 
2012/08/21 Tue. 23:19 [edit]
ツイッターも同じようにこの1年5ヶ月程続けてきて、この日本が何によって動かされ、どういう奴らがどういう風に動かしているかが理解できた。本当にくだらない国だったのだ。国民もそんな生活に慣らされきっているのだろうか。あるいは足元を見るより楽しい夢を見ていたいということなのか…。銀座の五輪メダリストパレードには50万人が集まったという。
#マスゴミそろって大々的に報道。これが原発抗議行動だと報道しないか警察発表5万人となることだろう(笑)。
#横並びの報道での国民誘導、これもいつものことであまりにも白々しい。マトリックスの世界。
#私ができることは、せめて私が信ずる世界の情報を少しでも知ってもらうことというつもりだった。
#本当のことはネットからでないと得られない。しかしネット世界がどうあろうと、ネットを知らない国民を含めた全体が望む方向にしか世の中は変わっていかない。
#もっともいくら望んでも、公約違反の施策を平然と進めるような連中がこの国を動かしているのだということだけは忘れないでおかなくては…私も国民も。
ということで、私もそろそろ本来の仕事に戻らないといけない時期になったようです。
原発の再稼働などとんでもないイカサマだったけど、そろそろ私の方は再起動したいと思います。
この写真は、先日水貼りを終えたF30号のパネル3枚。どこまで描けるかわかりませんが、一応この1ヶ月の目標にしたいと思っています。
#パブコメやら原子力規制委員会人事問題やら、気になることがあったこともあって、このところ1枚の絵も描いていないのに、沢山の方々に訪問していただき恐縮しています。
#気持ちの切り替えもそろそろできそうです。私の再起動をしたいと思っています。

#途中継いであるのは、Mサイズをベースに、Pサイズ、Fサイズと柔軟に使えるようにしようと作成したからです。
そして今日は、これからのために額縁などの発注。思いがけず高額になってしまい驚いています。
これでも安いところを選んで発注したつもりなんですが…。
#皆様の参考に少しでもなればと思い、ここに晒しておきます。
#仕事生活終盤になって絵を描いていこうと決めた時、紙と絵の具だけあれば良いんだからこんなに安上がりの趣味生活はないだろう…なんて考えいたのが今では笑い話にしかなりません。どこまで続けられる事やら…です。

#店舗から、額縁とマットのサイズが違うと連絡をいただいた。F6の額縁に三々のサイズのマットを指定していたようだ。
#何度も確認しているつもりでも間違うことがある。わざわざ確認の連絡をいただいた。ありがとうございます。
category: ●ご挨拶等
« 夕暮れの船溜まり:F4
中長期エネ政策に関するパブコメ »
コメント
| h o m e |