教室初日:象の鼻パーク(クィーンの塔) 
2013/04/11 Thu. 20:09 [edit]

本日は教室初日。何とか始まりました。
ギャラリー・ダダで「教室をやっていないのですか?」と声をかけていただいた人達を中心にして、思っていた以上に集まっていだだき、まあまあの出発になりました。
戸外でのお絵描きはなかなか大変なのでそう大人数じゃむずかしい。私の方も、集まってくれた方々にとっても程よい人数かもしれません。
ただ、本日は初日ですからホドホドの人数でも、これからはちょっと少な目になるでしょうから、もう少し参加者が増えても大丈夫です(*^_^*)。
幸い天候に恵まれて…というスタートでしたが、意外と風が強い。
最初はクゥィーンを正面から見る位置を基本に描いてみようか…と考えたのですが、ここは風を避けられないので、建物の影に位置を変えて描き始めました。
ところが、途中空が曇り始め、ポツリ雨まで来る始末。
結構波乱の初日ではありました。
今日の私は、一応合格点をいただけることができたようです。
絵の方の成果は後日、としましょうか?(笑)



以下の写真は、集合時間前の周辺の撮影写真です。
今までも何度か描いた構図ですが、季節・時間・天気などによって表情が違っていますね。今はイチョウが芽吹き時のいい季節です。




この日は、絵の基本になる下絵「デッサン」について考えているところを話させてもらった。
そのために、前日描いておいた簡単なスケッチと、当日描きかけで終わった絵を曲がりなりにも仕上げたもの。
この日、着彩の仕方まで説明することになるとは思わなかったが、それならそれでいつもの水彩紙を持っていけば良かった。この紙はmarumanのCOTMAN粗目。水の吸い込みが悪いくて参った。
#一応、言い訳(笑)。


おまけに説明で描いた下絵、スケッチブックの途中に描いてしまったらしい。この絵を描き終わったら出てきた。これも途中まで着彩したが思うようにいかず途中で放置。いつか続きを描くかもしれないが本日はもうあきらめた。
category: ●教室について
コメント
| h o m e |