fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(1〜3月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

展覧会巡り「右近としこ透明水彩画展」「渺渺展」  

 本日は雨。「天王洲アイル」に予定していた教室は中止。

 時間が空いたので展覧会巡りをしてきました。

 まずはギャラリーび~たでの「右近としこ透明水彩画展」。

 130613

 右近さんは私の好きな透明水彩による風景画家の一人。活き活きした筆運びの風景画はなかなか魅力的です。会場はとても賑わっていました。
#横浜の個展ではお話しをさせていただいています。もちろん私のことは当然覚えていらっしゃらないと思いますが(笑)。
#本の上梓もされたようで、サイン等お忙しそうだったのでそのまま静かに見てまわりました。

 その後、日本画家であり透明水彩画も描かれる棚町宜弘さんも参加している「渺渺展」。
 この展覧会は28人の若手日本画作家が参加する展覧会です。
#棚町さんは、日本スケッチ画会の仲間であり、伊藤正次さんはFBの友達です。
#お二人とも日展にも出品されている画家です。

 130613 画像は棚町さんの絵です。

○日程;
 2013年6月11日(火)~6月16日(日)
 10:00~18:30(最終日17:00まで)
○会場;
 東京銀座画廊・美術館8階会場
 東京都中央区銀座2-7-18 銀座貿易ビル8階
 TEL03-3564-1644

 この展覧会は、殆ど(もしかして全て?)の方が日展にも出品されている方々。絵の方も大作で見応えがあります。

*     *     *     *     *

 そんなわけで、本日は、絵画の両極とも言うような、やや気楽な絵と大作を見て来たのですが、自分はどのような絵を描いていったら良いかいろいろ考えることもありました。
 いずれにしても、他の方々の絵を見るととても刺激されます。

category: ┗展覧会・画家

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ