「第12回日本スケッチ画会展」「水彩人第15回展」のご案内 
2013/09/14 Sat. 22:23 [edit]
この連休が終われば、その一週間後から続けて透明水彩画の展覧会が始まります。
#私も参加させていただいています。
お近くの方、お時間の都合がつく方、是非足をお運びいただけますようお願い致します。
いずれも入場料はいただきません。お気楽にどうぞ(*^_^*)。
◆日本スケッチ画会展
昨年までは、ぎゃらりーくぼたの1階から5階まで使用していましたが、今年からは6階までぎゃらりーくぼたの全館を使っての展覧会となります。
2~3時間で気軽に描けるスケッチ画でも素敵な絵が描けるはずだ、というコンセプトの下にF4サイズで絵を描いている日本スケッチ画会会員の方々60人余の展覧会です。

◆水彩人展
同じく透明水彩画の展覧会で、昨年から正式に公募展となり、毎年、東京都美術館で行われています。
こちらはサロンのような比較的大きな空間を飾るような100号を越える大作を中心とする作品展です。
水彩人・同人及び会員と応募作品が展示されています。
#但し、ここに展示される応募作品は8号~30号までとなっています。
一見すると「これが透明水彩?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。水彩画を始められたばかりの方々であればなおさらですが、(透明)水彩画への視野を拡げ、新たな可能性を感じていただけるかもしれません。
今回は、展覧会に合わせて「第15回水彩人記念展画集」(9月25日(水)発売予定)を企画しています。
詳細はこちらをご覧下さい。

#私も参加させていただいています。
お近くの方、お時間の都合がつく方、是非足をお運びいただけますようお願い致します。
いずれも入場料はいただきません。お気楽にどうぞ(*^_^*)。
◆日本スケッチ画会展
昨年までは、ぎゃらりーくぼたの1階から5階まで使用していましたが、今年からは6階までぎゃらりーくぼたの全館を使っての展覧会となります。
2~3時間で気軽に描けるスケッチ画でも素敵な絵が描けるはずだ、というコンセプトの下にF4サイズで絵を描いている日本スケッチ画会会員の方々60人余の展覧会です。

◆水彩人展
同じく透明水彩画の展覧会で、昨年から正式に公募展となり、毎年、東京都美術館で行われています。
こちらはサロンのような比較的大きな空間を飾るような100号を越える大作を中心とする作品展です。
水彩人・同人及び会員と応募作品が展示されています。
#但し、ここに展示される応募作品は8号~30号までとなっています。
一見すると「これが透明水彩?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。水彩画を始められたばかりの方々であればなおさらですが、(透明)水彩画への視野を拡げ、新たな可能性を感じていただけるかもしれません。
今回は、展覧会に合わせて「第15回水彩人記念展画集」(9月25日(水)発売予定)を企画しています。
詳細はこちらをご覧下さい。

category: ┗展覧会・画家
tb: -- cm: 0
« 教室No16・三ツ池公園/水門のある水辺:F8
教室No15・子安運河/子安の舟:F8 »
コメント
| h o m e |