教室No16・三ツ池公園/水門のある水辺:F8 
2013/09/19 Thu. 21:04 [edit]
今日も良い天気でした。
今日は、神奈川県立公園・三ツ池公園。ここはちょっと不便なので鶴見駅で待ち合わせて皆で一緒に出かけることにしました。
三ツ池公園はまだ夏の名残を色濃く残しています。絵を描くにはちょっと厳しいかも。これは三四郎池と同じような状況でした。
園内を少し歩いた後、描く場所を決めたのがこちら。下の池と中の池を分ける遊歩道。こんな雰囲気の道でした。

この季節はまだまだ緑一色。樹木と水だけでは寂しかったのでたまたまあった水門にも参加してもらいました。

そう言えば、私達より先に来て、一人で絵を描いていた方がおられました。さかんに初めての絵なので恥ずかしいと言っていましたが…。誰でも最初のうちはそんなものなのです。絵を描くというのは恥をかくということ(笑)。
私が絵を描いているところに来られて、ちょっとお話しをしましたが…。でも絵を見せていただかなぁったなぁ。
* * * * *
ここは私にとっては初めての場所なので、ちょっと事前に下見をしていました。
その時の写真がこちらです。参考までに…。





こちらは韓国庭園。



今日は、神奈川県立公園・三ツ池公園。ここはちょっと不便なので鶴見駅で待ち合わせて皆で一緒に出かけることにしました。
三ツ池公園はまだ夏の名残を色濃く残しています。絵を描くにはちょっと厳しいかも。これは三四郎池と同じような状況でした。
園内を少し歩いた後、描く場所を決めたのがこちら。下の池と中の池を分ける遊歩道。こんな雰囲気の道でした。


この季節はまだまだ緑一色。樹木と水だけでは寂しかったのでたまたまあった水門にも参加してもらいました。

そう言えば、私達より先に来て、一人で絵を描いていた方がおられました。さかんに初めての絵なので恥ずかしいと言っていましたが…。誰でも最初のうちはそんなものなのです。絵を描くというのは恥をかくということ(笑)。
私が絵を描いているところに来られて、ちょっとお話しをしましたが…。でも絵を見せていただかなぁったなぁ。
ここは私にとっては初めての場所なので、ちょっと事前に下見をしていました。
その時の写真がこちらです。参考までに…。









こちらは韓国庭園。





category: ●教室について
tb: -- cm: 0
« 「日本スケッチ画会展」始まりました
「第12回日本スケッチ画会展」「水彩人第15回展」のご案内 »
コメント
| h o m e |