fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(1〜3月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

2013年、今年もありがとうございました  

 2004年の正月。絵を描こうと決心して最初の着色画を記念の賀状としてスタートした私の水彩画生活。丁度丸10年となりました。
 当初こそ仕事が残っていたり、気持ちも乗らなかったりでなかなか進みませんでしたが、その年11月中旬くらいから覚悟が決まったようです。

 絵を始めたからにはある程度は描けるようになりたいと思い、とりあえず10年描き続ければ先が見えてくるだろうとやってきました。
 そして7年目。東日本大震災が起こったのです。そして続いて起こった福島第一原発の爆発事故。これまでの日本人の生き方が根底から変わった…と思いました。
 ところがこの国のやり方は、何も変わりませんでした。それは見事であきれるほどです。
 昨年末の衆院選、そして参院選と。私の危機感はとても強かったのですが、そうした気持ちを殆どの人達と共有することはできなかったように思います。その結果今があると思うのですが、私の危機感は強まるばかりです。
 それに対する思いは別のブログに書いて来ましたが、それもそろそろ終わりにしたいと思うようになりました。

 それはさておき、絵のことです。
 今年が丁度10年目。そして緑園都市・相鉄ギャラリーでの展覧会が決まったのですが、これををきっかけにして、これからはさらに積極的に生きようと思うようになりました。その一つが教室をすることでした。これは4月にスタートし、さらに来年からは相模原カルチャースクールも担当することになりました。次の10年はこちらの方でも頑張っていこうと心に決めています。
 そして、もう一つは自分の絵をどうするか?ということです。これは今後の課題です。
 ただ、今まで別ブログのためにとられていた時間を、今後は絵の方に振り向ける覚悟がようやく固まってきましたので、多少は違う方向が見えてきて欲しいと、内心期待しているところです(笑)。
#でも私自身が変わるわけではないので、絵の方もそうは変わらないかも知れませんが…。

 何はともあれ、来年もよろしくお願いします。

 皆様も、良い年をお迎え下さい。

category: ●ご挨拶等

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ