fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(1〜3月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

スケッチカートの荷台づくりと搬入  

 最近すっかり出番が減ってしまいましたが「スケッチカート」があります。
 このごろでは、絵を描くより、グループ展などへの数枚の絵の搬入などに便利に使っていました。
 明日は、JWS11人展の絵の搬入です。今回はF6が4枚と少し重くなってきたので、これを搬入用として、少し改良をしたくなりました。

 そしてシマホ(島忠ホームセンターが名称変更をしていたようです)で、押し入れスノコを買って来ました。8枚打ちの66×75cmが1枚528円。他の材料と比べると信じられないような価格です。

 スケッチカートは金具部分がこんな風になっていて、この上に載せる荷物に優しくありません。このままでは額の箱が傷つくのではないかと心配だったのです。

 140120

 それで、押し入れスノコの出番です。
 こんな感じでカットしたものの裏に角材を取り付けて(左写真)…こんな感じになりました(右写真)。
 これで、額縁数枚程度なら、安心して持ち運ぶことができます。

 140120 140120

 さて明日は、これで搬入に行ってきます。展覧会の方は、27日(月)が当番日の予定です
#実は、スノコは他の目的のために買ったのもだったのですが、これはその余りの端材で作ったものでした(笑)。丁度、明日の搬入に間に合いました(^^ゞ。

 

category: ┗画具

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ