「田中己永水彩画展」へ 
2014/01/29 Wed. 20:17 [edit]
本日も快晴です。
昨日持ち帰った絵を整理した後、JWSの仲間の一人ですが、「田中己永水彩画展」へ自転車散歩がてら行ってきました。
こちらも最終日間近。場所は相鉄線緑園都市ですから、私の住まいからも近いのにこちらも告知が遅れてしまいました。こちらは2月2日までですので、まだわずかですが日程が残っています。

会場は、20号ほどの絵が30点。広い会場で静かな緊張感を創り出しています。
挨拶文に依れば、「紙の白から絵の具の黒まで、フルダイナミックレンジの絵」だとか…。田中さんの絵の力強さはまさにそうした狙いからのものか…と改めて知らされます。
その表現技術はまさに完璧と言うべきでしょう。
#私がこの会場で展覧会をさせていただいたのは、田中さんの前。私の絵の方向、技術は大分違いますので先にやって置いて良かったです(笑)。
昨日持ち帰った絵を整理した後、JWSの仲間の一人ですが、「田中己永水彩画展」へ自転車散歩がてら行ってきました。
こちらも最終日間近。場所は相鉄線緑園都市ですから、私の住まいからも近いのにこちらも告知が遅れてしまいました。こちらは2月2日までですので、まだわずかですが日程が残っています。

会場は、20号ほどの絵が30点。広い会場で静かな緊張感を創り出しています。
挨拶文に依れば、「紙の白から絵の具の黒まで、フルダイナミックレンジの絵」だとか…。田中さんの絵の力強さはまさにそうした狙いからのものか…と改めて知らされます。
その表現技術はまさに完璧と言うべきでしょう。
#私がこの会場で展覧会をさせていただいたのは、田中さんの前。私の絵の方向、技術は大分違いますので先にやって置いて良かったです(笑)。
category: ┗展覧会・画家
tb: -- cm: 0
« 教室No29・円覚寺/柔陽の境内(円覚寺):F6
「冬の日本透明水彩会11人展」終わりました »
コメント
| h o m e |