教室No39・腰越漁港/腰越漁港の舟:F6 
2014/05/08 Thu. 17:57 [edit]
今日は曇りがちではあるがまあ良い天気です。逆にカンカン照りだったら絵を描くのが逆に大変なところだったかもしれませんが…。
場所は腰越漁港。最近は絵を描く人が多くなり、漁港関係者からは迷惑がられているという話しも聞こえるようになってきたようですが、今日は関係者が誰も見えずのびのびと描くことができました。しかも、先着のグループも2つほどいたりする上に、私達の方も今日は結構な数でしたので、各所で絵を描く人を見ることができました。
ただ漁港の方は、最近堤防の嵩上げ工事が終わったばかりらしく様子が大分変わっていました。絵だからどうにでもなるとはいえそれにも限度があります。
ここもお絵描きスポットとしては難しい場所になったのかもしれません。

場所は腰越漁港。最近は絵を描く人が多くなり、漁港関係者からは迷惑がられているという話しも聞こえるようになってきたようですが、今日は関係者が誰も見えずのびのびと描くことができました。しかも、先着のグループも2つほどいたりする上に、私達の方も今日は結構な数でしたので、各所で絵を描く人を見ることができました。
ただ漁港の方は、最近堤防の嵩上げ工事が終わったばかりらしく様子が大分変わっていました。絵だからどうにでもなるとはいえそれにも限度があります。
ここもお絵描きスポットとしては難しい場所になったのかもしれません。

category: ●教室について
tb: -- cm: 2
« 港の見える丘公園(No8・相模原C)/初夏のイギリス館:F6
それぞれの絵についてデモ(相模原C) »
コメント
漁船
のび太 さん
こんにちは、漁船の上架した感じがとても素敵です。
私も前々から、取り込んで見たい風景と思っていました。
参考にさせて頂きたく思います。
ふく爺 #- | URL
2014/05/09 09:26 | edit
Re: 漁船
ふく爺さんこんにちは!コメントありがとうございます。
海岸を見渡したらこの舟が目につきました。ちょっとこれを描くには難しい条件だったのですが、そんな無理はなんのその…の思いで描きました(笑)。
> 私も前々から、取り込んで見たい風景と思っていました。
> 参考にさせて頂きたく思います。
是非。ふく爺さんの絵を描いてみて下さい。
そしてできましたら是非拝見させて下さい。(*^_^*)
のび太 #- | URL
2014/05/09 20:07 | edit
| h o m e |