盛夏のお絵描き必需品:傘の使い方 
2014/06/06 Fri. 13:01 [edit]
どのような事情があったのか良く理解していないのですが、以前のサイトが閉鎖されてそのままになっていた「ネット仲間展」(どなたでも自由に参加できます。是非どうぞ!)ですが、FBで仲間に紹介されて久しぶりに参加してみました。
その時、キノさんからご紹介いただいた携帯セット。これがなかなか良いです。

私の場合、立って描くことが多いので、とりあえずママチャリ用傘固定ジグというのを検索しました。目に留まったのが次の2つ 「自転車用 傘スタンド」と「肩ブレラ」です。

どちらかと言えば、自分自身より、絵に当たる直射日光の反射から目を守りたいので、とりあえず前者を注文してみました。
#自分自身を守るには帽子もあるし、カッパもありますしね。
さて、どうなりますかねぇ。 三脚で支えられるかどうか…その辺りが課題でしょう。
* * * * *
8日のこと。
本来なら昨日受け取るべきこの品物が届きました。
#おまけに一部パイプにへこみまでついて…。まあ許すことにしましょう(^^ゞ。
三脚に取り付け用部品をセットしています。これは簡単には動かせません。

早速、通常の折り畳み傘ですが、それをセットしてみました。
これはF8サイズのセット位置です。ちょうど傘の大きさがF8をカバーできるような感じです。これなら日光だけでなく、雨にも対応できるでしょう。

このままでも使えないことはないのですが、パイプがもう少し長い方が使いやすそう。
そのうちホームセンターに行った折りにでも、適切なパイプを見つけることにしましょうかね。
その時、キノさんからご紹介いただいた携帯セット。これがなかなか良いです。

私の場合、立って描くことが多いので、とりあえずママチャリ用傘固定ジグというのを検索しました。目に留まったのが次の2つ 「自転車用 傘スタンド」と「肩ブレラ」です。


どちらかと言えば、自分自身より、絵に当たる直射日光の反射から目を守りたいので、とりあえず前者を注文してみました。
#自分自身を守るには帽子もあるし、カッパもありますしね。
さて、どうなりますかねぇ。 三脚で支えられるかどうか…その辺りが課題でしょう。
8日のこと。
本来なら昨日受け取るべきこの品物が届きました。
#おまけに一部パイプにへこみまでついて…。まあ許すことにしましょう(^^ゞ。
三脚に取り付け用部品をセットしています。これは簡単には動かせません。

早速、通常の折り畳み傘ですが、それをセットしてみました。
これはF8サイズのセット位置です。ちょうど傘の大きさがF8をカバーできるような感じです。これなら日光だけでなく、雨にも対応できるでしょう。

このままでも使えないことはないのですが、パイプがもう少し長い方が使いやすそう。
そのうちホームセンターに行った折りにでも、適切なパイプを見つけることにしましょうかね。
category: ┗画具
tb: -- cm: 0
« 「日本水彩展」「赤坂孝史水彩画展」「瀧内秀一・藤枝 成人水彩画家展」
教室No40・戸塚区民文化センター-/孤独なトラクター:F6(あきらめ) »
コメント
| h o m e |