私のULTS 
2014/07/18 Fri. 18:29 [edit]
「ULTS(Ultra Light Tea Set)」…こういう言葉があるようです(笑)。
最近、ヤマ用品にちょっと凝っています。
絵を描く時、その場で食事も出来てしまったらどれほど良いだろう。その場で一晩過ごせたらどれほど良いだろう。そんな気分が高じてしまったようです。
そしてまずは、その場で暖かいお気に入りの飲み物を飲めたら良いな…というので、自分用のセット「ULTS(Ultra Light Tea Set)」を作ってみました。
それがこれです。簡単そうに見えても、いくつかこの手のものを経験してみての結論です。

中に入っているものはこんなもの(左写真)。もちろん飲み物によって中に入れるものが違ってきます。
そして右写真がアルコールストーブの詳細です。2重になっています。ここが重要なのです。
コップが2つあるので、一つはアルコールストーブの火を消すためにも使えます。
何故ボトルが2つあるのか?それはコップに余裕があったこともありますが、フィルムケースの方は、余ったアルコールを入れておくためのもの。ミニマムセットでもあるんですから、あくまでもケチケチ行きましょう(笑)。
ちなみに、これが、今現在私が最もお薦めする「簡単に作れてかつ効率的なアルコールストーブ」です。

これらでお湯を沸かして、お好みの飲み物を楽しみたい(使用する場所に注意することはもちろんです。)…という本当にささやかな楽しみです(笑)。
燃料はアルコール。条件が悪くても15ccで300ccの湯を5分ほどで沸かすことが出来ます。ちなみにフィルムケースで2回分、ボトルが3回分くらいでしょうか。
使う時は左写真が基本。大抵の場合、風がありますので風防をつけます(右写真)。何回か使っているので既に焼き焦げていますが…。

以前ご紹介したものより随分コンパクトかつ効率的になりました。
最近、ヤマ用品にちょっと凝っています。
絵を描く時、その場で食事も出来てしまったらどれほど良いだろう。その場で一晩過ごせたらどれほど良いだろう。そんな気分が高じてしまったようです。
そしてまずは、その場で暖かいお気に入りの飲み物を飲めたら良いな…というので、自分用のセット「ULTS(Ultra Light Tea Set)」を作ってみました。
それがこれです。簡単そうに見えても、いくつかこの手のものを経験してみての結論です。


中に入っているものはこんなもの(左写真)。もちろん飲み物によって中に入れるものが違ってきます。
そして右写真がアルコールストーブの詳細です。2重になっています。ここが重要なのです。
コップが2つあるので、一つはアルコールストーブの火を消すためにも使えます。
何故ボトルが2つあるのか?それはコップに余裕があったこともありますが、フィルムケースの方は、余ったアルコールを入れておくためのもの。ミニマムセットでもあるんですから、あくまでもケチケチ行きましょう(笑)。
ちなみに、これが、今現在私が最もお薦めする「簡単に作れてかつ効率的なアルコールストーブ」です。


これらでお湯を沸かして、お好みの飲み物を楽しみたい(使用する場所に注意することはもちろんです。)…という本当にささやかな楽しみです(笑)。
燃料はアルコール。条件が悪くても15ccで300ccの湯を5分ほどで沸かすことが出来ます。ちなみにフィルムケースで2回分、ボトルが3回分くらいでしょうか。
使う時は左写真が基本。大抵の場合、風がありますので風防をつけます(右写真)。何回か使っているので既に焼き焦げていますが…。


以前ご紹介したものより随分コンパクトかつ効率的になりました。
category: ┗その他
tb: -- cm: 0
« 教室No46・戸塚区民文化センター/盛夏の浄智寺:F6
教室No45・等々力渓谷/渓谷の夏:F8 »
コメント
| h o m e |