相模原CNo19・初秋の三渓園:F6 
2014/10/10 Fri. 17:53 [edit]
大型で非常に強い台風19号が近づいているというが、今日、横浜の空は久しぶりに?穏かな天気に恵まれたような気がします。
今日の教室は三渓園。ここは私のお気に入りの公園の一つ。もう何度となくここに来ているし何枚も絵を描いていますが、今日のメンバーは初めての人も含めてあまりここに来たことのない人達でした。いつもは使わない根岸駅集合。バスは同じ三渓園入口でも、裏口に到着するということを知りました。

私がここで描いたポイントを説明しながら園内を少し巡り池の畔へ。ここで描いた経験が少ない人達だったので、まずは最も取り上げられる景観ポイント(私はもう何回似たような風景を描いているか…)で描くことにしました。観光客も多かったようです。何となく外国人観光客も以前より増えたような気がします。
そう言えば終了間際、話しかけられた言葉はどこの言葉だったのでしょうか?こんな時は外国語に弱いのが悲しいですね。
#もちろん英語ではない。ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語(その区別くらいはなんとなくわかります(笑))でもない。どこの言葉だったのか、何と言っていたのか…(笑)。


こちらは2日ほど前に頼まれて描いていたもの。F4サイズ。お土産に…ということだったのでもっといい季節のものにしてみた。

今日の教室は三渓園。ここは私のお気に入りの公園の一つ。もう何度となくここに来ているし何枚も絵を描いていますが、今日のメンバーは初めての人も含めてあまりここに来たことのない人達でした。いつもは使わない根岸駅集合。バスは同じ三渓園入口でも、裏口に到着するということを知りました。

私がここで描いたポイントを説明しながら園内を少し巡り池の畔へ。ここで描いた経験が少ない人達だったので、まずは最も取り上げられる景観ポイント(私はもう何回似たような風景を描いているか…)で描くことにしました。観光客も多かったようです。何となく外国人観光客も以前より増えたような気がします。
そう言えば終了間際、話しかけられた言葉はどこの言葉だったのでしょうか?こんな時は外国語に弱いのが悲しいですね。
#もちろん英語ではない。ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語(その区別くらいはなんとなくわかります(笑))でもない。どこの言葉だったのか、何と言っていたのか…(笑)。



こちらは2日ほど前に頼まれて描いていたもの。F4サイズ。お土産に…ということだったのでもっといい季節のものにしてみた。

category: ●教室について
tb: -- cm: 0
« プリンタの交換、ポリカ中空板の発注
教室No54・都筑中央公園/初秋の池:F8 »
コメント
| h o m e |