fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


小さな石橋:F6  

 小さな石橋:F6

 このところ比較的暖かな日が続いています。
 暖かさにつられて、久しぶりに愛車(といっても自転車です(笑))でいたち川にお絵描き道具を持って出かけてみました。
 いたち川に沿って上流方向に行ったら梅が咲いている一帯があります。どこで絵を描こうか…とブラブラしていたら、なんと絵仲間にバッタリ。熱心に絵を描いていました。

 私もその近くで絵を描いていたのですが、彼らはさらに上流を目指すと言うので、私もご一緒することにしました。と言っても私は自転車ですので先に到着。ブラブラしていたら、こんなアオダイショウ君。やはり暖かさにつられたのでしょうか?日光浴をしていました。かなり大きいです。

 そのうち、絵仲間も遅れて到着。彼(アオダイショウ君)の邪魔をしないように、こんなポイントを見つけて絵を描くことにしました。
 そうそう、この橋は昇龍橋と言うようです。
#梅の絵のアップは後日です。

 写真は、アオダイショウと愛車です。

 150318 150318

category: ┗ 風景15年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ