fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


JWS展とワークショップ  

 昨日はJWS展5日目。
 小雨の降る中ワークショップと当番の担当で出かけて来ました。

 150411 150411

 ワークショップは16名の方に参加いただき、うれしく思います。
 私のモチーフはこちら。そして、事例としての私の絵がこちら。水面の光とススキの光をマスキング液を使わず描いてみようという試みです。

 150411 150411

 今回は比較的時間がとれましたので、絵を描く際に私が考えていること、留意点などをお話ししながら進めさせていただきました。写真が思いの外暗く、皆さん描きにくかったのではないかと思いましたが、最後の講評の時にはすっかり私の絵は埋もれてしまうほどでした。
 参加された皆さんに何か参考になることがあったのであれば嬉しいのですが…。

 私の絵はまだ手を入れたいところがあるので、手直ししてここにアップすることをお約束しているのですが、まだできていません。もう少しお待ちください。

*      *      *      *      *
 実はこの日、足裏の手術を済ませて数日。終了時間まで会場にいたことで、思いの外足に負担をかけてしまっていたようです。帰宅してみればどうやら傷口が開いてしまったようで新たな出血。まずいですねぇ。
 それは個人的なことで仕方ないのですが、月曜日に予定していた当番を欠席させていただくことになってしまいました。
 会場の運営は会員の皆さんに何とかお願いするしかありませんが、もしかして、私の時間に合わせて来ていただく予定をされていた方、本当に申し訳ありません。

category: ┗展覧会・画家

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ