fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


JWS展・盛況のうちに終了しました  

 13日、JWS展が無事終了しました。ご来場の皆様ありがとうございました。

 JWS展も今回で5回目。私自身は3回目からの参加となっています。
 年々拡大していく様子を会員の方々と一緒に体験しながら、とても嬉しく思っています。
 今回は、展覧会と併せて本も出版できたせいか、会員の皆さんのワークショップも行えたせいか、これまで以上に大盛況でした。
 皆様、本当にありがとうございます。

#入場者数も恵まれなかった天候にも拘わらず会の報告によれば2700名近くとか。
#出版本も会場での販売800冊近く、Amazonの予約を含めればすでに在庫が乏しくなっているとか。


*      *      *      *      *

 私自身は、足裏の手術と重なり十分お役に立てなかったばかりか、ワークショップで負荷をかけてしまったらしく、現在、今までになく慎重な養生を迫られています。
 あちこちにご迷惑をおかけしてしまいそうで、反省ばかりです。
 ご迷惑をおかけしまった方々、本当に申し訳ありません。

category: ●ご挨拶等

tb: --   cm: 2

コメント

紹介

日本語の起源

言霊百神

kototama 100 deities

http://futomani.jp/

辻 #- | URL
2015/04/17 19:51 | edit

>辻さん

紹介いただいた意図がよく理解できませんが、一応音声を聞いてみました。
意味が深いのでもしかしたら間違っているのかもしれませんが、私なりに理解したつもりです。

のび太 #ff.uBqoo | URL
2015/04/17 21:40 | edit

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ