fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(4〜6月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

桜咲くせせらぎ(フィッシングパーク跡):ハガキ(ワトソン)  

 桜咲くせせらぎ(フィッシングパーク跡):ハガキ(ワトソン)

 これからしばらく小サイズで気楽に描いていこうかと思っています。
 せっかくなので、数多く描きながら何か新しい発見ができれば良いと思っていますが…。

 まずは、手元にあったワトソンのハガキサイズ(実際にはハガキよりちょっと大きいが…)。

 ここは相模原カルチャーでのフィッシングパーク跡。
 ここは釣り堀のように使われていたようです。再整備されたものかどうかは知りません。今は県立相模原公園の一部になっているようです。

 いつも絵を描く際の下絵は2B(太さ2mm)の製図用ノック式のペン(鉛筆)で描いていますが、こういう小さな絵はさすがにシャープペンを使うことが多いです。
 私が日常ワトソンを使わないのは、紙が滑る感じで色の載りが良くないからです。でも人によってはこれを好む人もいます。

category:  ┗ スケッチ15年

tb: --   cm: 2

コメント

名作

西洋の水彩画名画を見るようです。
素晴らしい味わいですね!

Gustav Klim #0FgGOaxQ | URL
2015/04/24 01:29 | edit

>Gustav Klimさん

 え~ 本当ですか?(笑)
 そんなコメントいただけるなんて思っても見ませんでした。ありがとうございます。

のび太 #ff.uBqoo | URL
2015/04/24 11:35 | edit

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ