fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


抜糸後一週間・山場は越えた?   

 先週の抜糸で、予測通り傷口が縫合できていないことが明らかになったので、この一週間がとにかく大切だと覚悟を決め、可能な限り足をつかない生活を続けてきました。しかし、足が下にあるだけでむくみ、熱っぽい微痛を感じる生活でした。

 本日の診察では、月曜日の夜、絆創膏(もちろん正式な薬品名称はあるのですが…)を交換した際に見たより、はるかにきれいになっていました。もちろん、傷口はまだ完全には治っていないのですが、特に傷口が広がっている様子はなく、少しホッとしました。少なくとも、心配していた傷口の開口や化膿の危機はとりあえず回避できたと思って良いのでしょう。「ひとまず山場は超えた」ということのようです。
 まだまだ慎重な生活を続ける必要はありますが、気分的には随分楽になりました。

 ということで、これまでいろいろご心配いただいた皆さんには感謝申し上げますとともに、いろいろご心配、ご迷惑をおかけしてしまったこと、心からお詫び申し上げます。

 そう言えば、電車の中では、私の杖をつく姿を見て、往復とも席を譲ってくれる人がいました。実は今回、片足で行動するということはかなりの負担だと言うことを強く感していたの、素直にありがたく思い座らせていただきました。

category: ●日記

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ