fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(4〜6月)の日程はこちら。(パスワードが必要) 

教室No81の振替:上野恩賜公園/池越しの表慶館:F6  & 水彩人当番  

 池越しの表慶館:F6(上野恩賜公園・東京国立公園)

 池の角度を修正しながら画面にメリハリをつけています。

*     *     *     *     *

 このところ、何となくおかしな天気が続いているような気がします。そのせいか風邪もなかなか治りきらないでいます。

 今日は午後から水彩人展の当番なのですが、その前に公園で絵を描く予定を入れていました。

 最初は、正面から見えるこの建物「東京国立博物館」でも描くことになるのかな?と思っていたら、回りを巡るうちにこのドーム型の屋根に皆さんの目が留まりました。

 151001 151001

 そしてとうとう中に入ることに…。70歳以上は無料ということでしたが、一般は620円です。恥ずかしながら、私はここへ入るのは初めて(^^ゞ。
 お目当ての建物は「表慶館」でした。なかなか魅力的な建物です。
 私は結局、この前にあった円筒形のゴミ箱の上がちょうど手頃はテーブル状になっていたので、ここで描くことにしました。

 151001 151001
 151001

 天気予報では今日の雨は夕方からだった筈なのに、昼過ぎにはもう雨がパラついて来てしまいました。
 絵はまだ半分程度しか描けていません。

 151001

 でも仕方ありません。
 さあ、この後は水彩人展の当番です。

category:  ┗ 教室15年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ