fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


相模原CNo41:横浜開港記念会館/陽光のジャックの塔:F6  

陽光のジャックの塔:F6

 塔の傾きを補正してあげながら少しメリハリをつけたつもりです。

*     *     *     *     *

 今日は昨日に続いて快晴。相模原の教室では本当に久しぶりの外でのスケッチとなりました。
 本日は、たまには街の風景も描いてみたいものだと、場所は開港記念会館です。
 このアングルはこの建物を描く時の最も好きなもの。でもこれで3枚目でしょうか。
#まだこの絵は未完。右利きなので注意して描いているつもりでも塔は少し右に傾いています。でもご心配なく。額装する時にちょっと左に傾けて額装すればいいだけですから…(笑)。

 151009

 昨日に続いて、本当に気持ちの良い空気の中でのスケッチとなりました。
 今日の光の移り変わりをご覧下さい。

 151009 151009 151009

 この後は、シルクセンター下の「かながわ屋」へ行って買い物をしてきました。
 ここは神奈川県の物産を販売しているのですが、国の補助金があって3割引。だから最近私は度々使わせてもらっています。
#国の金も、原発ムラ企業や軍事企業、天下りに有利な企業などの利権企業に使うのではなく、地道に頑張っている中小企業や地場産業などこういう分野に使って欲しいものだとつくづく思います。

 151009 151009

category:  ┗ 教室15年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ