fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


「第1回 四季彩の会・絵画展」オープンしました  

 「第1回 四季彩の会・絵画展」としてのグループ展がスタートしました。
 会場の隅には、こんな案内を出させていただきました。この会はあくまでも私の画風で描いてもらうものではなく、皆さんの画風を創り上げていくものだという気持ちも込めているつもりです。

 160113

 9時半には集まり始め、10時には皆さん勢揃いして、展覧会準備がスタート。
 一応事前準備が出来ていたので着々と進行して11時半には落ち着いたので、そこからオープン時間まで講評タイムです。
 
 私が言うのもおかしいのですが、正直言って皆さんの絵がこれほど素晴らしいものになるとは予想していませんでした。余程家で頑張って仕上げてこられたようです。普段「なかなか誉めない」というのが私の評価のようですが、そんなことはありません。今日のような絵なら、私などいらないようなもの(笑)。それほどの出来の絵が並んだと思います。水彩画に関心をお持ちの方は是非ご覧いただきたいものです。

 オープン前からバラバラ入っていた人もいたようなのですが、正式には13時オープンです。
 13時からJ:COMの取材とインタビュー。何やら話しをさせられましたがどんな風に編集されるのでしょうか?それに何日、何時からのどういう番組かも知りません。自分の話しているところなど見たくもありませんが、どうなっているのかちょっと気がかりです。

 会場の風景を撮るのはすっかり忘れていたのですが、一応記念撮影だけはしたので小さく掲載させていただきます。
#このくらいなら皆さんも許してくれるでしょう。

 130113

 皆さん楽しく絵を描かれているようで私も嬉しく思いますが、これほどの絵を描けるようになっているのが何より嬉しく思います。
 これで恐らく毎年やっていくことになるんだろうと思います。次回はもっとちゃんと事前準備もしておきますので、さらに素晴らしい作品が並べられると思います、楽しみにしていただきたいと思います。

category: ●ご挨拶等

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ