fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


相模原CNo52:不忍池/春待つ弁天堂の池:F6  

 相模原CNo52:不忍池/春待つ弁天堂の池:F6

 今日は、昨日以上に寒い日になりました。おまけに曇りという天気予報を裏切って小雨まじりです。

 上野公園も徐々に桜の花が開花して、花見イベントの準備が整いつつあります。
 不忍池は何のためなのか現在あちこちで工事中です。絵を描くのに、小雨を少しでも避けられるのはこの場所しか見つけられません。弁天堂は遠くになってしまいました。
 いくら白内障手術をしたばかりの眼でもクッキリ見えるというわけではありません(苦笑)。それにこんな天候ですと絵の具もなかなか乾いてくれません。鉛筆スケッチを主にした絵にしてみようかとやり始めたものの、今ではそうした描き方は苦痛を感じるようにしまいました。

 160311 160311
 160311 160311

 あまりの寒さに手が凍えて筆が自由に動きません。足も何だかギクシャクし始めました(笑)。
#ジャケットを厚いダウンに着替えてきたら、手袋を忘れ、おまけに予定していたカイロまで忘れてしまっていました(^^ゞ。
 13時頃、通りかかったからと横浜教室の仲間が顔を出してくれたのをきっかけに、早めに引き上げることになりました。
 喫茶店「ルノアール」で冷え切った手足・身体を温めつつ歓談した後解散となりました。

category:  ┗ 教室16年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ