fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


相模原CNo53相模川清流の里/小倉橋遠望(初春):F6  

 相模原CNo53相模川清流の里/小倉橋遠望(初春):F6

 本日は相模川。
 ここは「相模川清流の里」。相模川の豊かな自然とふれあい、四季折々の変化を楽しみながらくつろぐことができる、相模原市のレクリエーションゾーンです。
 私はもともと天竜川のほとりで生まれ育っていますので、こういう風景にはとても癒されます。
 そしてこの場所は、FBで時々見ているアウトドアのページで、このあたり、小倉橋の下の河原で朝食・昼食を楽しんでいる人がいることを見ていたので、ちょっと気になっていました。しかもこのちょっと下流には上大島キャンプ場なんてものもあります。

 そこで本日は、ここから小倉橋を望む風景を描くことにしました。
 橋の上では車が通るので危険ですし、橋の下では石垣の堤防の上しか場所がなくてこちらも安全とは言えません。それでこんな場所に並んで描くことになりました。

 160325 160325
 160325 160325

 描き始めた頃は空も晴れて暖かかったのに、午後からは曇り空で寒くなってきてしまいました。残念。

 本日はちょっとスケッチ風の絵になりましたが、この絵もまだ未完です。どこまで手を入れるか思案中。
 明日は時間がとれるのでもう少し手を入れることになりますが、どこまで手を入れるかは思案中。描いて行くうちに決まってくるでしょう。

*     *     *     *     *


 ちょっと遅れましたが加筆して完成としました。
 ↓ こちらは加筆前の絵です。あまり違いませんが参考までに。

 相模原CNo53:相模川清流の里/小倉橋遠望(初春):F6


 

category:  ┗ 教室16年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ