葉山輪行スケッチ旅(2日目) 
2016/05/24 Tue. 23:46 [edit]
今日は殆ど昨日と同じような天気。でもちょっと曇りっぽい感じです。
さて、今日は真名瀬漁港です。
宿を出たらすぐに着いてしまって、ちょっと行き過ぎました。


ここでひとしきり描いて、次の目的地へ…。
友人はもくろみがあったようですが、今ひとつ物足りないということで、小坪漁港へ行くことに。
ここで私は葉山マリーナと逗子マリーナを勘違い。小坪漁港は逗子マリーナの近くでした。
それですぐ着くはずが、しばらく走って帰りに乗車する予定だった逗子駅を過ぎてしまいました。
そして小坪漁港へ着いたものの港の舟は殆ど引き上げられたもの。そして、魅力的な舟もなくちょっとテンションが低い状態でした。
まずは腹ごしらえしようと近くの「ゆうき食堂」へ。私は久しぶりにカツオタタキ定食980円。何も知らずに入ったのですが大当たりで大満足の昼食になりました。

腹ごしらえができたところで、ここでのスケッチはあきらめいざ出発。
途中光明寺に寄ってみましたが、お寺の本堂だけ描くというのもつまらなさそうだということでスルーして結局は鶴岡八幡宮へ。
今日はちょっと気分を変えて、坂倉順三設計の「神奈川県立近代美術館」前の池の風景を描いて見ました。


ちょっとコーヒーを飲みたくなって、鎌倉駅前のBeck'sにてコーヒーゼリー。
考えてみたら、今日は外でのコーヒータイムのことはすっかり忘れていました(^^ゞ。

こうして、もちろんですが、無事に帰り着きました。
今日は15Kmほど。結局2日間で50Kmほど走ったことになります。大した距離じゃありませんが…。

さて、今日は真名瀬漁港です。
宿を出たらすぐに着いてしまって、ちょっと行き過ぎました。


ここでひとしきり描いて、次の目的地へ…。
友人はもくろみがあったようですが、今ひとつ物足りないということで、小坪漁港へ行くことに。
ここで私は葉山マリーナと逗子マリーナを勘違い。小坪漁港は逗子マリーナの近くでした。
それですぐ着くはずが、しばらく走って帰りに乗車する予定だった逗子駅を過ぎてしまいました。
そして小坪漁港へ着いたものの港の舟は殆ど引き上げられたもの。そして、魅力的な舟もなくちょっとテンションが低い状態でした。
まずは腹ごしらえしようと近くの「ゆうき食堂」へ。私は久しぶりにカツオタタキ定食980円。何も知らずに入ったのですが大当たりで大満足の昼食になりました。


腹ごしらえができたところで、ここでのスケッチはあきらめいざ出発。
途中光明寺に寄ってみましたが、お寺の本堂だけ描くというのもつまらなさそうだということでスルーして結局は鶴岡八幡宮へ。
今日はちょっと気分を変えて、坂倉順三設計の「神奈川県立近代美術館」前の池の風景を描いて見ました。



ちょっとコーヒーを飲みたくなって、鎌倉駅前のBeck'sにてコーヒーゼリー。
考えてみたら、今日は外でのコーヒータイムのことはすっかり忘れていました(^^ゞ。

こうして、もちろんですが、無事に帰り着きました。
今日は15Kmほど。結局2日間で50Kmほど走ったことになります。大した距離じゃありませんが…。


category: ┗ 風景16年
tb: -- cm: 2
« 教室No109戸塚区民文化センター(皆で同じ風景を描く)
葉山輪行スケッチ旅(1日目) »
コメント
お久しぶりです、トドです。
先日の丸善でのJWS展も拝見しました。
自転車でのスケッチ旅とは素晴らしいですね。しかも現場でのスケッチとは思えないような塗り重ねと筆のタッチがとても好きです。神奈川は海があって自転車に最適なのでしょうか。またお会いできればと思います。
トド #- | URL
2016/05/30 09:21 | edit
>トドさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
もう車は捨ててしまったので、自転車で動くしかありません(笑)。今回は友人に誘われたので思いきって行ってきました。絵の道具が重いのでなかなか大変ですよね。
お互い風景画ですから、動くしかありませんね。
また、いつかお会いしましょう。
のび太 #ff.uBqoo | URL
2016/05/30 09:39 | edit
| h o m e |