fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


田舎からの帰浜の日(3日目)  

 今日は帰浜の日。バスは13;29発。
 それまでは時間があるので、兄に考えていたところへ連れて行ってもらうことにした。
 それがここ「福島(ふくじま)てっぺん公園」
 まさに小山のてっぺんだ。吹きさらしで狭いが、トイレ、水場は完備している(笑)。

 160619 160619

 風越山の方向に見えるこの風景は一度描いたこともあった
 この右手の山がアウトドアの世界では有名な「陣馬形山」。 ここには必ず一度は行こうと思っている。

 160619 160619
 160619

 その後は、隣村の「九十九谷森林公園」などを回って…。

 160619 160619
 160619 160619

 伊久間原の「縄文の丘フルーツパーク」
 ここも伊那谷の眺めは良い。ただ、(写真では隠しているが)手前の工場の屋根がちょっと邪魔だ。
 こうやってみると、野営できる場所はどこにでもあることがわかる。

 160619 160619

 そして、この辺りでは殆ど唯一となってしまった古い面影を残す駅舎の八幡駅。
 さらに、愛宕坂下の酒蔵工場などを見て帰った。

 160619
 160619 160619

 バスは予定通り出発。
 ところが、途中、小仏トンネル前で渋滞が発生してバスは遅れに遅れた。

 160619 160619

 結局、1時間半ほどの遅延で新宿バスタ到着だった。

category: ┗その他

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ