水彩人展開催準備作業について 
2016/09/23 Fri. 16:24 [edit]
ご存じのように「水彩人展」は公募展です。
現在、水彩人は「同人」と「会員」で構成されていますが、「水彩人展」は、それに加えて公募に応募された「一般」による展示となります。
したがって、水彩人展の開催のためには、主に(と言っても私に関連する部分になりますが)次のような仕事が必要となります。
◆一般の応募作品を含む全作品のチェック→審査を経て出品作品の確定→応募者への通知
◆出品作の部屋割り、配置
◆作品目録や部屋割り表及び作品タイトルなどの作成
◆同人、会員作品のハガキの展示・販売準備等
私が分担した主な作業は、
①応募者の諸元の入力
②発送用住所ラベルの出力
③タイトルラベルの出力
④部屋割り表の出力等
想像できますようにデータ入力はExcelで行ったのですが、私のExcelの能力はマクロを組むことはできませんで、ただ関数を何とか使える程度。
今回の作業のために、あらかじめ作っておいた、名前を入れるとすでにExcelに入力済みの基礎的データが自動入力されるよう、「vlookup関数(今回のために初めて使いました)」のシートを使っての入力作業です。派遣社員の方と2人で、何とか入力することができました。派遣社員の方は10年ほどSEをやっていたというのでExcelもかなりのベテランでした。おかげで今回は今まであいまいだったExcelの「フィルター」機能をマスターすることができました。苦労があれば成果もあるものです。
明日は、午前中に③、④の作業を終えてオープニングへ…ということになります。
展示作業は、同人・会員総出の仕事になるでしょう。
* * * * *
本日は、自宅にて各自10枚割り当ての作品目録へのイラスト描きです。
私としては、昨年が不本意なものになってしまっていたので、今回は自分の描いた絵と連動するイメージで、しかも赤・青・黄を使って…と考えた結果、こんなものになりました。

* * * * *
この記事を書いた後、25日午前中の作業として、展示作品のタイトル出力をするために、ExcelデータからWordへの差し込み印刷をすべく試行していました。
私はいつもはExcelからファイルメイカーへ転送して出力をしているのですが、ファイルメイカーを使うためには、またまた自宅のデスクトップPCを持ち込まないといけません。そうしないためにはどうしてもWordで出力する必要があるのです。
なかなか手こずってしまいましたが、何とかデータを差し込んだファイルができあがりました。
後は、当日、部屋割り表を作成する必要がありますが、これはExcelの腕力仕事でやるだけです。
ようやく慣れない環境での作業に目処がつきました。
現在、水彩人は「同人」と「会員」で構成されていますが、「水彩人展」は、それに加えて公募に応募された「一般」による展示となります。
したがって、水彩人展の開催のためには、主に(と言っても私に関連する部分になりますが)次のような仕事が必要となります。
◆一般の応募作品を含む全作品のチェック→審査を経て出品作品の確定→応募者への通知
◆出品作の部屋割り、配置
◆作品目録や部屋割り表及び作品タイトルなどの作成
◆同人、会員作品のハガキの展示・販売準備等
私が分担した主な作業は、
①応募者の諸元の入力
②発送用住所ラベルの出力
③タイトルラベルの出力
④部屋割り表の出力等
想像できますようにデータ入力はExcelで行ったのですが、私のExcelの能力はマクロを組むことはできませんで、ただ関数を何とか使える程度。
今回の作業のために、あらかじめ作っておいた、名前を入れるとすでにExcelに入力済みの基礎的データが自動入力されるよう、「vlookup関数(今回のために初めて使いました)」のシートを使っての入力作業です。派遣社員の方と2人で、何とか入力することができました。派遣社員の方は10年ほどSEをやっていたというのでExcelもかなりのベテランでした。おかげで今回は今まであいまいだったExcelの「フィルター」機能をマスターすることができました。苦労があれば成果もあるものです。
明日は、午前中に③、④の作業を終えてオープニングへ…ということになります。
展示作業は、同人・会員総出の仕事になるでしょう。
本日は、自宅にて各自10枚割り当ての作品目録へのイラスト描きです。
私としては、昨年が不本意なものになってしまっていたので、今回は自分の描いた絵と連動するイメージで、しかも赤・青・黄を使って…と考えた結果、こんなものになりました。

この記事を書いた後、25日午前中の作業として、展示作品のタイトル出力をするために、ExcelデータからWordへの差し込み印刷をすべく試行していました。
私はいつもはExcelからファイルメイカーへ転送して出力をしているのですが、ファイルメイカーを使うためには、またまた自宅のデスクトップPCを持ち込まないといけません。そうしないためにはどうしてもWordで出力する必要があるのです。
なかなか手こずってしまいましたが、何とかデータを差し込んだファイルができあがりました。
後は、当日、部屋割り表を作成する必要がありますが、これはExcelの腕力仕事でやるだけです。
ようやく慣れない環境での作業に目処がつきました。
category: ┗PC関連
tb: -- cm: 0
« 「水彩人展」スタート & 「日本スケッチ画会展」終了
水彩人展の準備中 »
コメント
| h o m e |