fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


遊彩会・講評と補筆  

 本日の遊彩会は、来年の進め方について皆で相談したい時間も必要と聞いていましたので、まだ講評が済んでいない「プリンセチア」と「合掌の里(白川郷)」の2枚の絵について、皆さんの作品の講評をさせていただきました。

 その後、皆さんの話し合いが終わってもまだ時間が余っていましたので、絵の仕上げについて<私だったらどのような手を入れるか>希望のあった4人の方々にそれぞれ10分ほど補筆の手を入れさせていただきました。
 
 抽象的な言い方ですが、大まかがポイントを記しておきますと…、以下のような事項についてお話ししながら手を入れさせていただきました。
◆全体の統一感、バランス・調和の持たせ方のポイント
◆(風景画について)空間表現のポイント
◆(静物画について)背景表現のポイント
◆光と影、陰翳表現のポイント


 教室のデモでは、絵の最初の時間については実際に見ていただけるのですが、仕上げの段階については時間も不足してしまいますし、皆さんも結構関心をお持ちの点のようなのですが、実際にはなかなか見ていただくことができません。
 十分な時間はとれませんでしたが、今回は良い機会だったかもしれません。

category:  ┗ 教室16年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ