fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(07〜09月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・(10〜12月)の日程はこちら。(一部未定)<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


遊彩会・隅田川テラス/清澄橋のある風景(早描きスケッチ):F6  

 清澄橋のある風景(早描きスケッチ):F6

 本日の遊彩会。
 気候も良くなってきて、皆さんも積極的に外に出る気分になってきたようです。
 本日は、先日描いた永代橋の少し上流の清澄橋を描こうということになりました。
 清澄橋…「貴婦人」とも称される美しい橋で、昭和3年に出来たとか、版画家の川瀬巴水も描いているとか、やはり地元だけあって皆さん歴史に詳しいです。

 しかし、今日はちょっと残念な曇り空です。
 そして、前回、早描きをしてみたいという希望があり、今日はそれをやってみようということで描き始めました。

 そして私の結果がこんな感じで終了。
 終わり頃には風も強くなってきたので、予定よりちょっと早めに切り上げて室内で手を加えていました。

 それでもこの絵は完成とは言えませんが、私の力ではまあこんなものでしょう。こういう単純な構造物を早描きで完成するには私のイメージ不足だったようです。これに手を入れても大して完成度があがるとも思えません。今回は早描きの結果として、このまま残して置くことにしましょう。

 リベンジのために写真だけは撮ってきましたが、描き直すかどうかは未定です。

 170516 170516
 170516 170516
 170516 170516

category:  ┗ 教室17年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ