fc2ブログ

 … 風景画の部屋 …  


 「水彩による風景画」生活の日常を綴ったブログ日記です。
 絵を描き始めた頃の絵は「絵画ギャラリー」に、そして最近(2007年~)の絵は「Facebook」に展示しています。

 「水彩画教室(四季彩の会)」の詳細はこちら。(室内教室は戸塚駅周辺、戸外スケッチは横浜全域から周辺地域)
 ・(10〜12月)の日程はこちら。<(パスワードが必要) 
 ・11月11日(土)は「水彩人写生会」です。 希望される方は、リンク先の説明書をご覧の上、メールをお願い致します。


F教室:ぷかり桟橋/霧雨のぷかり桟橋:F6   

 霧雨のぷかり桟橋:F6

 本日の予定は大岡川運河。
 しかし天気は小雨模様。 天気予報では曇り空に変わるような感じでしたのでそれを期待して出かけたのですが、残念ながら止みそうもありません。
 そこで雨宿りしながら描けるところとして候補に挙がったのがここ「ぷかり桟橋」でした。
 行ってみれば、2階のデッキは風が通るので寒いくらい。そこで皆で落ち着いたのが2階部分が張り出したこの下、柱の影などです。しばらくしたら雨が止んできたので手摺りのところに出てきた人もいます。
 ところで本日は祭日「山の日」。あちらもこちらもすごい人出です。遠方、山下公園の人出を見て下さい。こんな人数をみたことがありません。今日は一体何があるのでしょうか?

 170811
 170811 170811

 ぷかり桟橋は小雨に烟っています。単体の建物ですから構図的にも苦労します。
 左を空けるか、右を空けるかによって光の意識も変えた方が良さそうですね。
 また、こんな天候をどう表現するか、基本的な色調をどうするか?そんなことを考えていました。

 170811 170811

 そして、本日の絵がこちら。まだ未完ですのでこれからどう仕上げていくかも悩みます。
 上の絵は、結局あまり悩まずにあまり手を入れずに仕上げとしてしまいました(笑)。

 170811pukari_f6y

 さて、絵を終わる頃にはまだまだスッキリというわけにはいきませんが、雨も止んできたようです。写真も少し明るくしましたが…(笑)。

 180711

 せっかくなので、皆でシーバスに乗って横浜駅東口まで帰りました。
 仲間の一人が、横浜そごう9階・ギャラリーダダでのアートフェスティバルに出品していますので、応援がてら観覧して帰りました。

180711

category:  ┗ 教室17年

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ